みんなのシネマレビュー

わたしは光をにぎっている

2019年【日】 上映時間:96分
ドラマ
[ワタシハヒカリヲニギッテイル]
新規登録(2020-01-19)【ヴレア】さん
タイトル情報更新(2020-10-20)【Yuki2Invy】さん
公開開始日(2019-11-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督中川龍太郎
キャスト松本穂香(女優)宮川澪
渡辺大知(男優)緒方銀次
徳永えり(女優)島村美琴
吉村界人(男優)新井稔仁
忍成修吾(男優)井関夕役
光石研(男優)三沢京介
樫山文枝(女優)宮川久仁子
脚本中川龍太郎
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


3.悪くないです。でも酔っぱらってゲロゲロする場面はいらないような気がします。 紫電さん [DVD(邦画)] 6点(2022-07-25 14:34:54)

2.台詞の無いシーンの「間」と映像美の雰囲気で観る映画。

ヒューマンドラマとして観るとちょっと違和感。
しっかりとしたストーリーの明示があまり無いので、
後半に入るまでなんの映画かよくわからなかった。
核心を突いてきた後半でようやく色々つながってくる。
舞台の古びた商店街とか、映画撮影とか、人の行動とか。
…あれ?やっぱ「人」の映画じゃないよな…。
「ヒューマンドラマ」と書かれてて、この映画を観たはずなのに。

大きな山場や盛り上がりもなく、台詞や言葉も少なく、
色んな意味で「静」の映画でした。 愛野弾丸さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2021-04-05 21:29:08)

1.カネコアヤノの「光の方へ」が主題歌という理由だけで鑑賞。
「四月の永い夢」の中川龍太郎監督作品。

物語自体はよくある話というか、リアルな人間ドラマが展開されていたのが良かった。
退屈な人には退屈だと思うけど、ゆったりと過ぎて行く時間がとても心地良くて好き。

寂れた商店街の風景や、昭和情緒溢れる銭湯の風景がなんとも懐かしく、癒される。

しかし、それらも段々と失われつつあるという現実。

シャッターが降りたままの商店。
次々とやめていく飲食店。
劇中のドキュメンタリーという設定で描かれたそれらの光景はとても寂しさを感じさせる。

松本穂香のぼーっとした演技がとても良い。何を考えているのかわからないようでいて、段々とその優しさが理解できるようになり、最後はとても応援して見ていたように思う。
渡辺大知のキャラクターもとても良かったんだけどいつの間にかフェードアウトしてしまっていたのが勿体無い。

光に反射した湖とか、自然の情景などの映像がとても美しい作品だった。 ヴレアさん [映画館(邦画)] 8点(2020-01-19 14:13:16)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 6.12点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3112.50% line
400.00% line
5112.50% line
6337.50% line
7112.50% line
8225.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS