|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 イスラエル映画?という好奇心から鑑賞しました。イスラエルの普段の社会生活という点で、かなり興味深いものがありました。もちろん映画ですから、脚色もあるでしょうし、もの凄く断片的な映像の切り貼りにはなってしまうのですが、それでも学校内の様子や、家の中の様子、街の様子などなかなか普段目にすることがない映像を見られたのは良かったです。
肝心の映画のほうは、ストーリーの起伏が少なく、超能力少女という設定も活かしきれていないため、思いの外退屈します。また、一つ一つのエピソードがぶつ切りになりがちで、ひとつのストーリーとしてのまとまりに欠けるためいまいち感情移入もしづらいのです。また、お国柄かもしれませんが、大人だけではなく子供たちも若干冷め気味。美形がそろっているので見ていて不快になることはありませんが、やや物足りない印象が残ります。更には、主役の男の子がいきなりイジメの主犯格だとわかります。倫理的に問題があるので、そこにひっかかってしまうと最後まで感情移入するのは難しいでしょう。
したがいまして、ファンタジーものの割にエンターテイメント性が低いということで、映画としてはそんなにオススメできるものではありませんが、まあ珍しいイスラエル映画という希少価値はあるかもしれないですね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-04-06 13:42:10)
3.《ネタバレ》 イスラエルのSFファンタジー、中学生たちが活躍する革命?映画。
よく分からないが結構好きだ。
捉えどころがなくてなんかカルト映画みたいだ。
十代のころの感覚がよく出ていると思う。
少年少女たちの抱える何ともいえない神秘的な感じがある。
リリィシュシュやドニーダーコのように、時に繊細に、時に浮遊感を持って不思議に描かれる。
これが非常に魅力的。
技巧的には分からないがこのセンスが良いと思う。
子供の繊細な心情を演出するのは味わい深い音楽だ。
ロシア人の超能力少女はどこか癖があって可愛らしい。
他にも個性豊かなキャラクターがたくさんいて面白かった。
キャラクター性が高いのかもしれない。
スタンドバイミーや小さな恋のメロディのような子供の心情を描いた映画が好きな人には
少しだけおススメできるかも。
説明不足な点が妙なさじ加減で魅力を増す不思議な映画だった。
なんともいえない中二な感じもまた魅力大。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-03 01:33:59)(良:1票)
2.《ネタバレ》 イスラエルの「中学生日記」SF版というか、NHK少年ドラマシリーズ風イスラエル映画という印象を受けましたね。まあ、悪くはないと思いますが、ちょっと対象年齢から外れてしまったかなと・・・・。
【TM】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-25 19:52:01)
1.イスラエルの情勢というか国民性をもっと理解していれば,もう少し共感できる部分もあったのかもしれない。その辺を抜きにしてストーリーの軸だけを見れば実に単純なストーリーで新鮮味はない。クララの超能力についても特に特筆するほどのことをやったわけではなく,別に超能力者ではなくても本編になんの影響もなかった。 【北狐】さん 4点(2004-03-18 10:49:15)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
4人 |
平均点数 |
5.25点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 2 | 50.00% |
 |
5 | 0 | 0.00% |
 |
6 | 1 | 25.00% |
 |
7 | 1 | 25.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|