|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.ソリッドなワンシチュエーション映画。最近山ほど作られているワンアイデアで勝負の映画。
低予算での映画作成にはうってつけでキューブのナタリ監督に続けとばかりなんでしょうが、
キューブはシチュエーションの凝り方、アイデアなど確かに素晴らしかったですが、
むしろそれらを支える人物描写や罠のおそろしさなどの演出が際立っていたのに対して、
例えばこの作品では、一つの状況の中で起こる出来事に規則や意図がなく、
ただ無限の力で人が押し込められる姿を傍観することを強いられる。
ただなぜかそう。というだけで、そこにアイデアや工夫が感じられない。
結果としてやたらと冗長で理不尽な思いをしながら見ることしか出来ない。
ラストも可能性を感じさせるものとは言いがたく、投げやりな印象を受ける。 【病気の犬】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-12-20 13:02:56)
3.《ネタバレ》 “殺すつもりならとっくに殺している”は常人の発想。脱出の希望を抱かせた挙句、あえなく餓死という最悪のシナリオも有り得たので、この結末ならハッピーエンドと言っていいのでしょう。本作で描かれている脱出ゲームもどきの拉致監禁は、中盤で主人公が口走った『異星人による実験』の可能性が高いと思われます。2人が目にした外の世界は、とても“この世のもの”とは思えぬ光景でした。さて、宇宙人はどういった意図で2人を誘拐し、またどのような実験を試みたのでしょう。説明は一切なく観客が想像を働かせるしか術はないのですが、おそらく極限状態における人間の生態観察が目的といったところでしょうか。殺し合いではなく、“共生”を選んだから彼らは解放されたのだと感じます。力を合わせて穴を掘る行為、子孫を残すための協力…。脱出劇としてもミステリーとしても面白味はありませんが、人種も違う、言葉も通じぬ“異性人”2人が、共に手を携える姿に、見るべき部分はあったと思います。最後に宇宙人へ文句を。鍵の場所が分かり難過ぎです。あれで気付けという方が無理。ほとんどの人間が、次のステップに進めませんよ。それに水くらい用意しておきましょう。水を摂取しなければ気力を奪う以前に、体力が削がれ行動が制限されてしまいます。『HUNGER』(2009・アメリカ)映画を観て、勉強するように。ていうか、二度とこんな実験はするなよ! 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 20:59:14)
2.《ネタバレ》 「キューブ」、「SAW」確かに似ている。設定だけは。そもそもなぜドアが開くのか理解できなかった。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-03-25 21:23:38)
1.《ネタバレ》 こりゃまたどうしようもない映画だなぁ(笑)。
起承転結のうちの、起承だけで終わっちゃってるという内容。
単に密室ものを作りたいというワンアイデアだけで、
そこからどのように謎解きと脱出をしていけばグレードの高い作品になるかと制作者は考える余地すらなかったのだろうか。
ウジ虫食いや小便飲みなどの生理的な嫌らしさは伝わってはくるものの、
そもそもなぜ後ろ向きで見なければ扉が開くのか、その根本が意味不明なのである。
「『キューブ』『SAW』に続く、ソリッド・シチュエーション・ スリラー 」などというキャッチコピーがついてるが、
そんな名作達とは比べるほどもない、残念な代物である。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-10-08 00:44:02)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
4人 |
平均点数 |
4.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 2 | 50.00% |
 |
5 | 2 | 50.00% |
 |
6 | 0 | 0.00% |
 |
7 | 0 | 0.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|