みんなのシネマレビュー

スケルトン・キー

The Skeleton Key
2005年【米・独】 上映時間:104分
ドラマホラーサスペンスミステリーオカルト映画
[スケルトンキー]
新規登録(2005-09-18)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2011-03-17)【8bit】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督イアン・ソフトリー
助監督ゲイリー・マーカス(第1助監督)
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストケイト・ハドソン(女優)キャロライン・エリス
ジーナ・ローランズ(女優)ヴァイオレット・デヴェロー
ジョン・ハート(男優)ベン・デヴェロー
ピーター・サースガード(男優)ルーク・マーシャル
ジョイ・ブライアント(女優)ジル
デヴィッド・ジェンセン〔男優・1952年生〕(男優)Country doctor
脚本アーレン・クルーガー
音楽エド・シェアマー
編曲ロバート・エルハイ
撮影ダン・ミンデル
製作イアン・ソフトリー
マイケル・シャンバーグ
ステイシー・シェア
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮クレイトン・タウンゼント
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術スティラット・アン・ラーラーブ(美術監督:ニューオーリンズ)
ジョン・ビアード[美術](プロダクション・デザイン)
編集ジョー・ハットシング
その他クレイトン・タウンゼント(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
看護師志望のキャロラインは、南部の町外れにある豪邸で住み込みの看護職に就く。屋敷に住むのは、全身が麻痺しているベンと妻のバイオレット。彼女は屋敷の全ての部屋を開けられる合鍵を与えられるが、ひとつだけ合わない屋根裏の開かずの間の鍵。彼女はその部屋に興味を持ち、ある日その中へ入る。室内には不気味なものが並び、彼女は過去にその屋敷で起きた悲劇を知ることとなる。悲劇の裏に隠れた呪術の存在。そして、ベンの「HELP」というメッセージ。やがて彼女は恐ろしい真実を知ることとなる…

タコ太(ぺいぺい)】さん(2006-08-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


9.ジーナ・ローランズ出演という一点のみでDVD借り。ジャケもホラー度高し。これはコワソ~! ワクワク!! と、いざ鑑賞。・・・ハレ? 何、これ、オカルト? 狐につままれた気分で、イマイチ謎も分からぬまま格闘のラストへ。怖いどころか、可笑しささえ覚えつつ、エンディングを迎えてようやく、あー、そーゆーことだったのか、ととりあえず納得。可笑しかったのは、しかし、こちら側はあくまで傍観者だからだったのかー。信じるもののみに作用する、って、まさにカルト。そう思って見直してみると、これは、人間の弱さをえぐるなかなかの秀作かも。映像もなかなか良いし。と、監督名を見て、あらびっくり。あの大好きな『鳩の翼』を撮った人じゃないの~。そーかそーか、ちょっと納得。特典映像も一杯あってお得かも。でも、後味悪いし、ゼンゼン怖くなかったので、ちょっぴり厳しめで。 すねこすりさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-12 17:14:10)

8.中盤までは地味ながら、後半はスピード感溢れる演出で畳み掛けられる。矛盾点を殆ど感じさせず、どんでん返しを成功させた脚本の完成度も圧倒的。こういう良作があるからホラーを観るのは止められない!! j-hitchさん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-26 01:05:09)

7.良くできています。鑑賞中に気になった登場人物達の台詞や行動、そしてショットは全てラストのオチで、“あー、そういうことだったのか!”とキチンと得心がいきます。ただ、非常に後味の悪い結末もあり、素直に“面白かった”というよりは、“感心した!”といったところでしょうか。とはいえ、出来が良いので現時点になっても、鑑賞したレビュアー様が少ないのがちょっと残念なような気がします。 いわぞーさん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-30 00:15:24)(良:1票)

6.ラストだけ少し驚かされた。後半に至るまでの展開が地味すぎて、うっかりすると寝ちゃいます。 真尋さん [DVD(吹替)] 5点(2007-01-01 22:05:04)

5.「隣人は静かに笑う」とどっちが後味悪い?と考えたら「隣人~」のほうだなぁ。呪術がおもくそ関係してるし無宗教国家になりつつある日本だから劇場未公開なのかな?と考えてみたり。まぁアーレン・クルーガーが脚本だから後味悪い映画だろうなってことは予測はしてたんだけど、全体的に地味ぃ。ジーナ・ローランズが「ミザリー」のキャシー・ベイツ並みに頑張ってたんだけどなんか地味。でもこの映画はあれだ、「悪魔を憐れむ歌」と同じジャンルだな。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-21 11:49:50)

4.ミステリーと呪術の取り合わせがなかなかよかった マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-10-30 22:04:52)

3.レンタル屋さんのお勧めコーナーに置いてあったので、あまり期待しないで借りてみたのですけど、意外と面白かった。信じるものは…救われないのね! 狼さん。さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-04 05:13:35)

2.おもしろかった。脚本が良かったと思います。最後のオチがいいですね。劇場公開してほしかったなぁ。ケイトは出産後ということだけあってふっくらしてましたね。お母さんになっても相変わらずキュートです。 ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-07 00:39:43)

1.たしかにホラーというよりミステリー・サスペンス物ですね。伏線の張り方、絵の構図、演技・演出、どれもこの手の王道的手法でしっかりと作られていて分かりやすくて良いです。楽しめました。 ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-25 21:09:36)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 6.70点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5516.67% line
6620.00% line
71240.00% line
8723.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS