みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
5.少し前に鑑賞した「ウォールフラワー」でも感じましたが、向こうの若者は本当に大人なんだなぁと感心させられます。我が道を行くというか、自分のことは自分で切り開くという、大人的な世間の厳しさを10代の若者が真正面から受け止めています。これって本来なら当たり前のことですが、日本ではほとんど育っていない感覚だったりもします。 特に映画のワンシーンで感心するのが、モリー(ビーニー・フェルドスタイン)がトイレで自分の悪口を言われている最中に自分から歩み出て、そして真っ向から反論するシーンです。さらに努力していたのが自分だけじゃないことにカルチャーショック?を受け、それをバネにパーティに乗り込もうと決心するシーンも素晴らしいです。このメンタルたるや明らかにO型気質で、A型気質が多い日本ではほとんどあり得ない行動心理だったりしそうです。妹がアメリカ西海岸で高校と大学時代を過ごしましたが、ブックスマートやウォールフラワーのような厳しい環境を生き抜いてきたのかと考えると、本当に凄いなと思います。私のメンタル(A型気質)では絶対に無理です。 オリヴィア・ワイルド〔女優・1984年生〕の初監督作品だそうですが、なかなか細かな機微を感じ取れる素晴らしい映画に仕上がっています。そう何度も見たいとは思いませんが高評価に価する作品だと思います! 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-01-30 12:22:53) 4.最後はほろっとさせていい構成だと思いますね。 Gap year1年でさらに成長するんだろうな、日本にもその制度いきわたってほしい。 悪い人は出てこないし、とんでもない進学校レベルでありえないけど、みんなの進学先がわかったときのショックではじけちゃうとこなども好きです。 パンダにりんりんとつけるのもいい(笑) ちなみに引用「book smartはつまり、試験に合格したり、有名大学を卒業することでスマートと見なされる人達」 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-11-07 12:48:22)(良:1票) 3.高評を目にし 鑑賞..コテコテのヒューマンドラマを期待して観たら、アメリカ映画特有の アメリカ人が好きそうな 軽~い大人なコメディーだった..こういうの、日本じゃ~ ウケないのよね~ 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2021-10-16 08:48:31) 2.優等生の2人組が卒業式前にはっちゃけるお話。 ドタバタ劇の中にも、少し胸が熱くなる部分もアリ。 意外性もあるし、面白いコメディ作。 みんな、イイ奴だなぁ。 意外とお下品な表現が多めなのでご注意。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-01 01:08:01) 1.高校卒業前夜に地味な女の子2人がこのままじゃダメだということで盛大にはっちゃけてパーティーに参加するのを目標にハジケまくる映画だ。 しかし、肝心の行きたいパーティーが何処で繰り広げられているかわからねぇ!という訳で手当たり次第にパーティーからパーティーへと渡り歩く。このSNS全盛の時代にそんなに見つからないって事ある?と疑問ではあったが、そんなに簡単に辿り着けたら面白くないのでアリだろう。なんか「アメリカンスリープオーバー」という映画が思い浮かんだ。 ひたすら下品かつ犯罪まがいな事も平気で行うがそこは若さゆえのポジティブさでカバー! そう、とにかくポジティブな映画だった。 しっかし、流石アメリカ。こんなあちこちでパーティーが行われているとは。陽キャしか居ないのか? 色んな感情が入り交じり、一夜にして物凄い体験をする2人だったが、もうほんとこの2人にはいつまでも仲良くして欲しいし、幸せになって欲しいなぁと思いながら鑑賞してた。演出も最高にクールで良かった。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 8点(2020-11-03 14:03:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS