みんなのシネマレビュー

ラブファイト

2008年【日】 上映時間:126分
ラブストーリースポーツもの青春もの学園もの小説の映画化
[ラブファイト]
新規登録(2008-12-03)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2019-01-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-11-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督成島出
キャスト林遣都(男優)
北乃きい(女優)亜紀
大沢たかお(男優)大木
桜井幸子(女優)順子
波岡一喜(男優)タケ
藤村聖子(女優)恭子
鳥羽潤(男優)芹沢
脚本安倍照雄
音楽安川午朗
撮影藤澤順一
製作テレビ東京(「ラブファイト」フィルムパートナーズ)
ジェネオンエンタテインメント(「ラブファイト」フィルムパートナーズ)
東映ビデオ(「ラブファイト」製作委員会)
プロデューサー大沢たかお(プロデュース)
三宅澄二(エグゼクティブプロデューサー)
配給東映
編集洲崎千恵子
録音深田晃
照明上田なりゆき
あらすじ
稔は幼い頃からいじめられっ子、だけどいつも幼なじみの亜紀が駆けつけては相手を叩きのめしてくれる。ついでに稔も不甲斐ないと叩きのめされるのだが。高校に入って亜紀ファンの不良達から付け狙われるようになった稔は、亜紀から自立した自分になろうと廃業寸前だったジムでボクシングを習い始める。しかし、亜紀もまた同じジムに通い始めるのだった・・・

あにやん‍🌈】さん(2008-12-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


6.ボクシングを軸として、若者と中年の恋愛を描いている点は興味深いし、各々の役者にも魅力はあるのだが、作品としてはどうも消化不良というか、盛り上りに欠けるというか。
誰が主役なのかわからなくなって焦点ボケしたというか。
古臭いという見方もわからないでもないが、こういうテイストはキライではない。でも若い人にはあんまりウケないのかも。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-10 11:07:46)

5.北乃きいのパンチラを観賞するだけの作品かと思いきや、誰が主人公なんだかよくわからない複雑な人間模様に発展して驚きました。
北乃きいのパンチラが全くエロくなかったのは残念だけど、桜井幸子が大人の女の魅力で補ってくれてたように思います。
藤村聖子は鼻血の流し損で気の毒でした。
トータルするとあんまり面白くはなかったような気もするけど、エロくなくても一応パンチラはパンチラですから、損はしてないと思います。 もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2014-05-28 17:48:18)

4.悪くはなかったよ。確かに主役は 大沢たかお なんだろうけど・・。
あと、北乃きいのパンツは、いただけないなあ、なんであんななんだろう? フラミンゴさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-05-09 14:39:19)

3.結末が簡単に予測できるのに、長い。じれったい。 山椒の実さん [地上波(邦画)] 4点(2011-04-28 00:40:33)

2.まず、最初に一言「パンツって単なる短パンやんか!」(失礼w)
あまりに散漫な、しかもエピソードに無理が多いストーリーなんで、どんな人が脚本書いてるかと思ってみてみたら大好きな「手紙」の脚本家で驚きました。
 結局、原作次第の力量しかない人なんでしょうか?
rhforeverさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-12 18:19:38)

1.えーと、きいちゃんは大変魅力的なキャラです。とても動きが良くて、彼女がスクリーン上で動いている状態が大変楽しく。林くんも表情が豊かでよく動いてなんだか初々しい、いい味出してます。ところが、二人はそんなに長くはスクリーンに投影されるワケではないところが・・・。『セカチュー』以降、「過去に縛られウジウジし続ける大沢たかお映画」というジャンルができたんだと思います。なので、大沢たかおがクレジットされている場合、たとえ別人が主役のように見えても、実は中味は「過去に縛られウジウジし続ける大沢たかお映画」な可能性が高いので注意。まさか『ICHI』とこれと、ひと月のうちに二本も見せられる事になるとはねぇ・・・。映画は冒頭から唐突な展開が多くてこちらがキャラを掴む機会が少なく、なのに1シーン1シーンが長回しでダラーンとしているという、なんだか80年代の作家性強すぎな邦画みたいな感じ。しかも話の核になるのが弱い男の子と強い女の子のボクシング話、ではなくて、挫折した男と女が過去を引きずるジメジメした古臭い話で、まーだから映画全体が辛気臭いというか鈍重というか。それが前記のなかなかキャラ掴めない、ダラーンと長回しも手伝って、どんどんダラけてくるワケです。下手すると30分くらい刈り込めそう。類型的でなんのヒネりもない、今時そういうのってアリかぁ?って悪の設定も昔の邦画風というか、韓国映画風というか。ただ、タイトルの通り、恋愛とは戦いである、って状態が大阪を舞台に独特の空気の中で展開する点は良かったです。あの大阪の街並は良いなぁ。キャラクターとエピソードを整理して、関西ノリの対話バトル、恋愛バトル、肉体バトルな部分だけを強調していったら面白い映画になったんでしょうねぇ。どっちにしろ「過去に縛られウジウジし続ける大沢たかお」はもう結構ですが。 あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 6点(2008-12-03 20:22:48)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 5.57点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4114.29% line
5228.57% line
6342.86% line
7114.29% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS