みんなのシネマレビュー

28DAYS

28 Days
2000年【米】 上映時間:104分
ドラマコメディ
[トゥエンティエイトデイズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-20)【TOSHI】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ベティ・トーマス
キャストサンドラ・ブロック(女優)グエン・カミングス
ヴィゴ・モーテンセン(男優)エディ・ブーン
ドミニク・ウェスト(男優)ジャスパー
エリザベス・パーキンス(女優)リリー・カミングス
アズーラ・スカイ(女優)アンドレア
スティーヴ・ブシェミ(男優)コーネル・ショウ
アラン・テュディック(男優)ガーハート
マリアンヌ・ジャン=バプティスト(女優)ロシャンダ
レニ・サントーニ(男優)ダニエル
ダイアン・ラッド(女優)ボビー・ジーン
スーザン・クレブス(女優)イブリン
エリザベス・ラスシオ(女優)カミングス夫人
ダン・バード(男優)ガソリンスタンドの男
イライジャ・ケリー(男優)ダーネル
ロッド・マッケリー(男優)ソープオペラのキャスト
佐々木優子グエン・カミングス(日本語吹き替え版)
山路和弘エディ・ブーン(日本語吹き替え版)
成田剣ジャスパー(日本語吹き替え版)
寺内よりえリリー・カミングス(日本語吹き替え版)
牛山茂コーネル・ショウ(日本語吹き替え版)
脚本スザンナ・グラント
音楽リチャード・ギブス
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
挿入曲ザ・クラッシュ"Should I Stay or Should I Go”
オーティス・レディング"Fa-Fa-Fa-Fa-Fa (Sad Song)”
トム・ジョーンズ"Lean on Me”
撮影デクラン・クイン
製作セリア・コスタス(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク](ノンクレジット)
衣装エレン・ルッター
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他セリア・コスタス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
グエンはお酒が大好きな陽気な女の子。しかし母親がアル中で亡くなり親戚に預けられて育ったつらい過去があった。そんなグエンは姉の結婚式の前日にボーイフレンドと飲みまくり、結婚式をメチャクチャにしたあげく事故を起こしてしまう。更正のために施設に入れられ28日間の禁酒をさせられるグエンだが、禁断症状に苦しみ窓から落ちてしまう。しかし次第に仲間とも打ち解けるようになり、これまでの生活を見つめなおすことに…サンドラ・ブロックの熱演が光るまじめな禁酒ドラマ。更正したアル中を演じるスティーブ・ブシェーミも必見。

パブロン中毒】さん(2006-03-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


39.重いテーマを軽く扱っている事に疑問。恋愛要素もイラナイ。もっと過酷な現実が見たかったが期待ハズレ 東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 4点(2014-08-13 10:57:21)

38.「17歳のカルテ」「クワイエットルームにようこそ」的な内容。サンドラ・ブロック美しすぎてアル中&薬中に全然見えない。ブシェミやヴィゴを重要人物に見せかけて外してきやがる。でも、脇役の面々に愛嬌があって、なかなか良かった。 すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-09 22:36:11)

37.サンドラ・ブロックが忌み嫌っていた厚生施設の住人(?)に理解をしめしていく様子が胸を打ちました。なんとなく、楽しい映画です。 lalalaさん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-25 16:45:44)

36.更正施設っていうなんとな~く重い感じがするんだけど「ドクター・ドリトル」を監督したベティ・トーマスがしっかり笑いを含めた面白い内容になってました。サンドラ・ブロックの破天荒なオープニングから始まりオネェキャラを封印した感じがする演技はなかなかでした。「コン・エアー」の演技がなぜか忘れられない曲者スティーヴ・ブシェーミがいい人役で出てたのはちょっとびびったけど。あんまりサンドラの行動に共感は出来なかったけど見やすかったんでよかったかな、と。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-28 19:49:00)

35.生まれ変われそうで良かった。最後の5分ぐらいだけは感動もの。 山椒の実さん [地上波(字幕)] 5点(2008-03-09 10:25:50)

34.思ったより面白かったです。ヴィゴの出番が多ければ尚良かったんですけど。 バイオレットさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-03 02:35:01)

33.ブシェミ色っぽい。ヴィゴ好きじゃないけど見た目は死ぬほどカッコいー(エドハリス)。やっぱりクソ映画には素敵なキャストだよね。 ムーンナイトロンリーさん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-16 15:03:01)

32.なかなか楽しめた。最後もちょっと感動。 あしたかこさん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-02 06:21:27)

31.結構いいと思う。ルーム・メイトが亡くなったのは残念でした。 Geneさん 7点(2005-02-24 14:33:00)

30.サンドラ・ブロック主演の単なるラヴ・コメディだとばかり思ってたのに、まさかアル中の更生物語だったとは…。しかし映画の作りは「酒とバラの日々」等とは違って、私の期待したサンドラ主演の他のラヴコメとほとんど一緒だぞ。「酒好き」と「アルコール中毒」は明確に違う筈なのに、フワフワサクサクお気楽に話が進んでいくので、中毒の悲壮感も主人公の再生も全く伝わってこない。コンセプトとしては、アメリカではポピュラーな「精神病院モノ」の一亜流だったのかもしれませんが、シリアスにもコメディにもなりきれない中途半端な作品で終わってしまったという印象です、5点献上。 sayzinさん 5点(2005-02-15 02:22:30)

29.サンドラ・ブロック苦手なのに、ヴィゴ狙いなだけで見てみました。そしたら、ブシェーミまで出てて、得した気分。逆にヴィゴの出番は遅く、しかもいてもいなくてもいい役柄で印象この上なく薄し。いい意味で裏切られた映画というか、苦手なサンドラが、徐々に自分に素直になっていくところが、わたし自身のサンドラの見方と重なりました。ラストはとても爽やかで、見終わったときには、あんなに苦手だったサンドラが好きになっていました。単純な自分に乾杯w けれどこの映画、地味だけどストーリーも出てくるキャラクターもいい味出してる佳作です。 パママのタルトさん 7点(2005-01-09 05:52:28)

28.人間だれしも自分を変えたいと思うことがあるでしょう。でも、簡単な事じゃない。その難しさや不安な気持ちなどをいろんな人物を使ってうまく描いてると思う。テーマは重そうだけど、映画は明るい。中毒者に対する療法がめちゃアメリカ的で、そのへんも興味深かった。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-03-19 06:38:31)

27.ヴィゴの名が2番目にあげられていたので、結構期待したのだがどうでもいいキャラだったような・・・最後のセリフも聞いていて悲しくなりました。スティーブ・ブシェミはなかなかいい感じだった。 ナノーマルさん 6点(2004-03-18 00:47:06)

26.退院からラストまでは、思わず微笑んじゃうほど和みます。それまでは、疑問や腑に落ちない場面も多々あるのですが・・・。いろんな意味で「等身大」ってことで、いいと思います。 桃子さん 6点(2004-03-12 17:52:25)

25.サンドラブロックかわいい☆ってかヴィゴーモーテンセン出てたことにびっくりした。しかし、サンドラブロックがあまりにも中毒の人に見えなかったのが残念。結婚式のシーンは笑っちゃうくらい酷い。あんな事されたら絶縁だろうな(笑) まーこさん 7点(2004-02-05 20:31:32)

24.サンドラブロックが中毒者の割にほとんど苦しんでる感じがしなかったですね、コメディーだから悲惨さは無用か。あのカップルは更生せずにずっとブッ飛んだまま銀婚式迎えてもいいんじゃない?自分の結婚式であんな事されたらなんの躊躇もなくぶっ殺してやるけどね。 もりしげひさやさん 5点(2004-02-01 04:30:16)

23.小粒なんですがピリッとおもしろい、飽きの来ない作品ですね。微妙に地味な役柄にスティーブ・ブシェミを連れて来るあたり、キャスティングの妙を心得た映画だと思います。内容的にも、スケール的にも、とにかくバランスの良い映画。この内容でこのテンポで、この出来だったら佳作でしょう。よくある映画、で片付けるにはちょっと惜しいぐらい平均点の高い映画だと思います。サンドラ・ブロックのオフビートな個性が非常に上手く出てますし、この手の映画ってなかなか日本に入って来ないだけで実際非常に多いんですが、そういう中ではかなり上手くまとまっているし良く出来ていると思いました。サンドラ・ブロックって役選びが上手いですね。癒し系の良い作品だと思います。 anemoneさん 8点(2003-12-28 12:55:13)

22.レイモンドカヴァーの小説のような苦しみに満ちた映画だ。しかし笑いもあってよろしい。  花守湖さん 8点(2003-10-15 15:21:15)

21.いたって普通。もちもちばさんの意見に同感。更正系って話も読めるし中だるみ多し。ブシェーミファンの俺としては彼にもっと馬鹿な役を期待していたが、ここも普通。う~む、普通。やれ普通。 もらい泣きさん 4点(2003-08-27 16:32:03)

20.普通。サンドラ・ブロックは可愛かったぁ。更生系の映画って退屈なんですけど……。サンドラ・ブロックに5点。 もちもちばさん 5点(2003-08-04 21:59:53)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.47点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
448.51% line
5919.15% line
61123.40% line
71123.40% line
8919.15% line
924.26% line
1012.13% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS