みんなのシネマレビュー

バグズ・ライフ

A Bug's Life
1998年【米】 上映時間:94分
コメディアドベンチャーファミリー動物ものCGアニメ
[バグズライフ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-05)【Olias】さん
公開開始日(1999-03-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ラセター
アンドリュー・スタントン
ケヴィン・スペイシーホッパー
デニス・レアリーフランシス
ボニー・ハントロージー
ロディ・マクドウォールMr.ソイル
マデリーン・カーンジプシー
ヘイデン・パネッティーアドット姫
デヴィッド・ハイド・ピアーススリム
ジョナサン・ハリスマニー
ジョン・ラッツェンバーガーP.T.フリー
ジョー・ランフトハイムリック
ジェフ・ピジョン補足音声
ジョン・ラセター補足音声
アンドリュー・スタントン補足音声
リー・アンクリッチ補足音声
フィリス・ディラー[女優]女王
リチャード・カインドモルト
ブラッド・ギャレットディム
デビ・デリーベリーベイビー・マーゴッツ
クリスティーナ・ミリアン補足音声
宮本充フリック(日本語吹き替え版)
土井美加アッタ姫(日本語吹き替え版)
壤晴彦ホッパー(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子女王(日本語吹き替え版)
仲野裕Mr.ソイル(日本語吹き替え版)
島香裕ハイムリック(日本語吹き替え版)
郷里大輔ディム(日本語吹き替え版)
須藤祐実ドット姫(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
相沢恵子(日本語吹き替え版)
原作ジョン・ラセター(原案)
アンドリュー・スタントン(原案)
ジョー・ランフト(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
音楽ランディ・ニューマン
撮影シャロン・キャラハン
製作ピクサー・アニメーション・スタジオ(共同製作)
ダーラ・K・アンダーソン
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(共同製作)
特撮ウィリアム・ジョイス〔原作〕(visual development)
編集リー・アンクリッチ
字幕翻訳石田泰子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


74.虫たちが個性的で、それぞれに愛らしくて好感が持てた。 アリが最強だろって思ってたけど、バッタがそれに気付いてて利口だったね。 小ネタが秀逸で、ナナフシを見失うシーンとか笑えた。 バッタを追い返してハッピーエンドかと思ってたけど、衝撃的なラストに驚愕。 ほのぼのした作風だし、誰も死なないだろうと油断してました。 もとやさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-10-15 14:45:41)

73.もはや、その後のピクサーの数々のヒット作に隠れてしまった感もありますが、かつては人気作、甥っ子が幼い頃に本作をずいぶん気に入ってたのを思い出します(『アンツ』のことなんて一言も言ってなかったなあ)。そして今見ても、まったく色あせておらず、そりゃまあCGの技術なり演算速度なりは現在の作品にはかなわないのかも知れませんが、決して見劣りはしません。むしろ、「フルCGアニメでなきゃこんな表現できないでしょ」という演出上の工夫が、新鮮ですらあります。しかし、内容的には、搾取する側の支配層と搾取される側の被支配層の対立。我々庶民が支配層を必要としているのではなく、支配層が我々を必要としているのだ、と。これがもはや、こういうおとぎ話として表現するには、あまりにも図星過ぎる、そのまんま過ぎる時代になってしまったなあ、なんともシャレにならんなあ、とも思っちゃうのですがねぇ。 鱗歌さん [DVD(吹替)] 8点(2015-06-30 22:39:34)(笑:1票)

72.《ネタバレ》 「アリとキリギリス」に「七人の侍」を混ぜたらしい作品。そういう意味では、子供の頃初めて見たこの作品が俺にとって初めての「七人の侍」だったのかも。 個性豊かな虫の面々、でも「七人の侍」で言う野武士が虫で言うイナゴ(食物を食い荒らす農家の天敵)ではなくバッタというのは子供への配慮? 人間にとっての雨粒が虫には巨大な水球になって襲い掛かるのだなと勉強になった。 今回はキリギリスが泣きを見るのではなく、バッタの脅威に蟻がコツコツ準備をして逆襲するという話。 「からくりサーカス」といい、サーカスという“道化”が敵をやっつける展開は何故か燃える。それも人を殺すためでなく、仲間の鼓舞といった人々に喜ばれるパフォーマンスや、勝利のために芸で次の道に繋げていくという感じが良い。 蟻が自分よりもデカい虫を運べるように、ナナフシも太ったイモムシを担ぎ上げる! 敵のボスが偽物の鳥の火責め&本物の鳥にトドメを刺されるシーンは衝撃。 NG集にウッディまで出てきて爆笑。 すかあふえいすさん [地上波(吹替)] 9点(2014-12-29 23:09:40)

71.《ネタバレ》  ファンタジーとしてわりきってしまえば、大変に夢のある作品です。個人的にはより昆虫の現実を描写したであろう『アンツ』のほうがストーリーは面白いです。ですが、子供目線に立ったとき、その色使いやキャラデザインは、こちらのほうが楽しんでもらえそうですね。中でもドット姫とブルーベリーズのかわいさは際立っています。ドット姫が懸命に走る姿、小さな羽根で飛び回る姿の愛らしさは、昆虫のレベルを超えています。それにアリ以外の虫がたくさん出てくるのも良いのかもしれませんね。  本作では虫が集まる世界を都会に見立てたシーンがあります。なかでもバスがあったり、たくさんの虫が車に見立てられている世界を作ってしまうディズニーはさすがです。これぞ想像力の限界を超える理想的なファンタジーの世界だと思います。  そしてその一方で、やたらとリアルな現実をぶつけるのもさすがディズニー。特に昆虫にとって脅威になるであろう『雨』の描写はすばらしい。そこにわかりやすく爆音の効果音をつけちゃうセンスに感動します。  リアルとファンタジーの極端なアンバランスを平気でミックスさせておきながら、これだけ説得力のある作品ができちゃうもんなんですね。その上で、ちゃんとエンターテイメントとしての役割も担っている、上質のCGアニメだと思います。だけどやっぱり子供向けですね。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-07-06 17:14:27)

70.《ネタバレ》 主人公の魅力が薄い。やたら駆け足の展開で退屈はしないが、すぐに忘れてしまいそうな内容でもある。平凡。 すべからさん [DVD(吹替)] 6点(2013-06-07 02:00:00)

69.なかなか楽しめた記憶がある。でも個人的には何度も見返すって作品ではなかったかな。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 6点(2013-02-19 00:25:02)

68.素直に面白いと思う。痛快娯楽作。 ケ66軍曹さん [DVD(吹替)] 7点(2012-05-03 07:46:18)

67.子供の頃に見てた作品。ビデオがあったので最近見直してみました。やはりこの作品の華はあのサーカス団ご一行様でしょう。彼らがいなくてはこの作品のストーリー的にも画の見栄え的にもありえません。アリと草と石と地味な色のバッタの映像ではパッとしない。彼らが出てきてやっと『あぁおれ今バグズライフ見てる』と思える。 しかし子供向けに絞った作品のせいか、昔見た時と比べてなんか展開が速い。もうちょっと間を活かしてグツグツ煮込んでったら、ストーリーは変わらずとももっと面白く感じてたと思う。なんかもったいない。 それでもしっかり子供の心を掴めてる作品で、子供の頃によく見てて思い出深い作品故、点数は少々甘めにつけて7点です。 しかし当時子供ながら「なんでアリやのに足4本やねん」と思ってました。 Jar_harmonyさん [ビデオ(吹替)] 7点(2011-07-08 19:51:46)

66.《ネタバレ》 キャラクター個々の成長を短い上映時間の中でキッチリと描けている所が良い。当たり前の事だけど、そういうお約束事が出来ないフィルムメーカーが多い中で、ピクサーは本当に真面目な映画作りをしてくれますね。ただし、「虫たちのコミュニティー」という話は面白いとは思いますが、いつものピクサーの様な斬新さは特に無いかも。 民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-23 16:00:46)

65.ピクサーの「トイ・ストーリー」の次にくる作品がいつもあまりよくないのは何故だろう。これでは「みなしごハッチ」にもおよばないと思う。 レインさん [映画館(字幕)] 5点(2009-07-08 00:28:18)

64.ピクサーの中では比較的人気、評価共高くない本作。でも個人的には初めて見たピクサーでありオールCGアニメだったので画の衝撃とともに心に残っている。何回か見ると詰めの甘さが所々見受けられるがそれでもよく出来たお話である。あの問題のラストシーンもとても盛り上がって見所になってるしね。それにしてもピクサーは「トイストーリー」以外は続編を作らない。続編にばかり頼る本家ディズニーに対するアンチテーゼか?でも個人的にはこれを含め続編が見たいピクサーが結構あるけどね。 チョッパーさん [ビデオ(吹替)] 7点(2009-05-14 16:23:23)

63.ホッパーのリーダーとしての統率力にちょっと感心した。 ドット姫はとても良かったのだが、フリックの軽いのりにあまり好感がもてなかった。 本編は可もなく不可もない感じだったが、NG集はなかなか斬新な発想で面白かった。 茶畑さん [DVD(吹替)] 5点(2008-01-30 23:28:35)

62.あえて褒めるところもなければ、けなすところもない。 普通のディズニー作品になってしまったピクサー作品。 カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 4点(2007-10-10 12:24:29)

61.《ネタバレ》 初見は今ひとつかなという印象だったが、見直して、改めて素晴らしいと感じた。他の優れたピクサー作品と比べてしまうと、確かに一枚落ちる。が、ストーリー、絵、音楽、どれも一級品だ。ホッパーは悪役として描かれているが、リーダーとして首尾一貫していて、立派な存在だと思った。搾取する者は力と恐怖で、弱い者を支配しなければならない。それが非生産者の彼らの生きる術なのだ。そんな彼らも、より強い者には哀しくも、かなわない。 ジャッカルの目さん [DVD(吹替)] 8点(2007-09-08 12:02:45)

60.《ネタバレ》 イモムシがどうも好きになれず、あいつだけは鳥にズタズタに食われてほしかった。 羽が生えた時のうれしそうな顔がむかつく。 でもPixar最高! no_the_warさん [DVD(吹替)] 8点(2007-08-30 11:23:52)(笑:1票)

59.ストーリーは悪くないんだけど、ちょっと気持ち悪かった。ラストの小鳥に食べられるところなんか、もう吐きそう。ただ、エンディングのNGは面白かった。トイ・ストーリーとの絡みなんかは、嬉しかった覚えがある。 ドラりんさん [DVD(吹替)] 5点(2007-05-23 15:27:48)

58.《ネタバレ》 アリたちの小さいながらも懸命な生き様がよく伝わってきた映画です。様々な昆虫たちが織り成す優しいほのぼのした雰囲気もいいですね。 獅子-平常心さん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-28 00:15:26)

57.正直、綺麗事はもう沢山って感じです。もっと素直にとればいいのに、こういうアニメ映画ってどうしてこう下手な道徳が入るんでしょうか。 トナカイさん [地上波(吹替)] 6点(2006-11-21 01:47:58)

56.中学生の頃観た者ですが、当時とても面白かったのを覚えています。CGの綺麗さと、見たことのないストーリーでワクワクしました。でも本物の芋虫は苦手です・・。 まるばなさん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-02-25 13:46:15)

55.カマキリ&蝶夫妻のなれそめが非常に気になるのですが・・・ さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 7点(2006-02-10 02:44:09)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 6.65点
000.00% line
100.00% line
211.35% line
300.00% line
445.41% line
51114.86% line
62027.03% line
71722.97% line
81317.57% line
945.41% line
1045.41% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.14点 Review7人
4 音楽評価 8.40点 Review5人
5 感泣評価 8.60点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
作曲賞(コメディ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
作曲賞ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS