みんなのシネマレビュー

リード・マイ・リップス

Read My Lips
(Sur mes lèvres)
2001年【仏】 上映時間:119分
サスペンスラブストーリー犯罪もの
[リードマイリップス]
新規登録(2003-11-20)【ドラえもん】さん
タイトル情報更新(2008-05-14)【+】さん
公開開始日(2003-09-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャック・オーディアール
キャストヴァンサン・カッセル(男優)ポール
エマニュエル・ドゥヴォス(女優)カルラ
オリヴィエ・グルメ(男優)マルシャン
オリヴィア・ボナミー(女優)アニー
脚本ジャック・オーディアール
音楽アレクサンドル・デスプラ
製作フィリップ・カルカソンヌ
ジャン=ルイ・リヴィ
編集ジュリエット・ウェルフラン
字幕翻訳寺尾次郎
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


16.刑務所上がりの男とモテない難聴者の女という設定を上手い具合に活かす形でストーリーが展開し、最後にピンチを切り抜けたところは中々の出来。ちなみにヒロインは倍賞美津子に見えました。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-02-17 12:38:39)

15.ヒロインがジェイク・ギレンホールにしか見えません。まあ若くもなく美人でもないことが1つのミソなんですが。
それはともかく傑作です。何がどう動くのかまったく読めないのが魅力。サスペンスそのものはけっこう緩くて、ハラハラドキドキのピンチをスルッとすり抜けたり、いろいろ詳細を端折ったりしていますが、スピード感があって十分に堪能させてもらいました。それから、女性目線からのエロやエゴがやたら生々しくていい感じ。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2023-02-03 23:26:14)

14.仏版トゥルー・ロマンスの感もちょっぴりあるけれど、でも男女の造型がクリスチャン&アラバマとだいぶ違う。カルラとポールは互いにツンデレを繰り返し、自分のために相手をうまいこと利用しようとする打算もあったりでカップルというにはとても危うい二人。こんな微妙な男女関係をサスペンスとミックスさせたラブストーリーに仕上げるとは、さすがにフランス映画だなあと感嘆。
特にカルラ演じたエマニュエル・ドゥヴォスが巧い。見た目は地味な事務員で職場の中でも軽んじられる立場に甘んじています。でもそれは外見だけで、理不尽なことにキレると反社会的行為スレスレ技で反撃をかますぐらい肝の据わったキャラなのでした。地味で非モテな女に案件をリードされて気圧されるヴァン・サン・カッセル、という痛快な構図が二度三度と繰り返され、まあポールもたいがい粗野で横暴なんだけどこの二人なかなか絶妙なバランスをキープしていて目が離せません。
現金略奪のストーリーもシンプルながらサスペンスフルなこと、冷や冷やの山盛りです。全般にわたって演出も構成も無駄が無くすっきりと観られる・・、と言いたかったところですが皆さんご指摘の通り「保護司のエピソードの唐突さ」がいかんとも。説明が極端に少ない分、びっくりの大きさも半端ないのではありますが。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-06-10 23:42:41)

13.耳が聞こえないというハンディもあってか、いつも孤独を感じながら生きてきた女性が、刑務所帰りの男と出会ったことがきっかけでだんだんとたくましさが覚醒していく、最後は人生の次のステージに向かって一歩踏み出すことを予感させる話でした。
ムショ帰りの男との出会いや犯罪計画への加担はそのきっかけ程度にしか思えず、「恋愛映画」「サスペンス映画」として括るのではなくて、人生ちょっとこじらせ気味の女性にスポットを当てた「ヒューマンドラマ」に思えました。
ただ、たまたま鑑賞時の自分の気分と合わなかったのか、もともとフランス映画とは相性があまり良くないためか、肝心の見どころを見逃しているような、やや消化不良気味・・・。 ramoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-24 23:19:00)

12.ちょっと変わったサスペンス。
泥臭い映像がずっと続いていくけど、それなりに観られる。保護司の存在がよく分からないし、この男性の過去も解明されず。
終わり方もそれほどスッキリはしない。でも、それなりに凝った面白い結末になっていると思う。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-23 23:15:00)

11.どうやら耳の不自由な女性が主人公。こりゃヒューマン系の恋愛映画かなと思いきややがてストーリーは意外な方向に…あれ、いつの間にサスペンスに?って感じです。でも最初から最後まで結構緊張感があって面白かった。もうちょっと男優がいい男だったらなぁ~ま、でもろくでなしの役だからこのくらいの不細工でいいのかな。女優さん、いいですねぇ。微妙な年代のさえない女性を魅力的に演じています。 イサオマンさん [地上波(字幕)] 7点(2013-06-22 16:30:50)

10.シンプルでストイックなもてない女性、耳の不自由を利用した一件。大人の映画という感じ。観察官のサブストーリーも切なかった。 HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-05 20:34:47)

9.かなり変な話で想像もつかない展開が楽しめます。監察官のくだりは確かに唐突でよくわかりませんでした。カットしすぎたんじゃないかな。 小原一馬さん [地上波(字幕)] 7点(2006-11-21 23:15:37)

8.私も「ピアニスト」をチラリと思い出しましたが、女性のほうが意外と逞しくて、私の心が救われました。 社内でのけ者にされていた女性。しかしそれでも他人を求める気持ちを強く持っていたという所に魅かれました。 日本の現代の若者だったら、すぐにひきもりになって、人間と会うことを恐れるようになるでしょう。しかしどんなに軽蔑されていても、誰かとツナガリタイという意志を強く持っていた主人公は素晴らしい。応援したくなります。 そのお相手の男のほうは、まるで救いようがないチンピラ。金のために女を利用し、お金が見つからなかったら、逆ギレして、女性の乗っている車を足ゲリして「お前はしっかり見張ってろ」と怒鳴り散らす最低男でした。 恋愛映画ではないとは思います。 1人の女性の決意を表現した映画だと思いました。 花守湖さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-09 22:37:14)

7.題名からお涙頂戴物かと思ったけど、全然イメージと違って良かった。難聴ってことをマイナスに捉えず、逆に利用していたり、後半が予想もつかない展開になるところなど、良かった。
派手さやスピード感はないかもしれないけど、よく出来ていると思う。 さらさん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-27 10:19:46)

6.男はムカついたけどそこそこ楽しめた。 kasumiさん 5点(2004-11-28 01:22:06)

5.良い!!こういうのって好きだな。地味な女の人生劇場で… オフィスラブ劇場で…。こういう子って好きだな。一途そうだし、一生懸命生きててそうで…。しかしカルラって・・なんとなくシャナン・ドハーティーによく似てる・・。なんとなくだね よく似てる。 3737さん 9点(2004-10-21 21:07:18)

4.読唇術ってのもなかなか面白い材料だけど、屋上からの覗きで読唇術ってのはカナリ無理があるんではないかね。それに思ったほど読唇術を巧みに使ってる感じはしなかったんだよなぁ。ストーリーもなかなか複雑だけど、5覚が効く演出が良かった。雰囲気は嫌いじゃない。 c r a z yガール★さん 5点(2004-05-09 00:44:43)

3.すごく暗いけど、こういう映画は好き。初めはただのラブストーリーかなと思って見たのだけれど、バイオレンスもあって引き込まれっぱなしだった。ヴァンサン目当てで見たのもあるけど、期待を裏切らず楽しませてくれた。 アンナさん 8点(2004-04-25 17:01:39)(良:1票)

2.暗い映画ですよねー。ってか、サルマが耳聞こえないのが全然マイナスに思えんかった!むしろ読唇術持ってるからプラスじゃん!悲壮感漂わせる必要ないよ~。でも、後半ミステリーぽくなっていくにつれ物語に引き込まれてしまいました。面白かったです。 kanekoさん 5点(2004-02-07 00:49:04)

1.夜を徹して、屋上から覗き見している(させられている?)ヒロインがかなり寒そうだったけれど、同情の余地はない。ギブ&テイクの法則にのっとっているだけなのだから。私的にはどうしてこの二人に恋愛感情が沸き起こってくるのかが不思議でしょうがなかった。彼女のほうはともかく(だってね、そもそもの求人募集で「若くて手がきれいな男性」っつーのを条件に出しているくらいだもの←恋人に求める条件まんまですよね)、男のほうは何故に恋しちゃったのかなぁ~???フ・シ・ギ。まどろっこしいって言えばまどろっこしいけれど、ちゃんとドキドキするところありーのでサスペンスしてました。 元みかんさん 6点(2003-11-22 04:30:23)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.61点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
414.35% line
5417.39% line
6626.09% line
7521.74% line
8626.09% line
914.35% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS