みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
5.ローティーンの恋を、ヒットメーカーの素敵な歌にのせて描く1970年代初頭のイギリス映画。「小さな恋のメロディ」と同じく主題歌が心に残る作品です。 2人で家出した後の展開があそこまでになるとは思わなかったのですが・・・。生きていくこと、生きる糧を稼ぐこと、子育ては大変なことですが、その辺の描写はあっさり目で、ちょっとは喧嘩もしますが生活の事、子育ての事なんかで揉め事にならず、「フレンズ」のタイトル通り終始仲良しのままで助け合う微笑ましい2人の姿がいい。 そんな2人のひとときの暮らしは、美しい夕焼けや草原、水辺に暮らす馬や鳥たちといった2人の周りの世界に溶け込んで実に穏やかでゆったりとしている。そこに挿入されるエルトンの歌も効果的です。 しかしラストはこのまま2人で暮らしていくことができるはずもなく、2人のこれからには幾多の困難(続編)を感じさせますが、2人の姿がとても綺麗なラストでした。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-25 15:11:11) 4.ポールのソバカスだらけの笑顔とエルトン・ジョンの音楽に当時小学生だった私の心は持ってかれた。続編はいらなかったよなー。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-08 03:23:51) 3.多少頭の悪い(いや若気の至りってやつか)家出カップルの フランスの田舎での金はないけど愛はある生活(ついに愛の結晶も)を割と淡々と描いた映画(だったと思うけど..)。 裸シーンありますが実に清廉潔白なもんです。 どれくらい清潔かというと、やりたいさかりの時期に見た映画なのに、 まったく僕がオカズにできなかったことからも明らか。 お金がなくてもあんまりごはんが食べられなくても愛があれば..ってやっぱりテーマが若いよなぁ。 続フレンズは、1作目と比べるとグっと落ちたような記憶がありますが、実際どうだったかなぁ.. 【あばれて万歳】さん 5点(2003-12-08 17:09:17) 2.あまり妄想を膨らませて見ると清潔感漂う映像にちょっとガッカリするかも知れませんが、何度観てもアニセイ・アルビナは異常に美しいのでキレイなものをたっぷり見たいゾ、という向きにはお勧めできると思います。まあこのぐらいの作品が「衝撃のエロティシズム」だったこの時代はある意味とても平和だったというか。ローティーンの子育てモノが流行ってたこの頃、あちこちから湧いて出た類似作品の中では「青い珊瑚礁」と並び鑑賞に堪える作品ではあります。けっこう好きです。 【anemone】さん 6点(2003-12-07 14:34:00) 1.こういう少年と少女の物語は好き!女の子が可愛かったけど、男の子をもうちょっとかっこよかったらな~続編が出てるので見てみたい! 【アンナ】さん 8点(2003-12-07 13:28:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS