みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
160.【法廷もの】が一つのジャンルとしてカテゴライズされているようにアメリカは訴訟大国。感情的な日本と合理的なアメリカではあまりに価値観が違いすぎるから、評価が分かれるのは当然だろう。たとえ犯罪による自業自得だとしても、それはそれ、これはこれ。どちらが人権的に先進国なのか後進国かなんて不毛で、『スタンド・バイ・ミー』みたいな悪ガキ達の友情ものとして見た方が正解な気がする。にしては豪華キャストの割にみんな影薄く感じるくらい地味で暗いお話でありました。 【Cinecdocke】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2016-12-19 22:26:27) 159.モノローグが多い割に主役が誰なのか…群像劇と言っていいのかわからないけど、スター揃いなのに、俳優たちの絡みが少なくて、イマイチパッとしない。一番印象に残ったのは、少年たちがホットドッグの屋台を地下鉄の駅に落としてしまうシーン。ラストも後味が悪い。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-27 23:21:53) 158.それなりに見応えのある映画だけれども もう一度見たいとは思わない映画。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-02 00:53:52) 157.キャストが豪華!ブラピとレンフロが出演!ってことで興味津々で見ました。少年期の円半、大人になってからの後半のストーリー、だれることなく見れました。ケヴィンベーコンの看守役がはまってました。 【はちまろ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2012-10-14 18:40:39) 156.ケツの青い20代に、「なんだか渋めの社会派映画っぽいぜ!これ観る俺ってかっこいい!」的な馬鹿な思いとデ・ニーロ目当てで映画館で鑑賞。亜米利加の社会情勢や宗教の歴史を何にも知らずに見た当時はまさにチンプンカンプン、ケヴィン・ベーコンの迫真の演技の他は「革のロングコートってかっこいいよね」と一緒に見に行った女性に言った記憶しかございません。青いよ俺。で、最近見直しましたが、まず思ったのは「長い」。まだ青いのかと愕然。なぜか豪華キャストの演技ばかり注目してしまいました。 【460】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-09-04 00:20:00) 155.デニーロの演じた役柄の葛藤や苦悩は痛いほど理解できるが、その他の少年たちのその後や裁判などの話の下りが、いまいちぱっとせず、現実味がなかった気がする。消化不良な感じが残念。せっかくの豪華キャストが台無しです。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-02-24 04:17:31) 154.キャスティングはやたら豪華なんだけど、ストーリー的にはちょっと消化不良の感。 それは後半の設定が現実離れしていて、都合の良過ぎる展開に終始したことが原因かと思う。 主人公の友達を思う気持は何とか伝わるのだが、ラスト(彼らのその後)を見た限りでは、 本当の友情を描けていたのかどうかはちょっと疑問だし、スッキリという気持にもならなかった。 演出自体は悪くはないし、作品全体の作りも重厚ではあるんだけどね。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-22 07:04:02) 153.ふつーに面白かったで。 【urara】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-21 03:51:36) 152.実話です、と聞かされるだけでズッシリと重さが増すものなんですよね。でもこの話の場合はそれが否定されているので、実話かどうかがはっきりしないところがなぜか妙にリアルに感じました。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-18 22:41:25) 151.まあ、あまり物語にこだわりすぎると、「自業自得」とか「懲りないなあ」とかいうコメントに終始しちゃうのだけど、それにしてもこれはスゴイ。いわば司法制度への挑戦とも言うべき恐るべき内容。怒れる男が十二人もいるというアメリカで、一方ではこんな映画を作ってしまう(しかも実話と称して)、これもまたアメリカ。現代におけるファンタジーとは、夢と悪夢が、半々なんですかね。登場人物たちの、感情を表に出さない抑えた演技が、かえって映画そのものの「感情」を象徴的に浮き彫りにしています。そしてこのサスペンス。何がドキドキするって、頼りないオヤジ(ホフマン)に重要な役割を任せることほど、ドキドキすることはありませんって。 あと、ケビン・ベーコン登場のシーンの彼の顔が、実に不気味でコワイ。完全にあれは、爬虫類の顔。あ、元々か。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-08-15 10:13:16) 150.ムダに豪華な大物キャストが登場するわりに中身がスカスカ。 お気に入りビリー・クラダップもちょっとしか出ないし。 【mimi】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-19 21:39:34) 149.豪華なキャストではありますが、脚本にムリがあるしあざとい部分も目に付きます。刑務所時代の描写はとても残酷でいい感じなのですが、復讐の方になるとどうもトーンダウンしてしまうというか、盛り上がりに欠けます。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-18 23:35:18) 148.ええやん。ブラピカッコええなぁ。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-27 06:15:58) 147.え!?低!皆さんが復讐劇の賛否で語っているとは意外でした。この作品、原作はご本人の体験談として語られていますね。真偽は謎らしいですが。確かに「復讐」メインで見るとえげつないやり口ですね。でもこの作品をそういうレベルで語っている事が意外だったんで反論したいと思います。幼馴染が犯した幼い犯行、その代償として少年刑務所で味わった地獄。そこの大人が汚すぎる。少年たちを更生させるべき大人が。その汚い大人をケビンベーコンが「告発」直後に演じているところもスゴい。少なくとも彼の中では二作品がシリーズ化しているに違いない。復讐の道徳性は抜きにして、生涯印象に残る作品です。 【ちゃか】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-09-06 22:11:01) 146.ビッグ・ネームがずらりと並んでいる。しかし、観て良かったとか、いい話だったとかでは全然ない。この映画から私はどんなメッセージを受け取ればよいのだろう、と考えてしまった。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-05-20 11:48:09) 145.なんと豪華なキャスト。盛り上がりはいまひとつ。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-23 23:54:17) 144.凄い俳優人と、凄い復讐の物語り。ぐんぐん引き付けられる。 この後鑑賞のトム・ハンクス主演の「グリーンマイル」が余りにも甘ちょろく感じた。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-06 16:55:05) 143.辛く重い内容だけれど、良い映画でした。あんなことまでしたら、復讐されても仕方ないでしょう。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-10 18:22:52) 142.かなり面白かった。暗く重い雰囲気があるので嫌いな人は全然ダメなんだろうが・・。ブラピの出演作ではベスト3に入る。 【のりぱぱ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-10 00:01:50) 141.素直に面白かったです。キャストも豪華。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 22:48:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS