みんなのシネマレビュー

大盗賊(1961)

Cartouche
1961年【仏・伊】 上映時間:114分
アクションドラマアドベンチャー
[ダイトウゾク]
新規登録(2003-12-08)【おばちゃん】さん
タイトル情報更新(2022-02-13)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ド・ブロカ
キャストジャン=ポール・ベルモンド(男優)
クラウディア・カルディナーレ(女優)
オディール・ヴェルソワ(女優)
ジャン・ロシュフォール(男優)
ジェス・ハーン(男優)
ノエル・ロクヴェール(男優)
山田康雄(日本語吹き替え版【BD】)
松金よね子(日本語吹き替え版【BD】)
平井道子(日本語吹き替え版【BD】)
北村弘一(日本語吹き替え版【BD/TBS】)
熊倉一雄(日本語吹き替え版【BD】)
納谷悟朗(日本語吹き替え版【BD】)
仁内達之(日本語吹き替え版【BD】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【BD】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【BD】)
峰恵研(日本語吹き替え版【BD】)
曽我部和行(日本語吹き替え版【BD】)
池水通洋(日本語吹き替え版【BD】)
大木民夫(日本語吹き替え版【TBS】)
青野武(日本語吹き替え版【TBS】)
野沢雅子(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ダニエル・ブーランジェ
シャルル・スパーク
フィリップ・ド・ブロカ
音楽ジョルジュ・ドルリュー
撮影クリスチャン・マトラ
配給日本ヘラルド
美術フランソワ・デ・ラモティエ(プロダクション・デザイン)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


3.こういう映画にこういう結末は好きではないですが、それでも途中はずっと面白かった。
やはりフィリップ・ド・ブロカとベルモンドのアクションコメディに外れ無しです。
ベルモンドのカッコよさと、この人が持つ独特の愛嬌。
シリアスな映画(勿論好きな映画もあるんだけど)よりも断然僕はアクションコメディのベルモンドが好きですね。
フィリップ・ド・ブロカの映画には欠かせないのがジョルジュ・ドルリューの音楽。
本作でもここ一番で彼の音楽が絶妙に作品を盛り上げます。
盗賊集団の紅一点。それにしても本作のCCはお美しいのは勿論なこと、キュートな魅力が全開です。
男だらけの中にあって、キュートな魅力に赤を基調にした衣装が映えます。もちろんその、お胸元も。
本作は主演ベルモンドの映画であるんですが、いかにCCを魅せるかというところにもこだわりが感じられます。 とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2021-09-03 23:37:27)

2.金持ちから奪う義賊のようでありながら山賊には違いないのでいくら格好つけても・・・・・この部分を封印出来れば楽しめるかと思われる活劇の快作。オープニング音楽に「あっ、これは!」すぐに分かったジョルジュ・ドルリュー、毎度の事ながらこれから始まる物語が素晴らしいとの確信でワクワクさせられます。安定のかっこよさを見せつけるジャン・ポール・ベルモンド、渋~いジャン・ロシュフォール、噛ませ犬キャラが光るマルセル・ダリオ、それぞれ輝いていました。そんな彼等を霞ませてしまったのがクラウディア・カルディナーレでため息の出る瑞々しさでありました。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2021-08-09 22:05:36)

1.ごめんなさい。「大海賊」と同様、「すっごくおもしろかったー」ということしか覚えてません。ただなぜか、クラウディア・カルディナーレが最後のほうのシーンで、からだを張って恋人のジャン・ポール・ベルモンドを助けるシーンがあったと思うのですが、ストーリーの詳細よりも、そのシーンのクラウディアのボンキュッパのナイスバディーばかりやたらと覚えています。(実は私はオバチャンではなく、オヤジだったか!?) おばちゃんさん 7点(2003-12-08 10:27:40)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
74100.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS