みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
10.出崎統監督の最高傑作! 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(邦画)] 10点(2015-10-26 15:46:24) 9.どうせテレビ版の総集編のようなものだろうと、まったく期待していませんでしたが、いやいや、その高い完成度に驚かされました。原作に沿ったストーリーですが、脚本のセンスが良く、立派な映画作品に仕上がっていました。テレビ版の雰囲気はそのまま生かしつつ、よりレベルアップした内容で、いま観ても古臭さをまったく感じませんでした。すごいです! 【ramo】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-11 00:37:52) 8. テレビアニメのバージョンは全て観たが、90分程度で、よくここまでまとめ上げたなぁと感心してしまう。 あらすじは同じだが、テレビとは全く違う仕上がりになっている。 何故、宗方コーチが岡ひろみを抜擢したのか、この作品でしかわからないような気がする。 如何せん、母親の話しはNGだと思うが、全く知らない人が観ても感動できるセンスには脱帽。 「カリオストロの城」や「時をかける少女」と並べても古臭さを全く感じさせない。 本作を観賞した数日前に野沢那智さんが亡くなられた。 ご冥福を祈ります。 【クロエ】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2010-11-14 01:15:11) 7.女性が主人公のスポ根ものとしてはナンバーワンです。映画は岡ひろみが早く上手くなり過ぎであっけないけど、TVシリーズで重苦しかったいじめのシーンなんかがごっそり無くなっていて心安らかに観られました。宗像コーチが母親と岡を重ねていたという映画のオリジナル設定も違和感なかったです。アニメ界屈指の出崎・杉野コンビとはいえ、男がこういう世界を描いたことにも感心します。 余談。趣味でテニスをやっていますが、仲間でカラオケに行ったら誰かが必ずTVシリーズの主題歌を入れます。「♪サーブ、スマッシュ、ボレー♪」はもちろん素振り付き! 【アンドレ・タカシ】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-11-08 22:36:46) 6.漫画未見だが、近年あったテレビドラマで開眼した。今作は、主人公岡ひろみと友人愛川マキのやりとりが面白い。師弟愛、藤堂との愛、などの魅力もあるが、友情もまた青春なり。昔の女学生ってこんな会話してたのね、、、という意外な発見(驚きというべきか)がある。コーチのしごきに憤るマキ、ひろみへ「あったまにきた」と電話をするマキ、マキへ送るひろみからの微笑ましい手紙・・・。いかん、マキの声が頭から離れない(笑)。あれから25年。日本の女性は変わった。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-01 19:18:59) 5.旧作TVシリーズ、新作TVシリーズ、続編のOVAシリーズ、 それぞれに良さがあると思うけど、やっぱり劇場版がいちばん好き。 演出が良くて感動できるし、声優陣もベストメンバーと思える。 【もとや】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-25 06:53:31) 4.今回初めて「エースをねらえ!」に触れた。とてもよかった。作品の雰囲気がいい。古さを感じるもののモダンでお洒落な感じがとてもいい。中でも際立つ存在が「お蝶夫人」。オーラが違います。ちょっとはまりそう・・・。 【バカ王子】さん 9点(2004-02-01 17:42:06) 3.テレビでやってたのを子供のときに観たのですが、途中ひろみとお蝶婦人がペアを組んで試合に出たときにひろみが口ずさんだ曲が最後、エンディングで流れたのが忘れられません。その曲、まだ歌えます(笑) 【カズレー】さん 8点(2004-01-18 02:33:15) 2.OVAで岡ひろみを演じた水谷優子さんには悪いが、今作オリジナルの高坂真琴さんじゃないとシックリ来ないな。テニスアニメで最高峰。 【ロカホリ】さん 8点(2004-01-10 23:55:03) 1.出崎、杉野コンビの圧倒的な映像と、主人公ヒロミの繊細な部分がこれほど合うとは・・・。ただただ、素晴らしいの一言。ラスト、飛行機で飛び立つシーンが、何ともいえず・・・心に沁みる。 【sirou92】さん 8点(2003-12-25 17:04:03)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS