みんなのシネマレビュー

デュエリスト/決闘者

The Duelists
1977年【英】 上映時間:100分
ドラマ歴史もの小説の映画化
[デュエリストケットウシャ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-28)【TOSHI】さん
公開開始日(1982-03-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
キャストキース・キャラダイン(男優)アルモン・デュベール
ハーヴェイ・カイテル(男優)ガブリエル・フェロー
アルバート・フィニー(男優)フーシェ
エドワード・フォックス(男優)大佐
クリスティナ・レインズ(女優)アデル
ロバート・スティーヴンス〔男優・1931年生〕(男優)トラール将軍
トム・コンティ(男優)ジャックゥイン医師
ダイアナ・クイック[女優](女優)ローラ
アラン・アームストロング(男優)ルクルブ
ゲイ・ハミルトン〔女優・1943年生〕(女優)メイド
ジェニー・ラナカー(女優)デ・リオンヌ夫人
アラン・ウェッブ(男優)シュバリエ
リチャード・グレイドン(男優)騎兵
ピート・ポスルスウェイト(男優)トラール将軍の髭を剃る男
ステイシー・キーチナレーター
納谷六朗アルモン・デュベール(日本語吹き替え版)
麦人ガブリエル・フェロー(日本語吹き替え版)
加藤正之フーシェ(日本語吹き替え版)
高畑淳子ローラ(日本語吹き替え版)
飯塚昭三トラール将軍(日本語吹き替え版)
谷口節ルクルブ(日本語吹き替え版)
原作ジョセフ・コンラッド「決闘」
音楽ハワード・ブレイク
撮影フランク・タイディ
リドリー・スコット(カメラ・オペレーター)
製作デヴィッド・パットナム
美術ピーター・J・ハンプトン(プロダクション・デザイン)
アン・モロ(セット・ドレッサー)
衣装トム・ランド[衣装]
編集マイケル・ブラッドセル
録音テリー・ローリングス
スタントリチャード・グレイドン(調馬師)
その他ハワード・ブレイク(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


16.高評価の方が多いですが、すいません私はダメでした。とにかく「決闘」というワン・イシューで100分も引っ張るのはかなり無理があるというか、正直言って飽きるというか。それにスポーツやゲームのライバル関係ならともかく、端的に言えば殺し合いですからねぇ。いささか時代が違いすぎて、現代人としてまったく感情移入できず。ナポレオンの全盛期から没落期を背景にして、たぶん「時代にとり残された男」を描こうとしたのでしょうが、うまくリンクしているようには見えません。しかも親の仇とか赤穂浪士のような大義名分もなし。些細なことでインネンをつけて追い回すという、絡まれた側にとっては迷惑千万なお話でした。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2024-02-25 22:50:30)

15.たいした理由もなくいつまで決闘してんだ。 TERUさん [インターネット(吹替)] 5点(2023-12-02 20:28:11)

14.2012.02/19 鑑賞。「デュエリスト」はDVDメニュー 監督の説明が面白くよく理解出来た。
でもあの理不尽さと偏執さ、復讐心には現代の理不尽な犯罪を思い出させ気に要らぬ。最後でちょっぴり安堵するが。 でも印象としては強烈+1点。 ご自由さんさん [DVD(字幕)] 7点(2012-02-20 19:18:59)

13.ストーリーに入って行けなかった。価値観が合わなかったのかも。ただ映像美はあるし終わり方も悪くなかったので、そのへんが救いでした。 さわきさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-28 00:40:36)

12.決闘シーン等の映像は綺麗だし、すごいと思う。しかし、ストーリー自体は延々と決闘シーンが続くだけの単調なものであり、特に面白いとは言えない。
しかし、フェローはあそこまで執拗にデュベールに絡むのかが良く理解できない。ストーカーって奴か? フェローにせよ、デュベールにせよ、15年程度で中尉から将官まで出世する位優秀なのだから、もうちょっと柔軟に対応できるんじゃねぇのかというのが正直な感想だ。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-17 00:14:48)

11.スタイリッシュというか、すっきりしたリドリー・スコット独特のストーリー・構成だったので、普通ならその分細部の荒が目立ったりしますが、その点この作品は小道具や時代的な背景にもにこだわっているようで、撮影や演技なども相まって、浮き彫りになるように、非常に味わい深いをもつ作品だったように感じます。


kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-12-30 14:29:13)

10.ナポレオン帝政全盛期から共和制移行までを歴史背景としつつ、無名の剣士2人が、時を変え、場所を変え、武器を変えて延々と闘うという話。こういう一発ネタモノはかなり好き。更には美術に対する独特の拘りが横溢しており、個人的にはタマランです。特に最後の決闘の舞台となる古城の廃墟が素晴しい。流石リドリーの長編デビュー作という感じ。 番茶さん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-28 22:27:51)

9.うーん……退屈。 Kさん [DVD(字幕)] 5点(2004-08-14 23:57:58)

8.乾いた映像がシュールでいいけど、とにかくカイテルがしつこい。こんなのに狙われたらたまらん。決闘って申し込まれたら受けて立たなきゃ男がすたるのか?もうやめてよって言えないのか。 mimiさん 8点(2004-01-30 22:18:15)

7.DVDのコメンタリーでスコット監督が言ってましたが、とにかく時間も制作費もなくて、でも無いなりに色々工夫しながら撮ったそうです。レンブラントの絵画のような柔らかいライティング、素晴らしいです。 ロイ・ニアリーさん 9点(2003-12-12 13:17:25)

6.リドリー・スコットはCF出身のためか、映画は人に見せてナンボ、映像美を売りにしつつも、一般ウケの観点も忘れない人だと思ってたのですが、このデビュー作、娯楽性が薄く、奇妙な味わいの映画。どちらかと言うと、デヴィッド・パットナムらしい(エニグマ・プロっぽい)映画、っちゅう感じも受けますかね。何しろ2人の決闘が繰り返されるばかりで、特に劇的な展開があるわけでもなく・・・しかしその分、風景の描写にコダワリを見せて、後日のリドリー・スコット作品を思わせる部分も有るような無いような。確かに印象的なシーンが多い映画には違いありません。彼自身もどうやらこの時、別にゲージュツ作品を撮ってるつもりは無かった、という話ですから、ある種、試行錯誤の段階だったのかも。 鱗歌さん 7点(2003-11-08 23:35:18)

5.正直、僕にはいまいちでした。最後の大自然ショットはきれいでしたけど、、、。 あろえりーなさん 4点(2003-04-08 00:34:21)

4.男の美学ともいえる世界。すばらしい ハーヴェイ書いてるさん 10点(2003-02-01 00:48:49)

3.リドスコの影の傑作。 RSさん 9点(2002-12-10 12:15:34)

2.ナポレオン時代のヨーロッパの香りがプンプン漂っている。冒頭のチャンバラ対決シーンから釘付けになってしまった。リドリー・スコットの初監督とは思えないほど完成度の高い映画である。 まさっちさん 9点(2002-11-10 22:59:43)

1.霧に煙る画面。主役を食う敵役。既にリドリー・スコット映画の地盤は固まっていた! 3Mouthさん 8点(2002-05-15 00:32:52)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.83点
000.00% line
114.17% line
200.00% line
300.00% line
4520.83% line
5312.50% line
600.00% line
728.33% line
8520.83% line
9625.00% line
1028.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS