みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
103.一作目がワンシチュエーションものとして衝撃を与えてくれたのに対し、二作目はある程度続編らしい「似た雰囲気」を醸しだしつつも、若干の路線変更、あまり焦点を絞らずに小ネタで攻めてきた、という感じ。あれこれと登場人物たちを危機に巻き込めば、あとは物語が転がっていく。悪くないです。それに一応、大ネタも仕込んでいたりもして。 ただ、残酷シーンでショットを微細に切り刻んでチラ見せする、というのは、一つのやり方ではあるかもしれないけれど、いささかクドい。それに、回想シーンと言ってよいのか、過去がフラッシュバックされる場面も、だいぶやり過ぎ感があってこれもクドい。不必要に画面をゴチャゴチャさせたのが残念でした。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-04-03 22:41:21) 102.「続編では群れで出す」というモンスターもの映画の鉄則をきっちり応用して、今回のゲームの参加者は大量増加、その上にゲームを見守る警察陣も大量参加で一気ににぎやかになりました。お約束のグロ・シーンはシリーズ後半作に較べるとまだ大人しめですが、その分心理的な嫌悪感を与えられた感じが強いです。地味な絵面でしたが、自分的には注射器のプールは背筋がゾクゾクするほどおぞましかったです。監督が代わっているのに早回しやカットショットの過剰なまでの多用は前作と変わらずというかエスカレートしている感じで、製作に廻ったとはいえジェームズ・ワンの強いコントロールが感じられます。ラストのカットなんかを観ると、この映画は三作目と二本でひとつの映画と言う感じがしますね。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-27 22:07:35) 101.なるほど、今回も想像しなかった仕掛けがあった。考えれば大したことでは無いが、気が付かないで騙される方が楽しい。 ただし、映画自体はグロいので楽しいとは言い難い。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-29 13:07:39) 100.まず大きな路線変更、前作が密室に二人という、緊迫感の有る中でのサスペンスだったのですが、 今回は複数の人間対ジグソウというパニック形式を採っているという事、 前作の面白さはもしかしたら相手が真犯人なのではないか、 という不信感によるものだったけれども、今回はまあそうではないだろう、と意識の元で観る事になる。 ここでの方向転換は微妙な作業できっとかなり神経をつかったのだろうけれど、 概ね二作目としては及第点になったのだと思う。 回答は実は目の前にあるという、皮肉も単純でこうしたどんでんがえしスリラーが好きな人間には、 正直、やっぱりね。という程度のものではあるけれど、見せ方が巧いせいで、すんなりと見られる。 唯一ギミックの部分がちょっと単純で、その部分ももう少し頑張ってほしかった。 撮影・演出はともかくアイデアがちょっとね。ここ頑張らないと実は何にもならないのですよ。 まあ、及第に出来ただけでも素晴らしい、しかし5点。 【病気の犬】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-12-16 20:23:22) 99.1に比べて残酷描写がパワーアップし終盤のハラハラドキドキも2の方がある。 ただし結末が1の秀逸さに較べてかなり落ちるのだが、それでもどんでん返しと言えるレベルにある。 1が気に入ったら観るべき。 【たんたかたん】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-11-04 13:17:47) 98.1と同様、非常に面白い。 シリーズものだが、まだまだ飽きずに観れる 【ドクターペッパー】さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-10-15 21:12:18) 97.続編は駄作と言われがちな映画界の中でここまで完成度を落とさなかったことが賞賛。 SAWの世界感をしっかり継承してるし、カメラワークや期待感が持てるクライマックスも健在。 そういう意味でいえば1か2かと言われれば2を選ぶね。気が付けばジグソウのファンになってる自分。 【mighty guard】さん [地上波(字幕)] 8点(2015-07-26 23:52:32)(良:1票) 96.パート1のときのクオリティを期待したら、拍子抜け。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-27 00:24:26) 95.いろいろな映画の影響が感じられる作りではあるけど、面白く観ることができた。ただ1作目同様、犯人の動機についてはイマイチ。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-04 15:39:26) 94.とにかく痛い。痛い。衝撃度では1には劣りますが、ラストの意外な展開は健在。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-19 00:11:33) 93.えげつない映画(;ω;)ブワ----------俺はスプラッター耐性はある方だと思ってたんだけど一作目と同様二作目も耐性限界超えて泣きそうになりながら観ました。装置見ただけで精神的ガードを外されちゃうよ。痛いいいいいいいい。魔が差して一緒にSAW3も借りちゃった。どうしよう・・・ 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-11 20:16:41) 92.まだ一本の映画としても成り立つ構成になっている。警察が絡み始めて密閉空間でのドラマ性は薄れてしまったが、最高の特等席でゲームの行方を見物する手法も健在で、ラストのドンデンは「おおっ!」となる。一見不条理に思えるゲーム内容も逃げ道が存在しており、「命の大切さ」についてそれなりのメッセージを投げかける。余命わずかなジグソーの後継者も現れ、このレベルなら続編にも期待が出来、十分及第点と思う。 【しぇんみん】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-04-09 21:57:58)(良:1票) 91.ジグソウの考え方には、真っ向から反論してしまうたちで、どうしても観ててイライラしてしまう。つまり自分にとってソウシリーズとは、イライラしたい時に観るのがベストなんだろう…ないだろうな。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-30 01:42:45) 90.1の衝撃から、そのままのテンションで挑みましたが・・・完全に肩透かしでした。 【zack】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-03 12:58:07) 89.1作目に較べると失速した感がありました。刑事を拘束するために仕組んだ誘拐監禁だとしたら、そんな遠回りをする必要を感じない。最初からあの刑事を誘拐すれば良いはずですね。ジグソウじいさんは、最後まで座っていられれば息子が無事に帰って来るって言ってて、結果としてはその通りだったんだけど、その謎掛けの意味が不明。1作目の、命を軽んじている奴らに命題を与えるという動機と猟奇的な仕掛けは辻褄が合っていたんだけど、今作にはそれを感じない。すると、次々に登場人物が殺されて行くB級モンスターホラーと同じです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-10 20:09:20) 88.肉料理が好きであるが、肉は肉の形をしたものしか食べない。だが年に1度か2度、ハンバーグのような肉の形をしていない肉料理を食べたくなる。ハンバーグ弁当を買って来ていざ食べようとしたときに気がついた。「やべえ 今日返却日だ」別に弁当を食べ終えてからDVDを見ても大丈夫なのになぜか食べながら見ることにした。冒頭でいきなり胃の中のハンバーグが口に戻ってきた。「おかえりなさい 早かったのね」 もったいないので吐き出さずに少し噛んでから再び飲み込んだ。これを反芻というのかと思った。ハンバーグを2倍味わうことができるがもう2度としたくなかった。 【デヘデヘ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-03 20:51:28) 87.前作にあったパズルを解くような面白さはないが、屋敷で行われるゲームと、ジグソウと警察のやり取りが同時進行に進む展開はスリリング。ラストのどんでん返しもよい。 ジグソウの言う通り2時間話を聞いていれば、親父も息子も無事だったというわけだ。 今回、2回目の鑑賞だが、歳のせいか前回平気だったグロくて痛々しいシーンは見ていられなかった。 今作は舞台が広すぎた。密室だと期待してたら、ドアが開いて、広い家の中をアレコレ動き回れたのは、密室好きの自分としては残念。 首の後ろに数字が書いてあることを気づいた男が、黒人の男を殺し、ついで、少年と女を追い回すのだけが、素直に首の後ろ見せろと言えば済む話だったのではなかろうか。毒物のせいで意識が朦朧としていたから、という言い訳もできなくはないが、少しご都合主義に感じざるを得ない。 しかし、今回改めて視聴して思ったが、ジグソウという奴は、あまりにかっこ悪くないだろうか。 彼のあの一連の行為は、深い信条や理念に基づいているようである。だが実際やってることは、そうした理念とは無関係の、ただの残虐な殺戮行為にしか思えない。 やってることはジェイソンやレザーフェイスと同じレベルのものだ。そのくせに、何かと理屈をこね回して高尚ぶってるのが、ダサい。 やってることも、とにかく、自分勝手だし、支離滅裂だ。 ゲームをしようと言いつつ、その内容は全くフェアではない。自分には何のリスクもなく、相手にだけ生死をかけさせる。こんなものはゲームではない。ただの虐殺である。 またゲーム内容も一見その人間の精神性を試すようでいて、実際は、いかに器用に素早く行動できるかに掛かっているようなものばかりだ(その原因は大抵は時間が短すぎるせいだ)。失敗時に残虐な方法で殺すことも彼の理念を遂行する上で何のメリットがあるのかさっぱりわからない。 また、彼の言う、「無駄に生を生きている」とは思えない人間も意味もなくゲームをさせて殺すのも理不尽極まりない。 このように、彼のやることは常に筋が通っていなくて、理不尽なのだ。 何の思想信条もない(ように見える)ジェイソンが理不尽に人を殺しても違和感はないが、生の意味は~とか理屈こねくり回してるジグソウが理不尽な殺戮をやっちゃイカンだろ。 【椎名みかん】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-10-03 16:28:35) 86.1が面白かっただけに残念。だだイタイだけの映画になってしまった… 【N.Y.L.L】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-10-01 01:39:27)(良:1票) 85. これはダメでしょ。心理的な追い込みよりもグロさ優先だし。1がまぁまぁだったのでなんとなく見てしまったけど。3以降は遠慮します。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-12 11:16:58) 84.ほぼ最後の大どんでん返しで点を稼いでいる。 それでもすごいことだ! SAWシリーズでも一二を争うオチです 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-12 19:46:26)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS