みんなのシネマレビュー

荒野の七人/真昼の決闘

The Magnificent Seven Ride!
1972年【米】 上映時間:98分
アクションウエスタンシリーズもの
[コウヤノシチニンマヒルノケットウ]
新規登録(2003-08-31)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-18)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(1972-10-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・マッコーワン
キャストリー・ヴァン・クリーフ(男優)クリス
ルーク・アスキュー(男優)マーク・スキナー
マリエット・ハートリー(女優)アリラ・アダムス
ペドロ・アルメンダリス・Jr(男優)ペペ・カラル
ラルフ・ウェイト(男優)ジム・マッケイ
ジェームズ・シッキング(男優)アンディ・ヘイズ大尉
ゲイリー・ビューシィ(男優)ハンク・アラン
エド・ローター(男優)スコット・エリオット
納谷悟朗クリス(日本語吹き替え版)
鈴木弘子ローリー・ガン(日本語吹き替え版)
田中信夫ノア・フォーブス(日本語吹き替え版)
飯塚昭三マーク・スキナー(日本語吹き替え版)
及川ヒロオペペ・カラル(日本語吹き替え版)
細井重之ジム・マッケイ(日本語吹き替え版)
仁内建之アンディ・ヘイズ大尉(日本語吹き替え版)
千田光男スコット・エリオット(日本語吹き替え版)
幹本雄之(日本語吹き替え版)
鳳芳野(日本語吹き替え版)
谷口節(日本語吹き替え版)
藤城裕士(日本語吹き替え版)
脚本アーサー・ロウ〔脚本〕
音楽エルマー・バーンスタイン
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕(ノンクレジット)
レオ・シューケン(ノンクレジット)
撮影フレッド・J・コーネカンプ
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術ジョセフ・J・ストーン(セット装飾)
編集ウォルター・トンプソン
録音ウォールドン・O・ワトソン
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳進藤光太
その他リン・スタルマスター(キャスティング)
エルマー・バーンスタイン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


4.BSで1作目から4作目が一挙放送されたが、お約束の展開にならない始まり方があって一番楽しめた。 でも、もう一度見たいとは思わないし、「荒野の七人」自体、個人的にはオススメしない。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-04-01 21:24:15)

3.冒頭に流れるお馴染のテーマ曲! しかし何故か現れたるはリー・ヴァン・クリーフ!?いいじゃないのリー・ヴァン・クリーフ、カッチョいいぜ、まさに男が惚れる男と言えよう(笑)。いやいや、笑ってはいけない(笑)。さて、本作のテーマだが、日本の現代社会の抱える問題と同じ、少年法である。微妙に美人の若妻を少年たちに殺された主人公の復讐譚・・・のハズだったが、妙な展開へ。そして主人公はとにもかくにも7人組にならないと話が始まらないので、助っ人を集めに行くわけですが、ここからの展開、いや~まいりました。ネタバレ表示してツッコミ入れてもいいのだけど、勿体無いのでやめます、未見の方はご自身の目でご確認ください。ポンコツ7人組、ダイナマイトまで使って派手に戦いを挑むものの、どうも迫力ないばかりか、緊迫感もない。まるでコントみたい。この映画の邦題を変更させてもらえるなら、『荒野の七人だョ!全員集合!!』あたりでいかがでょう。まあ、内容よりも存在自体が面白い映画と申せましょう。 鱗歌さん 5点(2004-07-03 18:03:56)(笑:2票)

2. クリス役にMr.マカロニことリー・ヴァン・クリーフ!じゃあ…もう「安っぽい」なんて言葉でも表現し尽くせないトホホ感が漂う第4作。他の6人なんて最早誰が誰だか分かりゃしないw。辛うじて音楽だけはエルマー・バーンスタインなのが「マカロニじゃないよ~」と識別できるポイント。邦題だけはジンネマンの名作とゴッタ煮にしてエラク勇ましいが、中身は全く別物なんで間違ってレンタル(あまつさえ購入)したりしないようビギナーの方には呉々も御忠告申し上げる。4作目なんで洒落で4点が相応しかろう。 へちょちょさん 4点(2003-09-03 08:58:00)

1.シリーズ4作目。3作目の主役のおっさんからまた変わり、なんで4作目なんて作ったのかしら、と蛇足感否めない。なんか爆発させたりとかしてね、派手にさせようとはしてるんだけどね、、、、。 あろえりーなさん 3点(2003-05-23 00:27:48)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 3.75点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3250.00% line
4125.00% line
5125.00% line
600.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS