みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
11.前作「張り込み」はテレビで何度も見てるのですが、この続編は初めて見ました。 2人の刑事コンビの張り込みに1人の女が絡む。 今回は彼らの張り込みに絡む女優がマデリーン・ストウからロージー・オドネルに変更。 マデリーン・ストウも一応は出ているのですが、きわめて中途半端な立ち位置に・・・。 前作よりコメディにシフトしているので、ロージーの起用は正解だったと思うのですが、 これはもう“張り込み”というよりは、中盤はよくありがちな2組の夫婦のご近所さんコメディになってしまっています。 コメディとしてはそれなりに面白いのですが、あの「張り込み」の続編としては微妙な出来になってしまいました。 刑事モノとしてはプロローグは面白くなりそうな感じだったんですけどね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-30 20:50:41) 10.『張り込み』の続編、とは言え、もはや、張り込み捜査自体は形骸化してて、豪邸でヌクヌクと過ごすだけ。前作は、張り込みという行為を通じて、見る側・見られる側を行き来する面白さがあったけど、それに匹敵する何かを2作目では提供できなかったのがツラいところ。「お隣さんとの関係」というものが、サスペンスにも笑いにもなる部分だろうけれど、今ひとつツキ抜けきれない印象で、やはり前作と比べると見劣りしてしまいます。 シリーズものらしく、前作よりもキャラを立ててきている感じがあって、しかしそれとて、ちと鬱陶しい。リチャード・ドレイファスの悪乗りぶりが、目障りに感じられる部分もあり、わざわざマデリーン・ストウが出てくるのも冗長な感じ。 それでも作品を救っているのは、あのオバチャン(ロージー・オドネル)の迫力。どうせマデリーン・ストウを出すのなら、最後にこの二人を画面上に並べてみたかった。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-03 09:36:12) 9.一緒に張り込む女性検事が、観る者に現実を思い知らせます。そう、仕事で組む女性というのは、だいたいこういうレベルなんです。われわれの住む世界にはアン・ハサウェイもスカーレット・ヨハンソンもいません。しかしそんなことを再確認するために、わざわざ映画を観る必要もないわけで。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2019-01-24 00:51:07) 8.あまりにもヌルい刑事コメディで楽しめない。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 3点(2013-03-10 22:47:25) 7.あのオバさんはいらないでしょ。酢豚にパイン入れられた様な気分です。 【SIN】さん [地上波(字幕)] 5点(2011-06-04 02:16:27) 6.「張り込み」の続編。前作同様の作りですが、おかしな女検事捕が一人加わっただけですが、どうもこちらはかなりユル、ユル感が増してました。しかし、最後はキッチリとマデリーン・ストーが締めくくってくれました。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-07 01:03:58) 5.まぁ若干笑えはしましたけど、これといって語る事がないですよね(笑)。至極凡作。 【あろえりーな】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-21 03:09:34) 4.前編と監督、俳優など同じで期待したがはずれ。 【ご自由さん】さん 5点(2005-02-04 15:18:11) 3.もうずいぶんと前に見たのだが、前作同様まあまあ楽しめました。二人の絶妙なコンビは好きだったし、またやってくれないかなと思ってるんですが。これでは女性検事補(ロージー・オドネル)の存在が大きかったですね。 【fujico】さん 6点(2004-02-23 12:38:01) 2.相変らずの続編。ややうけの映画。 【ボバン】さん 1点(2004-02-23 00:50:57) 1.前作と同じような設定で「なりすまし」のウソを突き通す過程が面白い。前作程のインパクトはないが十分楽しめる内容になっている。 【東京50km圏道路地図】さん 7点(2004-02-21 23:22:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS