みんなのシネマレビュー

西遊記(2007)

2007年【日】 上映時間:120分
アクションアドベンチャーファンタジー特撮ものTVの映画化
[サイユウキ]
新規登録(2007-05-14)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-07-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督澤田鎌作
助監督片島章三(中国編助監督)
キャスト香取慎吾(男優)孫悟空
深津絵里(女優)三蔵法師
内村光良(男優)沙悟浄
伊藤淳史(男優)猪八戒
大倉孝二(男優)仙人・老子
水川あさみ(女優)凛々
多部未華子(女優)お姫様・伶美
谷原章介(男優)文徳
小林稔侍(男優)劉星
南原清隆(男優)偽孫悟空
倖田來未(女優)偽三蔵法師
草彅剛(男優)偽沙悟浄
三谷幸喜(男優)国王
岸谷五朗(男優)銀角大王
鹿賀丈史(男優)金角大王
脚本坂元裕二
音楽武部聡志
作詞奈良橋陽子「ガンダーラ -movie ver.-」
山上路夫「ガンダーラ -movie ver.-」
作曲タケカワユキヒデ「ガンダーラ -movie ver.-」
主題歌MONKEY MAJIK「Around The World + GO! 空」
挿入曲MONKEY MAJIK「ガンダーラ -movie ver.-」
製作亀山千広
フジテレビ
東宝
ジェイ・ドリーム
企画大多亮
プロデューサー清水賢治(エグゼクティブプロデューサー)
島谷能成(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特撮尾上克郎(特撮監督)
佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
作画樋口真嗣(絵コンテ)
美術清水剛
三池敏夫
録音滝沢修〔録音〕
照明吉角荘介
その他IMAGICA(協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


16.悟空・悟浄・八戒のキャラ設定はバカ・クール・真面目。トリオとしてのバランスは悪くありませんが、三蔵を含めたカルテットで捉えると真面目が被ってしまいます。その点、夏目雅子のテレビドラマ版西遊記は、ボケ・ツッコミ・ぼんやり+真面目という完璧な布陣。しかもマチャアキと西田敏行という天性のコメディアン2人を揃えているのですから、面白くて当たり前。名作ドラマと比べるのは酷だと承知していますが、それにしても本作はつまらないです。悟空の熱血バカぶりは正直うっとおしいし、悟浄と八戒の存在感の薄さは致命的です。深津の演技プランは夏目の完全なコピー。面白味に欠けます。アクションは悪くありません。でも一つ一つが無駄に長い。一言で言うなら、香取の香取による香取のための西遊記。香取慎吾及びドラマ版のファンならば手堅く楽しめるでしょうが、そうでない方はちと辛いかと。 目隠シストさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-05-25 23:16:21)(良:1票)

15.この映画は本当につまらない。
劇場で見たが、苦痛で苦痛で仕方がなかった…。

フジテレビは所詮、TVドラマの延長の映画しか作れないんだな、と身にしみた。
過剰な宣伝に踊らされて、劇場に足を運んだら負けなんだなと学んだ作品でもある。 Sugarbetterさん [映画館(邦画)] 0点(2011-01-21 20:42:15)(良:1票)

14.児童文学で西遊記に触れ、ドリフの人形劇や堺正章の実写版で楽しませてもらった人間としては、非常に残念な映画だった。西遊記という舞台が特に必要ではないような内容・演出ばかりで、豪華なキャストがもったいない。 nojiさん [地上波(邦画)] 2点(2008-10-20 22:59:08)(良:1票)

13.所々に笑える部分もあったので、2時間ドラマならまだ納得できるかも知れませんが、話に矛盾が多かったかな。脇役の多部未華子、水川あさみあたりは良かった。 山椒の実さん [地上波(邦画)] 3点(2008-10-18 14:32:28)

12.どうしようもないクズ映画。ハッキリ言ってゴミ。これほど見ていてツライと思った映画も久しぶりだ。無駄が多く幼稚な脚本。間の悪い演出。低レベルなFX。公開時に監督が「あえてチープな特撮にした」などとほざいていた。はぁ? どういう言い訳? それとも負け惜しみ? TVの2時間SPならそれでもいいよ。でもこれって劇場公開作品だよね。客から金とって見せる商品だよな? それを敢えてチープにとか言ってこの作りとは、客ナメてんのか? その制作サイドの勘違いを一つとっても見る価値なし。と言うか、TVシリーズの頃から思ってたんだが、頼むから『西遊記』を名乗るのやめてくれ! このシリーズを見て中国では「他国が(つまり日本が)『西遊記』の名前でデタラメなドラマを作ってる。これは自国の文学作品の冒涜ではないか?」と問題視する声が上がってるとか。そりゃそうだよな。コレって西遊記からキャラクターだけを借りてきただけの全くの別物だもの。ただ喚き散らすだけの五月蝿い悟空にはもううんざり。 TERRAさん [地上波(邦画)] 0点(2008-10-15 20:39:35)(良:1票)

11.これは酷い。チープなストーリーも学芸会並みの役者の演技も雑な特殊メイクもどれをとっても酷すぎる。脚本家も監督もとてもまともには見えない。まさに素人以下。こんな映画の製作にかかわらされたまともな大人達に同情を禁じえない。 香取慎吾は役者としての評価を暴落させたような気がする。 クロさん [地上波(邦画)] 1点(2008-10-14 12:49:50)

10.ちょっと尺が無駄に長い。テレビの2時間スペシャルで十分の内容なんだけど、映画化によって制作費回収なのがちょっとみえみえ。当然テレビドラマと比較して莫大に金がかかってる。邦画の割りにふんだんなCG(それでもかなりチープだけど)、大規模な海外ロケ(ゆえに演者のギャラ総額は低そう)。でもまあいい、中国ぽい自然は楽しめたし、エンドクレジットの映像は綺麗(エンドクレジットを誉めるのもなんだけど)。映画館でお金払って観たのならつらいけど、こっちはレンタルDVDだし。そこそこ楽しみ笑えた。あまりきついことは言えない。お気楽に楽しめたテレビドラマのファンだったから。甘めに。 タッチッチさん [DVD(邦画)] 5点(2008-06-07 11:37:38)

9.私の30年来の子供のころからの冒険活劇を完全に破壊されました。しかしひどすぎる。ジャニーズはやめようよ。 たかちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 0点(2008-05-18 19:49:14)

8.大人は見ちゃダメという逆R-15指定の注意書きが必要ですね。 Yoshiさん [DVD(邦画)] 3点(2008-05-17 02:30:05)

7.さすが金満フジTV。学芸会にこんなに金を注ぎこめるなんて。 ミッドさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-05-07 03:22:20)

6.香取慎吾の独壇場。深津絵里は「やめなさい。悟空」と「悟空。いけません。」を繰り返すのみ。(笑)
まぁ、キャストの誰かがお気に入りなら観ても良いかも知れません。あと、話題作りに。 レモンさん [DVD(邦画)] 4点(2008-02-17 19:23:03)(笑:1票)

5.TVドラマを映画館で大画面!で観たと言う感じです。
軽い気持ちで観たのでけっこう笑えました。 たんぽぽさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-14 15:29:14)

4.だいたい皆さんがおっしゃってるとおりです。 S.H.A.D.O.さん [DVD(邦画)] 1点(2008-01-02 12:38:03)

3.このチープさはひどい。邦画はもともとチープなものだろう、と言われればそれまでだが、これは度を越えている。やってることが東映の戦隊ものと大して変わらないんだから。第一、あっちは朝の時間帯で予算があんまり無いから許せるけど、コレ自体は大作予算を使ってるんだろ?ところどころ目を見張るシーンはあったけど、基本的な合成が乱雑だし(背景から浮いてるなんて言語道断)、衣装やメイクが完全に画面から浮いてしまってるよ。せっかく海外ロケしたのに、全く生かしきれていないカメラワークといい、脚本の物足りなさといい、何とか成らなかったのかなあ。点数はラストの砂漠の美しさと名曲「ガンダーラ」の物悲しさに免じて。 ドラりんさん [DVD(邦画)] 2点(2008-01-02 01:44:01)

2.ドラマの映画化ってこんなもんなのかな アスモデウスさん [映画館(邦画)] 5点(2007-08-10 19:59:20)

1.大した期待も無く観にいったせいか、それなりに楽しめた。最近流行のTVから劇場への中の一つだが、他に比べて映画だからと身の丈以上の演出をしていない点が好感がもてる。ただ映画にまでしたのだから、金角、銀角のメイクはもう少し何とかならなかったものだろうか。 リニアさん [映画館(邦画)] 5点(2007-07-23 00:50:18)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 3.26点
0414.81% line
127.41% line
2414.81% line
3414.81% line
4414.81% line
5518.52% line
6311.11% line
713.70% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 2.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 0.80点 Review5人
4 音楽評価 4.00点 Review5人
5 感泣評価 0.40点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS