みんなのシネマレビュー

プラーグの大学生(1913)

Der Student Von Prag
1913年【独】 上映時間:58分
ホラーサスペンスサイレントモノクロ映画小説の映画化
[プラーグノダイガクセイ]
新規登録(2004-06-23)【トナカイ】さん
タイトル情報更新(2010-08-13)【にじばぶ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
原作ハンス・ハインツ・エーヴェルス「プラークの大学生」
エドガー・アラン・ポー「ウィリアム・ウィルソン」
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


3.《ネタバレ》 本作は、世界初のドッペルゲンガー映画ということになるのでしょうか。金貨10万枚で自分の分身を悪魔に売り渡してしまった貧乏大学生の悲劇です。100年以上前のサイレント映画だと侮ってはいけません、技術的に暗いシーンが撮れなかった頃ですけど、ドイツ映画のお家芸になる表現主義の萌芽は確実に見て取れます。同じ俳優が同映像にふたりともきちんと撮られているのは今では誰も感心する様な事ではないですけど、当時の人はさぞや驚かされたことでしょうね。分身が勝手に行動し始めて主人公を苦しめるわけなんですが、悪魔や分身の目的がなんだか判らないと言うのもなんか不条理で気味が悪いです。難点と言うことになると、主人公のパウル・ヴェゲナーがあまりにごつくていかついところと、伯爵令嬢の容姿があまりに…なことでしょうね。セリフが無いサイレント時代ですから、見た目は大事ですよね(笑)。 このお話しは1930年代までほぼ10年ごとに三回も映像化されたそうで、その頃のドイツ人はドッペルゲンガーが大好きだったみたいです。逆に第二次大戦後はまったくリメイクされなくなったのはどうしてなんでしょうか。ワイマール共和国時代の不安定だったドイツ人の精神状態が反映されていたのかもしれません。 S&Sさん [ビデオ(字幕)] 7点(2016-06-08 22:37:21)

2.《ネタバレ》 はい、観ましたよ。ビデオには総監修・淀川長治と書いてあったので、恐らく一番最初に作られた作品かと考えて間違いないと思います。まずオープニングの登場人物紹介の作りから洒落ていますね。全体的に観ていて、僕はエドガー・アラン・ポー原作のオムニバス映画『世にも怪奇な物語』に出てくる第二話「影を殺した男」を思い出しました。自らのドッペルゲンガーに悩まされ、やがては自滅してしまう男の悲劇…。特に鏡の中からもう一人の自分が出てくるシーンなんて、当時としてはかなり革新的だったんじゃないでしょうか。ただ残念なのは、主人公が恋する伯爵令嬢のマルギットが個人的に自分の魂を売り渡してまでモノにしたくなるような女に思えなかったことです。しかし個人的には作品自体よりも、過去に映画化された三作品全てを見尽くしてしまっているトナカイさんに脱帽。まさに『プラーグの大学生』の達人ですね(笑)。劇中三度に亘って表示される「俺は神でも悪魔でもないが、悪魔からお前と同じ名前を与えられた」という字幕が印象的。「お前の墓石の上に乗るまで」という言葉通り、ラストの主人公の墓の上に座る"もう一人の主人公"の姿は不気味です。丁度今の季節、暑い夏の夜なんかに観たらゾクッとした清涼感が味わえて良いんじゃないですかね。 かんたーたさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-22 18:27:58)

1.《ネタバレ》 おそらく私が最初に見た「プラーグの大学生」は1913年のものだったのだろうと思います。この作品のすごいところは何といってもそのストーリーの奇抜さと、20世紀初期とは思えない映像の素晴らしさでしょう。自身のドッペルゲンガーから逃げるバルドゥインと、どこへ行っても彼の前に現れるドッペルゲンガーのシーンは本当に怖い。サイレントでなければここまで迫力は出なかったのでは。それに加え、配役も最高です。とくにスカピネリとリドゥーシュカ。リドゥーシュカなんかは本当に難しい役だったと思います。あとは、パルドゥイン役がもっと若ければ文句なしだったかも。監督をつとめたシュテラン・ライ氏は、他の映画監督はあまりしていなかったようですが、それほどこの作品に力を入れたということでしょうか。ちなみに私は吹き替え版で見たのですが、吹き替えの声を入れていた方も素晴らしかったです。もう一度見たいと思っていますが、この作品自体があまり知られていないためかほとんど在庫がなく、たまにビデオ屋で見つけてもリメイク版がほとんどで、いまだに見つかっていません。と、いうかみなさんリメイクでもいいんで見てください。ほんとほんと。 トナカイさん 10点(2004-06-23 01:41:59)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 3人
平均点数 8.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7266.67% line
800.00% line
900.00% line
10133.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS