みんなのシネマレビュー

エルミタージュ幻想

Russian Ark
2002年【露・独】
ドラマファンタジー
[エルミタージュゲンソウ]
新規登録(2003-11-07)【tomomi】さん

Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレクサンドル・ソクーロフ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


5.普通の劇映画やドキュメンタリーならば美術館を通してそこに集まる人間や社会を描くのでしょうが、この映画は実際に美術館を巡っている時の感覚を再現することが一つの目標であるように見えます。この映画自体が一つの美術館のようです。歴史上の人物が登場するのもロシアの歴史を描くことが主目的というよりは、ロシアの歴史と共に歩んできた建物を巡っていると自然と歴史の風景が頭の中に浮かんでくるような感覚を映像化したのだと思います。歴史の負の側面にはあまり触れられず美的な側面ばかりが描かれるのも19世紀以前の文化の傾向を反映しているのではないでしょうか。単なる劇映画とは違う仕掛けの作品として成立させるために1カットで撮ったことにはある程度意味があるのでしょうが、それでも全シーンワンカットというのはあまり面白い技法やスタイルの選択ではないと思います。やはり複数カットによる多角的な視点があるからこそ映画は面白いのではないでしょうか。この映画も客観的な視点を提供してくれる案内役のフランス人がいなければずいぶん退屈なものになったはずです。最近は編集で疑似的にそう見せかけたものも含めて全編ワンカット映画の大安売り状態というありさまで、歴史的意義はあってもその価値は年々減少していると言わざるを得ないでしょう。 Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-05-18 23:27:04)

4.次から次へと絵画の中を移動していくような美しい映像は、見ていると不思議な感覚。
ワンシーン・ワンカットという手法にはもう見事としか言いようがありません。
が、途中で眠くなってしまったのも事実。
もっと絵画を勉強してから出直して来ます。



せかいのこどもさん [DVD(字幕)] 4点(2010-12-11 21:39:12)

3.ワンカットで撮ったのはわかる。ただ鑑賞中この演出に対して「おーこりゃワンカットならではだなー」と思う瞬間は実は無い。「ニックオブタイム」然り、「24」然り、演出手法を大題的に謳ったものは、その手法自体、作品の中では大して目立ってないことが多い。 ドレミダーンさん 4点(2004-07-24 16:54:32)

2.90分ワンカットは驚きました。間延び感は否めない感じでした。。 ぷー太。さん 6点(2004-03-21 20:36:23)

1.1時間30分ワンカットで撮影したことへの驚きは今でも消えません。
その理由だけでも観る価値はあります。映画好きの私としては一生物の
驚きでした。フランス語とロシア語で語られるストーリーとロマノフ王朝という歴史が背景にあるため、直接映画の中に入り込むことは一度の鑑賞だけでは難しかったです。でも、途切れる事のない映像のお陰でエルミタージュ美術館を十分に堪能し、完璧に再現された王朝時代の華やかなドレスは溜め息ものです。900人近い俳優とエキストラがプロフェッショナルに演じ皆が主役でした。中には目線が気になる人もいましたが・・・。どんなに高度な技術で再現されたスタジオセットやCGも、本物には敵いません。華やかな表舞台の裏方を薄暗い色で表現したり、舞踏会の余韻と共に映画の終演を告げる演出も好きです。ワンカットの映像技術を楽しむ、歴史を知る、ロマノフ王朝の豪華さを楽しむ、エルミタージュ美術館を堪能する。沢山引き出しのある映画を観れて良かったです。 tomomiさん 10点(2003-11-12 00:56:14)(良:2票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 6.78点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4222.22% line
500.00% line
6333.33% line
7111.11% line
800.00% line
9222.22% line
10111.11% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS