みんなのシネマレビュー

板尾創路の脱獄王

2009年【日】
アクションアドベンチャー刑務所もの
[イタオイツジノダツゴクオウ]
新規登録(2010-01-23)【たくわん】さん
タイトル情報更新(2012-06-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-01-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督板尾創路
キャスト板尾創路(男優)鈴木雅之
國村隼(男優)金村看守長
宮迫博之(男優)
石坂浩二(男優)
木村祐一(男優)
ぼんちおさむ(男優)
阿藤快(男優)
津田寛治(男優)
笑福亭松之助(男優)
川下大洋(男優)
綾部祐二(男優)
榎木兵衛(男優)
脚本板尾創路
増本庄一郎
山口雄大
音楽めいなCo.
製作角川映画
企画板尾創路
配給角川映画
照明松隈信一
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


15.ぼんちおさむの歯がガッタガタ。ぼんちおさむのガタガタ王といった印象。 3737さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2013-04-10 22:48:43)

14.悪くはないが、高評価になりにくい作り。
監督板尾創路の個性が大いに発揮されている、94分の尺でもいっぱいいっぱいの感じが出てるのが現状での限界かも。
ちょっと画面が暗すぎるが、脇役の吉本芸人の芸達者ぶりには驚かされる。
世代的にまだ松本や板尾、今田などごっつでのコントで今一度大爆笑させてもらいたい欲求があるのは否めない、早めに一度そういう作品も作ってもらえないだろうか。 カーヴさん [DVD(邦画)] 5点(2012-06-05 09:55:59)

13.板尾・・・それ以上でも以下でもない。それにしてもこのオチw ライトニングボルトさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-04-07 05:57:25)

12.勝手に笑いを期待してた自分が悪いんですけどね。でも、どのジャンルとして考えても面白くない。 SINさん [DVD(邦画)] 3点(2011-09-05 19:49:56)

11.この、何時からか知らない間にはじまった沖縄なんとかのための映画でしょ?

正直これもオナニー。

吉本による吉本の為の吉本身内褒め合い映画。

内容が以外と普通。
映画としては勿論0点。

沖縄なんとかもうやめて欲しい。吉本の芸人ばっかりでてる映画なんて見たくもない。
芸人、ですよね? Peccoさん [DVD(邦画)] 0点(2011-06-30 22:37:54)

10.板尾さんらしいオチではあるけれど。
がらんどうさん [DVD(邦画)] 2点(2011-05-20 21:33:34)

9.『俺が観ないで誰が観る!?』って気概で公開一週目に映画館に駆けつけるも、想像以上の板尾ワールドに完全にやられました!
テイストは好きなんですが、もう少し笑わせて欲しかった。
ろにまささん [映画館(邦画)] 4点(2011-01-29 08:11:51)

8.作り手の熱意はすごく感じる。
が、物足りない。それが第一印象。
単純なエンターテイメントを目指してるんだと思うけど
肝心の脱獄シーンにもう人捻りというか工夫が欲しい。
映画のタイトルにしているくらいだから
そこの見せ方を頑張って欲しかったなぁ。
でもそれ以外の部分は初監督にしては次第点、
特にセットはいい味がでていました。
次回作はあるなら期待。
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 4点(2011-01-03 21:47:53)

7.見所が少ないので見ていて長く感じます。ただし、作り手側はそこが狙いなのかもしれません。 東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 4点(2010-12-25 10:54:16)

6.意外に笑いを抑えてたのに驚いた。なんで芸人が作る映画って昔を舞台にしているんだろうか。 カップリさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-25 06:47:38)

5.みなさん厳しいですね。ぼくは結構楽しめました。たしかに途中ちょっとダレるけど、非常にオーソドックスで安定した撮り方でありながら、「おれはこういうのやりたいんや」という強い意思は感じられてよかったと思います。
ラストそんな風にしなくてもとも思ったけど、そのスカされた感が頭に残る。まんまと術中にはまったわけだ。 ととさん [映画館(邦画)] 7点(2010-03-04 04:26:57)

4.もういいでしょ アスモデウスさん [映画館(邦画)] 3点(2010-02-20 22:21:53)

3.板尾さんはマジメな人なんだろなぁって思う。やりたい事も分かるんだけど、残念なことにそこに深みがないんですよね。感情というか人となりを掘り下げてくれてこそキャラの行動1つ1つに意味も感じられるようになってくるんですけどね。ありがちな脱獄モノの壁を崩そうという狙いはあるんだけど、それを具現化するまでの落とし込みが弱かったんじゃないかなあ…。オチまでの引っ張りも長いので中盤から中だるみ…。中盤~オチまでのスピード感がもっと欲しかったです。

それともう1つ、吉本の仲間を思い切って出さないという決断も手かもしれません。これだと仲間内でやってる感じがハッキリ伝わってきてしまい、映画の世界に入るということがしずらい。もっと言えばドラマの延長にしか感じず安っぽい印象を受けます。

板尾さんの才能はこんなもんじゃないでしょう。というわけで次作は是非「板尾創路のブラックジャック」でお願いします。 まさかずきゅーぶりっくさん [映画館(邦画)] 4点(2010-02-02 14:18:07)(良:2票) (笑:1票)

2.まじつまらん。映画館から脱獄したかった。
せめて短いのが救い。作品の製作意図がまったく分からない一本。 この道を行けばどうなるものかさん [映画館(邦画)] 2点(2010-01-30 22:50:37)

1.あるワンシーンを除いては、それほど板尾創路的なシュールな笑いなどない脱獄映画だった。 「笑い」という部分では無くても、何度も思い返すほどに面白い物を期待していただけに・・次回作に期待。 板尾創路らしさをフルスロットルしたら、更に更に、凄いのが創れるはず。  ぼんちおさむが妙にハマリ役だった。 オヴリッジさん [映画館(邦画)] 6点(2010-01-24 22:44:26)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 4.32点
014.00% line
100.00% line
228.00% line
3416.00% line
4728.00% line
5624.00% line
628.00% line
728.00% line
814.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 1.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review2人
4 音楽評価 1.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS