みんなのシネマレビュー

セッション9

SESSION 9
2001年【米】 上映時間:100分
ホラーサスペンス医学もの実話もの
[セッションナイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-07-19)【マーク・ハント】さん
公開開始日(2002-06-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・アンダーソン〔監督〕
キャストデヴィッド・カルーソー(男優)フィル
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ビル・グリッグス
ジョシュ・ルーカス(男優)ハンク
ピーター・ミュラン(男優)ゴードン・フレミング
ブレンダン・セクストン三世(男優)ジェフ
ラリー・フェセンデン(男優)
脚本ブラッド・アンダーソン〔監督〕
製作総指揮ジョン・スロス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


46.ホラー要素よりもタイトな工事ノルマに対する作業員の間逆の行動に唖然。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 3点(2010-02-25 12:19:56)

45.廃病院・雰囲気は良かったんだけど…。読めてしまうからかパンチが弱いです。 まりんこさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-13 20:15:26)

44.内容がわかりにくい。意味不明な為、強烈な眠気に襲われた。ついでに顔ぶれが地味すぎて、真剣に観てないと途中で誰が誰だかサッパリです。廃墟の妖しげな雰囲気だけ良かった。 真尋さん [DVD(吹替)] 2点(2008-10-12 23:19:08)

43.精神病院の廃墟そこには・・途中出てくる椅子が何を物語っているのか意味不明のまま終了。 SATさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-04 22:19:14)

42.途中からオチが読めたのが残念だった。
よくある手法だが、終盤までの恐怖の盛り上げ方が悪くなかっただけに、
もっとラストも面白く出来た気がするので勿体無く思う。

伏線を張った割りに回収が中途半端なままで終わる為、大きな盛り上がりに欠ける。
しかしながら、暗闇での緊張感や恐怖の煽り方には大きく惹きつけられた。
役者陣が地味だったのがかえって現実味を増していたようにも思う。

狂気に触れた実話という点でも、地味に後からジワジワ来る怖さもある。
アスベストや廃病院の怨念が、金や人間関係で荒んだ心の隙間を突いたのだろうか・・・。 港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-15 11:43:41)

41.重圧的な恐怖はありました。 亜空間さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-02 10:46:57)

40.おもしろかったけど、途中でオチがよめてしまった。 ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-23 23:02:17)

39.タルい展開の割には睡魔も襲ってこず、それなりに楽しめました。実存していた精神病棟が舞台というエモいえぬ緊張感というか、圧迫感?というか。DVD版の特典映像・メニューが、まぁその手のジャンル好きにはアーカイブ的に楽しめたかと…。特に「ロボトミー技術がノーベル医学賞を獲っていた事実」なんかが驚き。あ、そんなの本編の純粋な評価にはならないけどね。 「マイ・ネーム・イズ・ジョー」のP・ミュランを含め、実に色気無く、渋く、曲者なキャストは個人的に大好きです。 aksweetさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 12:55:39)

38.怖いような気はするけど、ストーリーも映像も役者の演技も、映画を観ても何が怖いのかがわからず、観終わってからも、何が怖いんだろう?と考え、ああ、そうか、アスベストが怖いのか、ということに気が付いた。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-31 02:49:44)

37.あらあらあら。。期待し過ぎて観たらダメね。全然怖くないよ。 gyu_yanさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-26 17:26:53)

36.見る人によっていろいろな解釈があるみたいですね。自分も似たおっちゃん同士を見分けるのが大変でした。内容としては、ゴードンの異常な行動を説明する手段としてあの精神患者の会話録音テープが用いられてたのかなと思いました。だからゴードンとテープ自体に接点はないと思う。もう一回見たくなってきました。 カーマインTypeⅡさん 7点(2004-07-23 12:38:40)

35.徹底的に地味な顔ぶれと丁寧な作りで期待感の低さを快く裏切ってくれた佳作。ひょっとしてこれがショーン・ペンとティム・ロビンス主演だったりしたらかなりナハハ~なノリだったかも、とは思うがキャスティングも技のうちだとわたしは思っているので。単に予算がなかっただけとは思うが、このランクの素敵に手堅い作りが好きな人にはけっこうノレるのではないかと。目安として、このクラスなら有名スターは完全に不在な方がむしろ当たりは多い。キャストに振り回されず、プロット主義できちんと撮れている。映像的にも奇をてらわず、さりとて惰性に流れず、通好みのする丁寧な作り。アイデアとしてはもう一つ弱いような気がするし、だからこそ「キューブ」にはなれないんだな、という納得もあるが、小粒ながらなかなかの秀作、という印象はある。主演陣、健闘するも熱演には至らず。ほどほど感で買い。 anemoneさん 7点(2004-07-12 22:59:21)

34.わかりにくい映画ですね。ホラー系のアドベンチャーゲームをプレイしてるみたいでした。もう一度プレイしないと謎が解けないみたいな…ヒントを取りこぼしてるっぽいです。でも、狙って作ったんじゃなくて、偶然に面白くなったんでしょう。ノーカットエディションとかがあれば観てみたいです カフカさん 6点(2004-06-29 14:22:47)

33.雰囲気がかなりいいですね。「もう少し見たい」と思わせておいてカットを変えるなど、演出のセンスもいいです。ただ個人的に、ストーリーがある映画が好きなので、この点数。 金子淳さん 5点(2004-06-26 11:12:25)

32.いい雰囲気出してたんだけど、オチがバレバレだったのが、ちょっと。もう一捻り、惜しい! マックロウさん 6点(2004-06-11 13:39:21)

31.この監督と脚本家にイイ就職先を教えましょう。もしお二人の知り合いの方がいらしたら連絡するようにお伝えください。フジテレビ“奇跡体験アンビリーバボー”へ。 膝小僧さん 3点(2004-06-10 06:21:43)

30.夜中に一人で見ました。開始5分で後悔したけれど、あとのまつり。 携帯電話の一件(彼の彼女ににかけたアレ)は、結局なんだったのかと疑問に思っているんだけれど、もう1回見る勇気はないのです...。

私目安さん 5点(2004-02-17 21:32:08)

29.映像や音で観る者を精神的に怖がらせようとしているのはよくわかるのだが、それより寧ろ精神病院の「闇」の方に恐怖を感じた。それに飲み込まれたとき人は精神を闇に閉ざされる。 コーヒーさん 6点(2004-02-03 13:51:08)

28.“廃墟の精神病院”この魅惑的な言葉に乗せられて、裏切られた感じ。もっと単純に怖がれると思ったのに・・・。 桃子さん 4点(2004-01-26 17:27:48)

27.ぼへ~っと観てたんで、ラストが意外で驚きました。割と面白かったです。 よっさんさん 7点(2004-01-14 21:10:35)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 5.32点
000.00% line
100.00% line
223.33% line
346.67% line
41016.67% line
51626.67% line
61321.67% line
71525.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS