みんなのシネマレビュー

機械じかけの小児病棟

FRAGILE
2005年【スペイン】 上映時間:102分
ホラー
[キカイジカケノショウニビョウトウ]
新規登録(2007-04-02)【なにわ君】さん
タイトル情報更新(2014-06-02)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2006-07-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・バラゲロ
キャストキャリスタ・フロックハート(女優)エイミー
リチャード・ロクスバーグ(男優)ロバート
エレナ・アナヤ(女優)ヘレン
ジェマ・ジョーンズ(女優)フォルダー
コリン・マクファーレン(男優)ロイ
日野由利加エイミー(日本語吹替)
津田英三ロバート(日本語吹替)
岡本麻弥ヘレン(日本語吹替)
沢田敏子フォルダー(日本語吹替)
金田朋子マギー(日本語吹替)
脚本ジャウマ・バラゲロ
音楽ロケ・バニョス
製作フリオ・フェルナンデス〔製作・1947年生〕
配給ザナドゥー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


9.怖さよりもミステリーじみたホラー映画だった。いまいち謎が解明できてないけど、シャーロットは姿を見せないままがもっと怖かったかも、あれは醜い。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-31 21:48:35)

8.名前とは裏腹にシリアスで丁寧なサスペンスホラー。RECの監督なんだが、こっちのが全然良かった。子供が襲われるのは怖いなー。 すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-03 19:11:56)

7.なんだかヒステリックな人ばかりでてくる印象しかありません。 とまさん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-17 21:30:29)

6.それほど怖くはないのだが、ハラハラドキドキはします。ストーリー的にはよく出来ているし、映像も音楽もgood。イマイチなのは邦題。子どもの悲しいお話がベースのホラーは切ないです。 すねこすりさん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-24 16:16:38)

5.スペイン産ということですが、舞台がイギリスなのでイギリスが作るホラーに似ている感じ。ヒロインの病的な体つきや、風景美、ドラマ要素が強い脚本など、ハリウッド製とは違った独特の雰囲気で、自分の大好物です。中盤まで変化はあまりないものの、終盤は怒涛の展開で手に汗握ります。途中退屈しても最後まで観る事をお薦めします。ヒロインのキャリスタに関しては、アリーマイラブ以来のご無沙汰だったんだけど、痛々しいですね。皮肉にもあの体つきが作品にあっていたわけですが、早く健康になって欲しいものです。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-04 12:30:20)(良:1票)

4.映画のタイトルからの勝手な予想は良い意味で裏切られました。中盤までは観ていて歯がゆい気分になる場面(会話・やりとり)なども少しあったけれど、全体的な雰囲気は良かったです。ホラー映画にありがちなめちゃくちゃな方向に進んでいったりとかもないので、観た後で損した気分にはならないと思います。 BOWさん [DVD(吹替)] 8点(2008-03-19 10:17:32)(良:1票)

3.某雑誌のレビューで「音響は素晴らしい」とのコメントがあったので、音響に期待して鑑賞。確かに音響は効果的でかなり良い。期待していなかった内容も、ちょっとしたサプライズもあり、ただのB級で終わらずなかなか良かった。私はちょっと泣かされました。拾い物でした。 いわぞーさん [DVD(字幕)] 9点(2007-06-05 00:34:23)

2.この邦題は一体何だろうね~、キューブリックの『時計じかけのオレンジ』に影響されたのかな。でも『機械じかけの小児病棟』と聞いても“何か怖そう”とイメージ出来ないんじゃないの、最先端のハイテク小児病棟?、とても便利そう~って感じだよね。案外この邦題のセンスは作戦だったりしてね、実際観てしまったわけだし(笑)。まあ内容の方は中の中の下といった感じでした、もう少し上手くまとめていればもう少し面白くなっていたかもしれないという印象は残りました。 眼力王さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-04 13:52:39)

1.機械じかけってどんな小児病棟やねん!って思わず観てみたくなる邦題ですけど、内容はいたって普通の幽霊系の映画。小児病院に怨霊がとりつき、色々やらかして、主役が真相をつきとめるってゆうよくある展開です。機械なんてほぼ関係ないです。それに怖さもグログロ表現もあまりないです。だから変にホラーの怖さで期待されると退屈な映画です。ただ俺はかなりおもしろかったですわ。まず、この映画、映像が綺麗でセンスがありました。それに幽霊のホラー的な怖さはないですけど、パニック映画的な怖さがありまして、つまりみんながいる所で異常な事が起こるので、なんかやばい事が起こってるとゆう感覚がモロに伝わってくるのです。それに、この映画、子供の表情や仕草の演出がうまくて、怖さに怯える子供達などは、不安なのがよくわかります。音響もすごく、この映画は是非、5.1chで、できるだけ大音響で観たほうがいいと思います。クライマックスの病院パニックなんて盛り上がりますよ~。また、この映画はホラーとゆうより、どちらかといえばドラマ性が高く、伏線もうまくつながってました。俺は難病の子供と過去を引きずる看護婦の交流にちょっと泣いてしまいましたわ。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2007-04-02 22:24:57)(良:2票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 6.92点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5325.00% line
6216.67% line
7325.00% line
8216.67% line
918.33% line
1018.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS