みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.ぐるりのこと。のレビューで傍聴モノだけで一本作ってほしいと書いていたので期待の一本。社会問題クラスの超有名事件を扱っていたぐるりのこと。と比べて三面記事レベルの珍事件中心の構成だが、コメディとして優れた構成に仕上がっている。多少もの足りない部分もあるが、これだけ興味深くて、ところどころ笑わされたら高評価にするしかないなぁ。7点+オリジナリティで1点 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-10-27 14:25:05) 3.大爆笑ってほどじゃないにしても、所々笑わせてもらいました。いっそのこと、完全なオムニバスでも良かったかも? 【SIN】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-08-17 23:16:25) 2.邦画のこういう小さめの映画は面白いものが多いなぁ。 この映画にも出てる堀部氏の「悪夢のエレベーター」などと共に十分鑑賞に堪える出来で低予算なのだろうが非常に好感が持てる。(同じ人も多く登場) 傍聴には行ったことが無いけど本当にあんな感じなのだろうと思う(たぶん)、各法廷でのエピソードなども面白く、クセになる人がいるのもわかる気がする。 残念だったのが、日村のシーン、コンビだからといって映画をダメにしかねない登場、一気にウソ臭くなってヤバかった、目一杯削ってあったのでまあ良しとします。 唯一あったストーリーも、あの落とし方なら小さくまとまって楽しい。 【カーヴ】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-05-29 17:20:55)(良:1票) 1.原作は良く知っていたけど、映画化するには物語を作らなくてはいけないから、どういう風に映画にするのかと思ったら、なかなか面白い作りにしたな、という感じでしょうか。基本的に裁判の面白い所を凝縮して見せるという、ノウハウ映画の側面が強いのですが、そこにちゃんとドラマ性を持たせて一本の映画に仕上げたという所がこの映画の良い所なんだと思います。そんな映画にコントの上手い設楽を主役に起用したのが正解だったのでしょうね、コントで見せる様なすかした演技が面白いくらい嵌っていました。そんな具合だから、物語もシチュエーションコントの繰り返しになっていて、飽きる前に次が始まる様に出来ていてあたしは非常に好感を持ちました。で、最後に大ネタを持ってくる訳ですが、最後の最後まですかして、だれもがハッピーエンドを期待しているのにすかされてしまうのが逆に快感になってくる訳です。 こういう作りの映画ってのは、日本では上手く作れる人が少なくて、中々見ることが出来なかったのですが、久々にこうした映画を見られたというのが嬉しいですね。低予算だから役者は芸人が多かったり、演技も玉石混合ではありますけど、見てて楽しいからそれで良いと思います。エンドロールの選曲も最高です。 【奥州亭三景】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-03-09 15:16:27)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS