みんなのシネマレビュー

悪魔の棲む家(2005)

The Amityville Horror
2005年【米】 上映時間:90分
ホラーリメイク小説の映画化オカルト映画
[アクマノスムイエ]
新規登録(2005-10-15)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-11-25)【S&S】さん
公開開始日(2006-01-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ダグラス〔監督〕
キャストライアン・レイノルズ(男優)ジョージ・ラッツ
メリッサ・ジョージ(女優)キャシー・ラッツ
ジェシー・ジェームズ(男優・1989年生)(男優)ビリー・ラッツ
ジミー・ベネット(男優)マイケル・ラッツ
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)キャラウェイ神父
クロエ・グレース・モレッツ(女優)チェルシー・ラッツ
藤原啓治ジョージ・ラッツ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子キャシー・ラッツ(日本語吹き替え版)
林勇ビリー・ラッツ(日本語吹き替え版)
矢島晶子チェルシー・ラッツ(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕キャラウェイ神父(日本語吹き替え版)
脚本スコット・コーサー
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
撮影ピーター・ライオンズ・コリスター
製作マイケル・ベイ
プラチナム・デューンズ
ディメンション・フィルムズ
製作総指揮テッド・フィールド
配給20世紀フォックス
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
ジェイク・ガーバー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ロジャー・ガイエット(視覚効果スーパーバイザー)
衣装デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


11.こういうリメイク物は単純に比べるのは難しいですね。
1970年代の演出が現在にそのまま通用するハズもないですしね。
後に「キック・アス」他でブレイクするクロエ・グレース・モレッツに免じて5点のところ6点。 SITH LORDさん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 11:59:33)

10.オリジナルは未見。ホラー要素は後でとってつけた感じで興ざめ。何より前フリが長すぎて途中でやめようかと思ったぐらい。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 3点(2008-08-09 16:36:11)

9.時が経つにつれて、記憶から薄れる映画。 Syuheiさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-10 00:01:29)

8.人間が精神支配というか憑依されて狂っていく姿はやっぱり怖いです。ただ、父親役の人がもうちょっといい演技をして欲しかったなぁ。「シャイニング」のジャック・ニコルソンくらいの演技をしてくれればもっと怖かったかも。ラストの脱出シーンはなんかサクッといきすぎてしまってるせいか、緊迫感に欠けた。まぁでも観て損した気分にはならないかと rainbowさん [DVD(吹替)] 6点(2006-08-30 13:25:22)

7.リメイクとはいえ昔の作品ということで期待したのだが、映像が綺麗過ぎて昔のおどろおどろしさが全く無くなってしまっている。幽霊というのは見える様で見えないから怖いもの、それを悪ふざけであそこまでハッキリ現れるともう製作者側の意図ばかりが見えてしまう。良かったのは、子供を含めた役者が皆私好みだったこと。主役の女優は昔のシャロン・ストーンを思わせる綺麗さで、今後の活躍を期待したい。男の裸がやたら多いのは気になったが。






まさサイトーさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-16 04:32:36)

6.前作の不条理でオカルトちっくなどろっとした雰囲気が消えてしまったのが残念。
今作で日本の遊園地のお化け屋敷からディズニーランドのホーンデッドマンションに変わったという感じ。
良く言えば今風にアレンジしてあるといえるけど。日本ホラーの影響をもろに受けているのが分かってしまうのがちょっと興ざめ。
まぁ、そんなに外した作品でもないのでお勧めできないわけでもないです。 アイーンさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-09 13:22:35)

5.実話に基づいて作ったそうだけど、やたらとシャイニングを思い出してしまった。なにかホラーテイストなところもあったけど余分な気がした。 civiさん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-01 22:22:31)

4.とりあえず、音響効果もあるんやけど、何箇所か久しぶりにドキッてできた。でも、全体的には、いまひとつ盛り上がれへん。なんか地味。元の映画がそんなおもしろいもんでもないんで、最新の技術つかって正当なリメイクしたら、こんなもんかもしれん。心霊現象なところは、幽霊かもしんない?ってチョロっとCG映像や、扉が開かないとか、ちょびっと物が動くなどのチョロっとした怪奇現象が続き、家族の行動がちょっとつづ変になるくらい。ただ、見せ方がアリガチホラーなんで、ホラーなれしてたら、物足りんやろな~。ちょっとつづ住んでる人がおかしくなるって怖さも、見せ方が地味なんで、あまり伝わってこんかった。なんにせよ悪魔は出てきません。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-29 10:22:51)

3.Jホラーの影響モロだね。 kさん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-28 23:59:47)

2.CGに頼りすぎて怖くないし面白くもない。気持ち悪いだけで不快極まりない。 TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 2点(2006-05-24 02:08:04)

1.オリジナルは記憶の奥底に押し込められてしまって、ほとんど思い出せない。唯、私的には余り面白い映画じゃなかった印象。で、往年のホラーのリメイク・ブームに乗ってやって来た本作ですが、全体的には同じマイケル・ベイ製作の「テキサス・チェーンソー」みたいな作り。「家」の外観やジェームズ・ブローリンを思わせるライアン・レイノルズの髭面等はオリジナルのイメージに忠実です。今回はそこに直接的な幽霊描写が増えて、より派手な感じにはなってます。それなりにゾッとする映像も揃ってますが、例によってその度に「ドカーン」と効果音が鳴るので、映像を怖がる前に音に驚いてしまって、肝心の恐怖を楽しめない。また、展開がやたらスピーディなのも気になる。本作は一応「怪談」なんだから、例えば「シャイニング」みたいにじっくりと恐怖を盛り上げて欲しい。これらは最近のホラー共通の弊害ですけど、早々に改善した方が良いと思う今日この頃です、4点献上。 sayzinさん [試写会(字幕)] 4点(2006-01-02 00:05:24)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.69点
000.00% line
100.00% line
213.12% line
3412.50% line
4618.75% line
51443.75% line
6721.88% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 3.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review4人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS