みんなのシネマレビュー

七年目の浮気

The Seven Year Itch
1955年【米】 上映時間:104分
コメディロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
[シチネンメノウワキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(1955-11-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
キャストマリリン・モンロー(女優)ブロンド美女
トム・イーウェル(男優)リチャード・シャーマン
イヴリン・キース(女優)リチャードの妻 ヘレン・シャーマン
ロバート・ストラウス〔男優〕(男優)アパートの管理人 クーフリック
オスカー・ホモルカ(男優)精神病医 ブルベイカー博士
マーゲリット・チャップマン(女優)リチャードの秘書 ミス・モリス
キャロリン・ジョーンズ[女優・1930年生](女優)夜勤の看護婦 ミス・フィンチ
向井真理子ブロンド美女(日本語吹き替え版【LD/テレビ朝日/フジテレビ】)
愛川欽也リチャード・シャーマン(日本語吹き替え版【LD】)
阪脩トム・マッケンジー(日本語吹き替え版【LD】)
辻村真人ブルベイカー博士(日本語吹き替え版【LD】)
高畑淳子ミス・モリス(日本語吹き替え版【LD】)
小宮和枝(日本語吹き替え版【LD】)
島宇志夫リチャード・シャーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤波京子ヘレン・シャーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修トム・マッケンジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子ミス・モリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫リチャード・シャーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
来宮良子ヘレン・シャーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田浩二トム・マッケンジー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョージ・アクセルロッド(オリジナル戯曲脚本)
脚本ビリー・ワイルダー
ジョージ・アクセルロッド
音楽アルフレッド・ニューマン
編曲エドワード・B・パウエル
挿入曲トム・イーウェル"Chopsticks"
マリリン・モンロー"Chopsticks"
撮影ミルトン・クラスナー
製作ビリー・ワイルダー
チャールズ・K・フェルドマン
ドーン・ヘリソン(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮レイ・ケロッグ〔特撮〕(特殊撮影効果)
美術ジョージ・W・デイヴィス(美術監督)
ライル・ウィーラー(美術監督)
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
スチュアート・A・リース(セット装飾)
ソウル・バス(タイトル・デザイン)
衣装トラヴィーラ
チャールズ・ル・メイル(衣装監督)
編集ヒュー・S・ファウラー
字幕翻訳清水俊二
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


65.《ネタバレ》 ~The Seven Year Itch~七年目のかゆみ。意味は観てると出てきます。 『ビリー・ワイルダーの映画は不倫してるヤツばっかだな…』なんて予備知識無しで観てたら、超有名な地下鉄スカートが出てきて『おぉ、コレが!!』って嬉しくなった。 当時このセクシー・シーンはどう受け止められたのか?「マリリン・モンローのアレ、観たか?…見えたか?」なんて話題になったんだろうか? 私の世代だと、シャロン・ストーンの氷の微笑のあのシーン?そういう、一場面見たさに映画館に足を運ぶ映画って、最近聞かないな。 七年も浮気をしなかった男。誘惑に負けじと頑張るリチャード。見栄っ張りだけど心配性な様子、心の葛藤、気の弱さが丁寧に描かれていたと思う。それでいて行動は素早かったり…妄想と戦う姿が後のジム・キャリーみたいだ。 美女に役名はない。マリリンの、男の理想とするセックス・シンボルを前面に出した映画だからか、ありえないけど身近で屈託がなく、開かずの扉を自ら開けて降りてくる姿は、ある意味神秘的。その気になればいつでもイケそうな誘惑。「マリリン・モンローかもな!」って台詞がちょっとビックリ。 キラキラした存在の美女だが、扇風機の返品に悩む姿が何とも身近に感じられてキュートだった。 K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-20 11:06:53)

64.《ネタバレ》 本作を見て、マリリン・モンローって本当にチャーミングな女性だったんだなぁと再認識致しました。 この全身真っ白のドレスが実に印象的。マリリンといえばやはり有名なのは地下鉄からの風でスカートがふわ〜てなるシーンですよね。 今見ればそんな刺激的でもなんでもありませんが当時の殿方はドキドキしたんだろうなぁと思いました。 リチャードが、不安からくる妄想を繰り広げるんですが、それがいちいち面白い。 あろえりーなさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-25 19:18:29)

63.《ネタバレ》 地下鉄の換気口から吹き上がる風でマリリン・モンローのスカートがめくりあがる。 この有名なシーンを見た時は、まるで世界的に有名な観光地を訪れた時の様な気持ちになった。 とっても有名なシーンだ。 マリリン・モンローの顔は好みではないが、スタイルや肌ツヤは超一流だった。 金髪も美しい。 この時代のアメリカ映画、特にコメディ系は苦手だが、本作は普通に楽しめた。 ビリー・ワイルダーの手腕は凄いと言わざるを得ない。 にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-12 19:02:03)

62.《ネタバレ》 有名な地下鉄のシーンを目的に、見に行った映画。でも、セクシーなエロ映画でなく、都会的なコメディ。予想外の展開に、びっくりした驚きをした思い出がある。良かった。モンローが、エロくなく、可愛かった映画。 にけさん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-17 06:22:08)

61.《ネタバレ》  マリリン・モンローという女優さんは、ダメ男と絡むラブコメが似合うなぁと、しみじみ実感。  彼女に「可愛さ」や「色気」だけでなく「母性」も備わっているからこそ成立する話なのでしょうね。  ともすれば主人公に恋愛感情があったのに振られた為、強がって突き放しただけというヒロインになりそうなところを、彼女の演技によって踏み止まっている。  「相手を一人前の男として認め、その魅力を自覚させたいと願っている優しい女性」なのだと、しっかり伝わってきました。  その「母性」を示す為の小道具として「大アマゾンの半魚人」を用意し「あの怪獣かわいそう」「愛に飢えてるのよ」などと言わせる辺りも上手い。  そういった伏線が丁寧に張られている為、ラストにて笑顔で主人公を送り出す姿にも、全く違和感を抱かずに済みました。  冒頭にて「この話は先住民とは全く無関係」というナレーションが入るのに、実は意外と関係があったりするという惚けっぷりも良かったですね。  愛嬌のある映画、という感じがします。  シャンパンにポテチを浸す食べ方は真似してみたくなるし、二階に住んでいるモンローが階段を降りて会いに来てくれるシーンなんかも、男の憧れを満たしてくれるものがあり、印象的。  その他、動揺の余りトーストを零し、掌にバターを塗る主人公の姿にはクスっとしたし「マリリン・モンローかも」というメタな台詞も(当時既に、こういうギャグが成立する程に彼女は人気者だったんだな……)と思わせてくれて、微笑ましかったです。  そんな本作の難点は、とにかく主人公の独り言、妄想が多い為、少々辟易してしまう事でしょうか。  妻の幻影に対し、自分が如何に女にモテるかとしつこく語るシーンなんて、同じ男としては苦笑する程度で済んだけど、女性が観たらゲンナリしてしまうかも。  「あの種の女は口が軽い」なんて偏見を口にしたり、誤解ゆえに男友達を殴って気絶させたりして、好人物とは言い切れない性格である事も気になりましたね。  一種の錯乱状態だし、単なるギャグに過ぎないのでしょうが、ちょっと感情移入し難いキャラクターでした。  それと、劇中の通風孔のシーンは「あの有名なスティール写真とは違っている」という情報を承知の上で観賞したのですが、それでもいざ実際にその場面を観ると、落胆の念が大きかったです。  何せ、スカートが捲れ上がる時にはモンローの顔が映っておらず(これって影武者さんじゃない?)と思われても仕方ないような見せ方でしたからね。  ビリー・ワイルダー監督としても、検閲さえ無ければ、あそこはもっと扇情的な場面にしたかったのではないでしょうか。  都会的でオシャレな雰囲気が漂っており、今観てもさほど古さを感じさせない辺りは、純粋に凄いと思います。  浮気をテーマとしているけど、主人公は妻子を選んでみせるハッピーエンドであった点も、後味が良くて好ましいですね。  マリリン・モンローと浮気出来る可能性があったのに、それを蹴ってみせた男の話……と考えると、実は凄い映画なのかも知れません。 ゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2017-04-03 20:59:44)(良:2票)

60.マリリン・モンローは確かに可愛いし、魅力的だ!こんな女性が突如、現れたらこの映画の主人公と同じ気持ちになってしまうだろう。妄想に次ぐ妄想の連続で、そんな妄想を楽しく見せる事は悪くはないし、同じ男としても気持ちがよく解る。それでも、しつこく思えてしまう。例の有名なスカートがまくれ上がるシーンばかりが話題のようなこの映画、やたらとそこばかり取り上げられる事に関して当の本人はどう思っていただろう?少なくとも、私にとってマリリン・モンローの代表作、最高の作品ではない。マリリン・モンローのベストは同じビリー・ワイルダー監督の「お熱いのがお好き」で決まりです。 青観さん [DVD(字幕)] 6点(2016-11-18 19:04:48)

59.マリリン・モンローが、マリリン・モンローである理由が、この映画には満ち溢れている。 その理由は、即ち当時世界中の男が“彼女”に恋をした理由と全く同義と言える。 マリリン・モンローといえば、時代を越えて、“セックスシンボル”というスキャンダル性に溢れたイメージが先行しがちの女優である。 しかし、「お熱いのがお好き」に続き彼女の映画を観て感じたことは、滲み出る“女優魂”だった。 この女優から醸しだされるフェロモンと、惜しみないセクシーショットは、当時としてみれば「常識」の範疇を大きく超えていて、故に揶揄を含めたスキャンダルに伴ったイメージが先行してしまったのだろう。 今作にしたって、何と言っても60年前の映画である。彼女の存在そのものがいかに“センセーショナル”だったかは、想像に難くない。 それがいつしか“伝説化”し、敬愛と嫉妬を込めて、“セックスの象徴”として語り継がれてきたのだろうと思う。 でも、この伝説的女優の存在がなければ、その後に登場したすべての女優の“表現の幅”は随分と狭まったままだったと思う。 アンジェリーナ・ジョリーも、スカーレット・ヨハンソンも、今のような魅力を発揮することが出来なかったと思うし、スター女優として存在すらし得なかったのではないだろうか。 主演女優の時代を超越した存在感、その一方で、“浮気”をテーマに描き出される喜劇のストーリー性も、しっかりと深く面白い。 中年男性の根底にある浮気心と止まらない妄想。 過剰なまでに妄想を繰り広げる主人公の“一人相撲”は、可笑しさに溢れると共に、同じく既婚者として身につまされる。 留まらない妄想を突き抜けて、家族の元へ走る主人公の姿には、同じ男として、夫として、父として、渦巻く感情を鷲掴みにされた。 流石はビリー・ワイルダー。些細な仕草や、細やかな小道具つかいに至るまで、緻密で巧い演出が随所に光り、最上級のコメディ映画に仕上がっている。 主人公役のトム・イーウェルの、可笑しさと、哀愁と、愛らしさに溢れたパフォーマンスも素晴らしかったと思う。 今作は、映画史上最高の監督による卓越した映画術を随所に堪能出来る映画である。 が、しかし、結局、あらゆる場面で目がいってしまうのは、ただ“一点”。 やはり、世界中の男の中の一人として、“彼女”に釘付けにならずにはいられなかった。 “彼女”に対する思いは、欲情を越え、憧れを越え、もはや尊敬の念に達する。 さて、僕自身は、“7年目”まであと一年半ほど……。くれぐれもセンセーショナルな“お隣さん”が現れないことを、切に願う。 鉄腕麗人さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-05-03 01:06:59)

58.《ネタバレ》 地下鉄の換気口の上でスカートが浮き上がる有名なシーンに惹かれて観賞しましたが、全身が映っていないのにはちょっと拍子抜けでした。舞台劇がベースなので映画としての迫力には欠けますが、ユーモアセンスのある面白い作品です。マリリン・モンローの魅力も何本か観た中では一番感じられる映画です。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-21 17:42:42)

57.いや、ものすごーーーく普通で平均的なオッサンのオハナシだと思います、ハイ。妄想の内容も頻度も、まったく標準的と言ってよろしいかと。ただ、それをわざわざ映画にするのか、と(笑)。グラマー女性を前に悶々とし続けるオッサンの姿を主演男優(誰か知らんけど)が乗りに乗って演じまくり、一方のグラマー女性を演じるマリリン・モンロー、これはもう演じているのやら何なのやら、少々壊れかけていて、このアンバランスな危うさが、本作の特徴と言えるかも。実際、他に特徴を挙げようにもあまり見せ場のようなものが無くって、ビリー・ワイルダー監督はこの映画で我々に何を見せたかったのやら。単に自分がモンローのスカートをまくってみたかっただけなんじゃないのかしらん。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-19 17:27:29)

56.元々は舞台なんでしょうか?かなり少人数で、メインは主役のおじさんとマリリンモンローの会話劇です。主役のおじさんは30歳の設定らしいけど、私に言わせれば、どうみても50代後半。クスリとも笑えないコメディーでした。私の世代(40)には絶対通用しないと思う。笑いの感覚って世代によって全く通じない部分があるから怖い。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-10-18 09:01:40)

55.《ネタバレ》 『七年目の浮気』という中々直接的なタイトルですが、実際には堂々とした浮気は起きない。主人公はなんだかんだ言っても配偶者を愛していて、大それた行動は取れない上に、勢い余って取ってしまった時は本気で焦る。そして妄想力逞しい。つまり世の中の大体の人間のソレなのですね。 そんな主人公の二階の住人が何とマリリン・モンロー、あの完璧なプロモーションとちょっとアホ可愛い性格に終始翻弄される主人公は、可也笑えました。 初回と全く違う深刻な状況で繰り返されるラフマニノフの第二番や、鏡の中の顔が見る見る老ける時に言及されるドリアン・グレイの肖像など、洒落が良く効いています。 ただ、舞台劇を映画化したにしても全編にわたり主人公の独り言が延々と続くのはやや違和感を感じました。ビリー・ワイルダーは他にも様々な舞台劇を映画化してしますが、今回はそういう他作と異なり完全に舞台をそのまま映画として撮ったという感じ。 民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2014-07-20 07:12:07)

54.《ネタバレ》 マリリンの熱烈なファンである私は、DVDボックスを所持しており、「マリリン」だけが共通項なこの時代の映画を続けて再観したのだが、当時はどれもキラキラしたいただろうに、今観ても輝きが全く薄れないものと、残念ながら時代遅れになってしまったものとの差異が面白い。同じワイルダー作品でも、お熱いのがお好きは今観ても名作だが、こちらは………DVD特典のドキュメンタリーを見て納得。当時の厳しい検閲で、きわどいセリフやシーンが全て変更されているそうな。当時は革新的だったあの地下鉄でスカートひらりのシーンも、シャルロットゲンズブールがオナニしたり、ルーニーマーラがお尻をレイプされたりする現代では、価値が低下しているのは否めない。それでも、セリフまわしのオシャレさ、マリリンの輝くばかりの魅力には、観るべき価値がある。個人的には地下鉄のシーンより、クーラーの前でブラウスをたくし上げたり、ポテトチップスをシャンパンに浸しているマリリンが好きだ。 ともともさん [DVD(字幕)] 6点(2013-11-02 21:39:23)

53.《ネタバレ》 マリリン映画の中ではこれが一番好きです。一般的に評価の高い「お熱いのがお好き」の方は、なまじ作品自体の完成度が高いだけに、マリリン以外の女優がヒロインをやっていてもそれはそれでヒットしていたような気がします(歌のシーンは良かったですけど)。それに引き換え、この作品はどうでしょう。もしヒロインがマリリン以外の女優だったら単なるしょうもないコメディ映画で終わっていたんじゃないでしょうか。つまりこの映画はマリリンが出た甲斐のある映画という事です(この映画以外では「王子と踊り子」なんかもそうですよね)。この、「ストーリー自体のしょぼさを女優自身の魅力だけでここまでのレベルで救うことが出来る」という点が、彼女と同時代のライバル達との一番の違いかなとも思えます。名前はいちいち挙げませんが、同時代の人気女優のほとんどは、ストーリーに救われることはあっても、ストーリーを(本当にここまでのレベルで)救ったことは実はほとんど無かったんじゃないかと思うんです。そういった意味で、マリリンの凄さが良く分かる好サンプルなのではないでしょうか。ほかに「お熱いのがお好き」よりも好きなところは、単純にカラー映画であり、しかも明るい画面が多いので彼女のブロンドがとても冴え渡って見えるというところ。あと、声もポイント。彼女の声質が、この映画のほんわか~っとした雰囲気に本当にマッチしてます。特に私のお気に入りが、トム・イーウェルの「マティーニの大盛り?」の問いに「U-HUN♪」と、なんとも可愛らしい声色で返事をするシーンと、チョップスティックを、それはもう楽しそうに「パパパパパパ♪」と演奏するシーンです。彼女の声って、人を安らかな気分にさせると思います。そんな声で、酒の上の不埒を後悔してしょんぼりしているイーウェルに「あなたは立派な人よ」と優しく慰めてくれるってんだから、も~う男はたまりませんよね!こんな特殊な天然キャラを、1ミリの違和感もなく演じられるマリリンはやっぱり凄い人だったんですよね。日本人でいえば石原裕次郎さんではないでしょうか。全然違うか。ま、ともかく8点です。 バーグマンの瞳さん [地上波(字幕)] 8点(2013-08-19 23:16:32)(良:1票)

52.《ネタバレ》 くどいくらいに妄想に、妄想を重ねていくというのは、この手のコメディの基本かな。アメリカ中の男性のあこがれのモンローを持ってきて、続きの部屋にいるのだから、こうなっちゃうんだろな。本当に浮気をしないのが、いいところ。 minさん [ビデオ(字幕)] 6点(2013-03-31 20:19:29)

51.男の妄想っぷりに笑うとこなんだろうけど、今観ちゃうとちょっとくどいかな。笑う前にああコメディーのセオリーをきちんと踏襲してるなあーと感慨が先に来てしまうんだ。封切当時に観たかった。生まれてないし。でもマリリンの輝きはまったく不変で、露悪的にならない清潔なお色気と、形の良い脚に、輝くブロンド。まさに女神。可愛くて可愛くて大好きで、でも実生活の彼女の悲劇的な幕切れをあわせて思うとしみじみ胸がいっぱいに切なくなるのでした。 tottokoさん [ビデオ(字幕)] 6点(2012-09-23 01:02:13)

50.マリリン・モンローの映画の中で、この映画が一番彼女らしいと思う。魅力たっぷりの映画だ。だがこの映画は元々舞台劇、モンローでなくてもきっとおもしろいお芝居に違いない。だが、お芝居の台詞も倫理審査でずいぶんカットされ、舞台劇のおもしろさを失うところだった。それを救ったのがマリリンの魅力ということらしい。 事実この映画は、スカートがまくれあがるあの有名なシーン(画像)が、看板やポスターになり否が応でも人気を呼び込んだことか。だがスクリーン内では、えっこんなもの? この映画では、カヌーのかいから始まり、ラフマニノフのピアノコンチェルト、ジンのカクテル、チョップスティックなど教養ある題材多し。 DVDで改めて見たが、映像がきれいになっている。感激。やっぱりB・ワイルダーの映画って好き。 ESPERANZAさん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-07-02 22:55:05)

49.《ネタバレ》 妄想が多い。本編の1/4くらいは妄想。その妄想がいかにも小市民的。親近感は湧くけど、ちょっとしつこい。そんな妄想より、階段の先の閉ざされた板屋根をこじ開けて降りてくるマリリン・モンローにドキッとしました。天使が降臨した感じ。つまり、主人公の妄想以前に設定自体が妄想的な映画なんですよね。私は年代的に五代クンの妄想が逞しい「めぞん一刻」を思い出しましたです。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-08 02:27:21)(良:1票)

48.妄想妄想の連続で辟易してしまう。が、ラストシークエンスが素晴らしいのでチャラ、終わり良ければってやつ。あのモンローのスカートが浮き上がる場面は、スチールと違って全身が映らないんですね。あれには拍子抜け。 長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-20 11:00:55)

47.マリリン・モンローの代表作の一本でもあるこの作品。 ある恐妻家の中年男が主人公のコメディー映画だが、ストーリーははっきりつまらない。 どうやら検閲の横やりが凄まじかったようで、セリフ回しや映像など、 変更やカットせざるを得なかったシーンが多かったようだ。 地下鉄の通気口の上でマリリンのスカートが捲れ上がる有名なシーンは、 彼女の全体像を映すこともなく、非常にあっさりとしたかたちで終わっている。 それでもマリリンの魅力だけはしっかり描かれており、彼女が見せるコケティッシュな表情や、 マンダリンのようなふくよかな躯の稜線には、やっぱり目が釘づけになってしまう。 逆に彼女しか見るべき所のない作品とも言える。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-10-01 04:55:53)

46.《ネタバレ》 モンロー可愛いですねぇ~ 作中でも言ってましたがまるでお人形さんのよう でも内容は 面白いといえば面白いけど リズムが悪いというかテンポが悪いというか観ていて少々飽きてきちゃう まぁ50年代のアメリカコメディはこんな感じだったのかな? 例の超絶有名な「スカート下から風」のシーンはこの映画だったんですねぇ(感心)ま、その割にえらくあっさりでしたが… このシーンが観れただけで充分価値がアリマシタデス Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2011-04-11 10:59:23)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 5.97点
011.54% line
100.00% line
223.08% line
323.08% line
41015.38% line
569.23% line
62030.77% line
71218.46% line
869.23% line
946.15% line
1023.08% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1955年 13回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・イーウェル受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS