みんなのシネマレビュー

サイン

Signs
2002年【米】 上映時間:107分
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
[サイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-09-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122


252.嫌いな作品ではないです。シャマラン監督の作品は疑いの目で観ず、新鮮な目で楽しむようにしています。好き嫌いが分かれる作品だと思いますが、私はこういう雰囲気とストーリー展開が好きです。 neozeonさん 7点(2004-02-26 21:51:58)

251.あんだけ長いこと引っ張って、出てきたのは…アレ。 笑うしかなかったよ…ある意味すごい映画だわ。 ふくちゃんさん 1点(2004-02-26 10:50:46)

250.《ネタバレ》  結局メル・ギブソンが信仰心を蘇らせるB級映画じゃないんだろうなと、はらはらしながら見ましたが(つまりそんな貧しい想像力を吹き飛ばす爽快なカタルシスを味わえるのかと)・・・、恐ろしいことに・・・B級だった。だいたい水が苦手な設定の宇宙人が、水の惑星にやってくるのに、宇宙服(防護服)なしなんてありえない。ホワキン・フェニックスの演技がよかったので少し救われました。 karikさん 3点(2004-02-21 23:21:34)

249.最後びっくりしました。 paniさん 4点(2004-02-18 15:02:01)

248.あれが出てきた瞬間、「はぁ?」って感じでした。 epitaphさん 1点(2004-02-16 04:02:20)

247.つまらん。それも確信犯的に。全体に無駄に金かけたなーって言うのは分かるけど、そもそも扱ってる内容がB級なんだよ。それをどうやってA級に仕上げようとしたのかしら?はっきり言って、これってUFO特番でヤオイとか出てた頃の木曜スペシャル並です。この程度の出来なのにシャマランのギャラは推定$1000万以上!あらゆる事象の浪費、まったく罪深い映画だ(怒)。 与太郎さん 2点(2004-02-11 01:11:29)

246.裏切られたー。シックスセンス期待して大きく裏切られました。宇宙人って?はい?って感じでした。あのストーリー展開で、宇宙人って結末はないでしょう。つまりません。 りょうさん 4点(2004-02-09 22:01:09)

245.グラディエーターのホアキンフェニックスが出てます。丁度、公開時期に見たい映画が無かったので見に行きましたが、正直、金と時間の浪費でした。宇宙人が出てきたシーンはマジで吹き出しそうになってしまったし・・。 JOJO_m1865さん 2点(2004-02-08 16:53:05)

244.《ネタバレ》 急に大きな音でびっくりさせられるのが、たまらない快感となる。 宇宙人があまりにちゃっちいのでがっかりさせられるのも魅力的。 世界中が宇宙人来襲となっているのに、なんかのんびりしすぎてない? そもそも、この映画ってなに?ホラー?SF?ヒューマン? 吉澤さん 4点(2004-02-02 14:49:41)

243.この監督とは自分は合わない様です matatakeさん 2点(2004-02-01 01:36:55)

242.共感しづらいね! kさん 4点(2004-01-30 19:34:22)

241.宇宙人の見切れは、元気の出るテレビの川崎さんの河童シリーズを思い出しました。 川崎さんの河童の方がよかったな~ まあ内容は、いままでの全ては神様がいるってサインだったって事だろうけど、ちょっと宗教色強いな~ まあ笑えはしたけど、真面目に評価したらこの点数ですね。 N列23番さん 1点(2004-01-27 23:14:35)

240.オチがわかるまでは異様な緊張感のもと謎だらけのストーリーに酔いしれましたが、あいつら出てきてからスティーブン・キングの陳腐な映画みたいになってしまった。残念でならない。 コーヒーさん 4点(2004-01-24 20:33:57)

239.《ネタバレ》 ホアキン・フェニックスがエイリアンのテレビを観ていて驚くシーンが 好きです。なんかあの宇宙人がジャミラに見えるのは私だけでしょうか? わーるさん 8点(2004-01-20 20:03:58)

238.いやぁ、笑わせていただきました。 ヒネリもなにも無い見事な脚本でした(笑)面白くなかったかと問われれば、そうでもなく割と最後まで見れたのですが、さすがにあのラストには顎が外れそうになりました、ああ、そうそう、メル・ギブソンとホアキン・フェニックスが兄弟ってのは絶妙な配役ですねぇ、関心しました。 るねさん 5点(2004-01-19 01:29:12)

237.みなさんが書いている通り。意味ありげなショット、急にドン! と大きな音をさせてびっくう、と私を驚かし、気が付いたら、えっ! 終わりなの? じゃあ、あれとあれはどういう意味? あれは何のためにああなったの? そうか…もともと意味ないんだ。すると、あれがオチだったの? えっ! たったそれだけ? まさかそんなはずは…。そうか、きっとあれにはこんな意味があったんだ(きっとそうに違いない)…。でも、冷静になってみるとやっぱり何だか破たんしてる…。くそ~っ。………見た人の多くの人(人並み外れた鋭い感性の方は除くかも)はそういう感情の起伏? を経たのでは。私はこの映画が10円レンタルになっててもきっと借りないと思います。 しまうまさん 1点(2004-01-18 22:38:20)

236.「シックス・センス」「アンブレイカブル」と類まれなるサスペンスセンスを見せ付けたM・ナイト・シャマラン監督であったが、3作目にして見事なコケっぷりを見せ付けてしまった。仰々しくプロモーションされた「衝撃」に用意された結末は目を疑うほどの肩透かしに終わってしまった。明らかにクオリティの落ちた脚本にフォローの余地はなくただただ次作に期待するばかり。 鉄腕麗人さん 2点(2004-01-18 04:35:04)

235.《ネタバレ》 なんか前評判でダマされたあー 水ってなあ・・・・・(汗) のん、大好きさん 2点(2004-01-13 23:08:45)

234.面白い。話が上手くつながってると思うので、それだけで満足。とにかくシャマランは、話の引っ張り方が上手いと思う。あちこちに散りばめた伏せんが最後に効いて来る所がすごく好き。息子が喘息故に助かる所なんか感心してしまった。笑い所もたくさんあったのが新鮮だった。 よっさんさん 9点(2004-01-13 11:02:43)

233.《ネタバレ》 SFとしてみると最悪。ホラー、コメディーとしてみるとまぁまぁ。ヒューマンドラマとしてみると最高だった。宇宙人に水ぶっかけると死ぬってのはマズイ。それじゃ人間食ったら死ぬ。でも、緊張と緩和って良く言うけれどまさにそれが出来てて笑えた。叔父さんと子供3人でアルミ箔かぶってるところ最高だった。また、この作品、主人公が神父で奥さんが不慮の事故で死んでしまってて、宗教を捨てているという設定が良い。神を信じなくなり、自分の力でしか自分は守れないと考える主人公。でも、最後には奥さんの最後の言葉から宇宙人倒せる。まさに奇跡。そして最後にはまた神父になって終わる。偶然とか確率とかについて考えさせられた。監督が数学の国インド出身だからこそなし得たのかなぁと思えた。そういう意味ではこの作品、面白かったと思う。 あとこの作品、タイトルは「サイン」よりどちらかといえば「スイング」が合ってると思う。 カジさん 8点(2004-01-13 00:35:13)(良:2票)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86% line
15011.57% line
24911.34% line
38720.14% line
44510.42% line
54811.11% line
6439.95% line
7419.49% line
8255.79% line
992.08% line
10143.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS