みんなのシネマレビュー

喝采(1954)

The Country Girl
1954年【米】 上映時間:104分
ドラマモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
[カッサイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-01-17)【S&S】さん
公開開始日(1955-04-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・シートン
キャストビング・クロスビー(男優)フランク・エルジン
グレース・ケリー(女優)ジョージー・エルジン
ウィリアム・ホールデン(男優)バーニー・ドッド
アンソニー・ロス(男優)フィル・クック
小林昭二バーニー・ドッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作クリフォード・オデッツ 
脚本ジョージ・シートン
音楽ヴィクター・ヤング
撮影ジョン・F・ウォーレン
製作ジョージ・シートン(ノンクレジット)
パラマウント・ピクチャーズ
ウィリアム・パールバーグ
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(特殊撮影効果)
美術ハル・ペレイラ
サム・カマー
衣装イーディス・ヘッド
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


9.奥さんをとられずにすんで本当に良かった。 ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2017-04-09 09:47:31)

8.こういう役柄はやってほしいと思わないが、こういう役柄をやらせても、グレイス・ケリーはうまいんだな、と感心する映画。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-10 16:12:17)

7.アメリカにもダメンズウォーカーがいた。(笑)。グレース・ケリーにめずらしく華やかさが少ない役でした、ままハマってたかな。 HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-18 08:32:00)

6.始まってからあれ?グレース・ケリーは?と思い、なかなか出てこないものだから、何かおかしいなあ?て思っていたら、出てきた時、これまたえっ?て思った。こんな普通のどこにでもいそうな感じの女性、しかも、少しだがふけて見える。しかし、その後の展開もグレース・ケリーの演技が本当に素晴らしくて、退屈はしない。その代わり物凄く面白いかと聞かれるとこれまた困ってしまう。グレース・ケリーの前半と後半との変わり方がこれまた良い方へ進んでいく。やはりグリース・ケリーは例え白黒の画面の中でもまるで色がついているように思えてくるから凄い。正しく美人、可憐とは彼女のような女性のことを言うのだろう! 青観さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-24 22:49:38)

5.ビングクロスビーとグレースケリーの少し疲れた演技が光ってます。いま見ても古さを感じさせないストーリーはこびもさすがです。ラストもホッとしました。 omutさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-01 23:07:39)

4.ピアノをはさんだ何ひとつ言わぬ3人の表情、そしてタバコも、が、答えでしたね。 路上駐車の列さえ素敵。最も美しい女優の、最も見えにくい小さな姿のキスシーンに感動。  かーすけさん 8点(2003-06-07 22:15:02)

3.昔に見たのであまりよく覚えてはないのですがやたら泣かせてもらった記憶があるので・・・。グレースケリー、いいですね、この作品では素朴で。 さくらさん 8点(2003-01-04 18:33:44)

2.この映画のグレースケリーが一番好きです。ほとんど3人だけの関係で物語はすすんでゆくのにあきさせない脚本の力。 マゴリアさん 9点(2002-01-07 07:55:51)

1.観るまでは苦手なミュージカルかなって思ったら、何と騙し騙されで、不倫にまで発展してしまうんですな。でも安直に別の男に走らないところは古き良き時代ってことでしょうか? 尚、タイトルにある“喝采”が沸き起こるシーンは登場しなかった気がしましたが・・・・・ イマジンさん 8点(2001-10-09 12:39:25)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.67点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
416.67% line
500.00% line
6746.67% line
7320.00% line
8320.00% line
916.67% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1954年 27回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ビング・クロスビー候補(ノミネート) 
主演女優賞グレース・ケリー受賞 
監督賞ジョージ・シートン候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・F・ウォーレン候補(ノミネート)白黒
美術賞(白黒)ハル・ペレイラ候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)サム・カマー候補(ノミネート) 
脚色賞ジョージ・シートン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1954年 12回
主演女優賞(ドラマ部門)グレース・ケリー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS