みんなのシネマレビュー

ヒルズ・ハブ・アイズ

The Hills Have Eyes
2006年【米】 上映時間:107分
ホラーサスペンスシリーズものリメイク
[ヒルズハブアイズ]
新規登録(2007-03-19)【.】さん
タイトル情報更新(2014-08-03)【+】さん
公開開始日(2007-09-29)
公開終了日(2008-04-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレクサンドル・アジャ
助監督グレゴリー・ルヴァスール(第二班監督)
キャストアーロン・スタンフォード(男優)ダグ・ブコウスキー
キャスリーン・クインラン(女優)エセル・カーター
ヴィネッサ・ショウ(女優)リン・カーター・ブコウスキー
エミリー・デ・レイヴィン(女優)ブレンダ・カーター
ダン・バード(男優)ボビー・カーター
トム・バウアー(男優)ガソリンスタンドの従業員
ビリー・ドラゴ(男優)パパ・ジュピター
テッド・レヴィン(男優)"ビッグ・ボブ"・カーター
グレゴリー・ニコテロ(男優)
桐本琢也ダグ・ブコウスキー(日本語吹替版)
脚本アレクサンドル・アジャ
グレゴリー・ルヴァスール
ウェス・クレイヴン(オリジナル脚本)
音楽トムアンドアンディ
撮影マキシム・アレクサンドル
エリック・ウィルソン〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ウェス・クレイヴン
マリアンヌ・マッダレーナ
製作総指揮フランク・ヒルデブランド
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
ジェイク・ガーバー
特撮ジェイミソン・スコット・ゴエイ(視覚効果監修)
美術ジョセフ・C・ネメック三世(プロダクション・デザイン)
衣装ダニー・グリッカー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.駄作中の駄作で時間の無駄でしかない。核実験による被害者という形をとりながらもモンスターちっくな感じにしているので、不条理なんだか不条理じゃないんだかよくわからない。描かれ方は明らかにモンスターだが、英語を話して二本足で歩き、無線を使いこなしている。それなのに人間や小鳥を生身のまま食うという意味不明な設定。畸形であることとモンスターであることは異なるはずだ。形式的にではあれ、整合性は必要。彼ら家族が躊躇無く残虐に(わざわざ斧を鋭いほうに向けたりして)殺すのは彼らが人間ではないとみなしているからだ。その割に人間のような面も出されていて、どうしようもない。そして何より、オープニングだが、枯葉剤と放射線は別である。そもそもその点で批判になっておらず、ただの扇情でしかない。くだらない映画だった。 Balrogさん [DVD(字幕)] 1点(2011-10-16 18:00:32)

7.核実験で奇形になった住民が腹いせに市民を殺戮する作品ですが、この演出は現状の東北では受け入れられないと鑑賞後感じさせられた内容でした。作品の内容としては、サランドラの続編としては、極上の内容でした。 SATさん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-29 10:51:43)

6.「サランドラ」は見た事ないんですが、オーソドックスなホラーって感じでした。最後まで退屈せずに見れたので、2も見てみようかなって気にはなります。 Typhonさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-25 01:51:52)

5.アメリカの核実験を批判する心意気は良し。気味の悪さも良し。核実験の後遺症の奇形の人達が問答無用で襲ってくるってのは倫理的に大丈夫?という別の意味でのハラハラ感もまぁ、良しとしましょう。
しかし、雰囲気作りが丁寧なのに、バトルが始まるまでが非常に長くて、おおむね退屈してまっていました。それほど壮絶なシーンもないし。
内容はB級なのに画面がどことなく格調高いのはアジャさんの成せる技か。
赤ずきんの娘はかわいらしかったですね。 すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-04 15:38:19)

4. 8点は少しあげすぎですが、いやー カッコよかったです。昔のサム・ライミの匂いを感じました。アホなところも好きですが、こんなものばかり観ていたら頭が悪くなりそうです。 とりのすけさん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-06 18:37:02)

3.むこうのホラーってマンネリスプラッターっていう印象なんですけど、これはなかなか良質なホラー映画って感じでしたよ。独特な空気感もグッド。2にも期待しちゃう。 マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-25 05:45:30)

2.ありふれたホラー映画でした。残酷描写がそれなりにあるが、この手の映画に見慣れてる人には普通かも。2があるみたいなんで暇なら観たい。 真尋さん [DVD(吹替)] 5点(2008-09-13 18:56:38)

1.ハイテンションの監督なもんで結構期待しちゃってたのですが、肩透かし食らった感じですね。
途中で寝てしまうホラー映画ってことでこの点数。 悲喜こもごもさん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-30 21:57:58)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 5.90点
000.00% line
114.76% line
200.00% line
314.76% line
429.52% line
5419.05% line
6419.05% line
7523.81% line
8314.29% line
914.76% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS