みんなのシネマレビュー

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!

2013年【日】 上映時間:95分
コメディアドベンチャーアニメシリーズものファミリーグルメものTVの映画化漫画の映画化
[クレヨンシンチャンバカウマッビーキュウグルメサバイバル]
新規登録(2013-01-16)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-03-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2013-04-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督橋本昌和
演出佐々木忍
矢島晶子しんのすけ
ならはしみきみさえ
藤原啓治ひろし
こおろぎさとみひまわり
渡辺直美しょうがの紅子
コロッケ下町コロッケどん
中村悠一グルメッポーイ
神谷浩史トリュフ
早見沙織キャビア
真柴摩利風間くん/シロ
林玉緒ネネちゃん
一龍斎貞友マサオくん
佐藤智恵ボーちゃん
辻親八ソースの健
手塚秀彰お好み焼きの文太/チチッポーイ
一条和矢大阪串カツの将
大川透横綱フォアグラ錦
大塚芳忠寿司夫婦仮面・夫
鷹森淑乃寿司夫婦仮面・妻
玄田哲章アクション仮面
小桜エツコ桜ミミ子
中村大樹川口
納谷六朗園長先生
玉川砂記子風間ママ
大本眞基子ミッチー
阪口大助ヨシリン
大西健晴A級グルメ部下
原作臼井儀人
脚本浦沢義雄
うえのきみこ
音楽荒川敏行
齋藤裕二(音楽協力)
作詞中田ヤスタカ「キミに100パーセント」
橋本昌和「やきそばの歌 ~ソース is love~」
作曲中田ヤスタカ「キミに100パーセント」
荒川敏行「やきそばの歌 ~ソース is love~」
編曲SEKAI NO OWARI「RPG」
中田ヤスタカ「キミに100パーセント」
主題歌SEKAI NO OWARI「RPG」
きゃりーぱみゅぱみゅ「キミに100パーセント」
挿入曲矢島晶子「やきそばの歌 ~ソース is love~」 (名義「かすかべ防衛隊」)
真柴摩利「やきそばの歌 ~ソース is love~」 (名義「かすかべ防衛隊」)
林玉緒「やきそばの歌 ~ソース is love~」 (名義「かすかべ防衛隊」)
一龍斎貞友「やきそばの歌 ~ソース is love~」 (名義「かすかべ防衛隊」)
佐藤智恵「やきそばの歌 ~ソース is love~」 (名義「かすかべ防衛隊」)
撮影梅田俊之(撮影監督)
プロデューサー杉山登(チーフプロデューサー)
制作シンエイ動画
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
双葉社
配給東宝
作画堤規至(CGI)
橋本昌和(絵コンテ)
増井壮一(絵コンテ)
末吉裕一郎(キャラクターデザイン/作画監督補)
高倉佳彦(メカニックデザイン)
湯浅政明(原画)
高橋渉(監督)(絵コンテ)
原勝徳(キャラクターデザイン/作画監督/原画)
大塚正実(原画)
林静香(原画)
美術野中幸子(色彩設計)
石田卓也〔クレイアニメ〕(ねんどアニメ)
録音大熊昭(音響監督)
浦上靖之(音響監督助手)
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


5.かすかべ防衛隊の物語としては良作だと思います。劇場版としては期待値を超えるあるいは作品を象徴するようなテーマや見せ場が見つからず少々期待外れでした。 spputnさん [DVD(邦画)] 5点(2015-09-03 17:18:55)

4.相変わらず映画も楽曲もクオリティーが高いです!観ていて楽しくなります、そして何度観てもうれしい発見があったりするので、本当に日常を忘れられます。 HRM36さん [地上波(邦画)] 7点(2014-05-12 14:03:22)(良:1票)

3.まさお君の立ち位置が不明。彼の挙動不審な行動を見ていると、将来が心配になります。 はりねずみさん [地上波(邦画)] 3点(2014-04-13 20:13:38)

2.子ども向けの体裁をしているこのシリーズですが、「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」は大人も泣ける傑作として語られており、映画ファンにとっても無視をできないシリーズになっていました。
しかしその「大人も楽しめる」印象もすっかり下火になり、大人が唸るような面白い作品は生まれないでいました。
「オトナ帝国」「戦国大合戦」が好きな人の中には、もうそれほどの作品は今後現れないでいると諦めている方も多いのではないでしょうか。
しかし、この「バカうまっ! B級グルメサバイバル!!」はシリーズ久々の快作です。
本作には映画版クレヨンしんちゃんの面白さがギッチリと詰まっているのです。
本作はそのタイトルと設定通り、B級グルメにとてつもない愛情を込めている作品です。
この設定でしかなしえない、B級グルメを愛する人こそ感動できるシーンが、本作にはあります。
自分は「めしばな刑事タチバナ」や「花のズボラ飯」などのB級グルメを描いた作品が大好きなので、嬉しくって仕方がありません。
きっと観たあとは、焼きそばを食べたくて仕方がなくなるはずです。
そして本作はシリーズでもっとも「かすかべ防衛隊」が活躍する作品です。
キャラクターの個性もしっかり描かれており、特にマサオくんの描写が大好きでたまりませんでした。
そしてシリーズのファンとして嬉しかったのが、過去のシリーズを踏襲したような展開が数多くあったことです。
これこそクレしんと言える冒険と、大人にしかわからないギャグ、そして粋な台詞がたっぷりあります。
これはかつてクレしん映画を楽しんだ方には嬉しい要素なのではないでしょうか。
個人的に注目して欲しいのは台詞の数々。
特にしんのすけが道中に出会うお相撲さんへ言う台詞は、大人こそが面白いと感じるはずです。
そんなオトナへの視線を忘れないクレしん映画が、自分は大好きです。 ヒナタカさん [映画館(邦画)] 7点(2013-04-24 19:09:11)

1.クレヨンしんちゃん映画においてはあの名作2つ、大人が泣いた2作品を期待してガッカリさせられる人が多いと言われたり、聞いたりする。しかし、あの2つはまるで別と考えて見るべきであろうというのが私のしんちゃん映画における正しい見方だと思ってる。で今回はいやあ笑いぱなしでした。無理やり泣かせようとかてものがまるでなく、ひたすら笑いに徹しているから子供は勿論、大人が見ても楽しめる作品になっている。しんちゃんらしい大馬鹿ぶりに春日部防衛隊も笑わせてくれる。しんちゃんファンなら間違いなく楽しめるはずだ。特に今作ではマサオくんが笑わせてくれるし、格好良いのだ。どう格好良いかは見てもらえたら解るはずだから言わないとして、しんちゃんが途中で出会うお相撲さんとの会話、その袋の中に何が入ってるんだ?の問いに対する答えこそがこの映画、いや、正確に言うならこのしんちゃん映画全体に対する考えだと思えば笑って過ごす事がどれだけ楽しいかてことを伝えてくれるのだ。そんなしんちゃん映画が私は好きでたまらない。周り子供だらけの中で見てきたけどあれだけ大くの笑い声を映画館で聞いたのはいつ以来だろう?笑うて本当に良い事だって改めて教えられた気がする。 青観さん [映画館(邦画)] 8点(2013-04-21 15:40:10)(良:3票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 6.36点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
317.14% line
400.00% line
5321.43% line
617.14% line
7750.00% line
8214.29% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS