みんなのシネマレビュー

Re:プレイ

The I Inside
2003年【米・英】 上映時間:92分
サスペンスミステリー戯曲(舞台劇)の映画化
[リプレイ]
新規登録(2004-05-10)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2018-03-17)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・ズゾ・リヒター
キャストライアン・フィリップ(男優)サイモン・ケーブル
サラ・ポーリー(女優)クレア
パイパー・ペラーボ(女優)アンナ
スティーヴン・レイ(男優)ニューマン医師
ロバート・ショーン・レナード(男優)ピーター・ケーブル
スティーヴン・ラング(男優)トラビット
スティーヴン・グレアム(男優)トラヴィス
小森創介サイモン・ケーブル(日本語吹き替え版)
岡寛恵クレア(日本語吹き替え版)
坪井木の実アンナ(日本語吹き替え版)
宮内敦士ピーター・ケーブル(日本語吹き替え版)
仲野裕トラビット(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦ニューマン医師(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クーニー
脚本マイケル・クーニー
音楽ニコラス・パイク
製作マーク・ダモン
ルディ・コーエン
製作総指揮アンドレアス・グロッシュ
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
美術アラン・スタルスキ(プロダクション・デザイン)
あらすじ
とある病室で意識を取り戻したサイモン。しかし彼の過去2年間の記憶は失われていた。病室を訪れる謎の女性クレア。彼の妻と名乗るアナ。そして2年前に死んだとされる兄ピーター。更には、彼の目前に代わる代わる展開される2000年と2002年の光景。果たしてサイモンは、彼の過去を取り戻せるのか?そして真実とは? 「アイデンティティー」の脚本家マイケル・クーニーと「トンネル」のローランド・ズゾ・リヒター監督が放つ、異色のサスペンスミステリー。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2005-05-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


9.アイディアには感心させられますが、ストーリーがついていかず、結局ありふれたオチにもっていってしまった感じがしました。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 3点(2009-01-08 21:42:50)

8.ジェイコブスを鑑賞してしまっているので、アット言わせる落ちでは有りませんでした。最後の落ちをもう少し考えれば良い作品になったかも。 SATさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-25 11:19:31)

7.一言で言うなら「消化不良」。この手の見る者を混乱させる作品は苦手です。2回目みるほど出来のいい物とも思えずこの評価です。 kenzさん [DVD(字幕)] 3点(2005-06-18 23:07:08)

6.序盤から引き込まれるストーリー展開は抜群にいい。ラストがイマイチ弱いかな。 チャコさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-01 23:10:06)

5.前半は「面白そうだ!」ってちょっと期待してたんだけど、なんか中途半端なとこで終わったのが残念だった。だから少し謎に思う部分もある。こういうミステリーな展開は好き。 アンナさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-18 22:16:16)

4.サスペンスやミステリーにおけるトリックや仕掛けは、観る者を混乱させることとは似て非なるものであることをお忘れなく。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-04-02 03:45:59)

3.ちょっと違うかもしれないけど、『リバース』っていう映画に似ていたような気がした。でも、あっちの方が分かりやすくて面白かった気がする。 Geneさん 4点(2005-01-26 23:53:47)

2.記憶系の映画は好きなので、ちょっと甘い採点かも^^
最初は何かの陰謀か事件に巻き込まれてるのかと思ってたけど・・・意外な結末でした。
2000年と2002年を行き来しながら謎を解きつつ過去を変えようとするところは、「バック・トゥー・ザ・フューチャー」を思い出した。
2つの時間軸が同時進行してて、飽きることなく最後まで観れました。
もう1回観てもいいかなって思った映画でした。 よしぞーさん 7点(2004-11-26 00:03:18)

1.「“アイデンティティー”」の脚本が良かったので期待したんだけど・・・これ5年前にでも観てればラストに驚き結構満足したかも。「ふーん」て感じかな。主役の演技は素晴らしいが、キャストの中に1人でもいいから大物俳優使って欲しかった。観て損はないが「シックス・センス」や「アザーズ」の様に再見したくなる程でもない。 やっぱトラボルタでしょうさん 6点(2004-10-16 15:59:36)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 4.90点
000.00% line
100.00% line
214.76% line
3523.81% line
429.52% line
5419.05% line
6628.57% line
729.52% line
814.76% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS