みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
188.年齢的には“S・W”世代なのだが、宇宙モノに関心が薄いため、30歳を過ぎてから初めてシリーズをまとめて観た次第。メインテーマやダース・ベイダーのテーマなど音楽の秀逸さが際立つ。既に名声を得ている作品だし、何度もパロディにされた有名なオープニングには、さすがにワクワク感が募る。SFアドベンチャーを語るうえで金字塔であることに間違いはない。 【やすたろ】さん 7点(2004-06-25 00:11:20) 187.これはSFものの中でも最高の部類に入りますね。ビデオで見たんですけど、70年代製作とは思えない迫力でした。 【トナカイ】さん 9点(2004-06-22 22:04:58) 186.世界観がたまらない。これを見ずして何を見る! 【weber】さん 10点(2004-06-20 16:13:07) 185.《ネタバレ》 SFファンタジーの草分け。古典です。(これを見ないとディズニーランドのスター・ツアーズに乗れません。)ジュダイの騎士にサムライの心意気をみます。理力(フォース)をつかえ!あの大宇宙を舞台に使うのがフォース? でも最後を見たか、メカもコンピューターも役に立たなくなったら、フォースの力じゃ!それにルークの衣装、どことなく柔道着みたいでしょう。ライトセイバーを両手で持つのはもちろん日本刀だからです。アメリカ人はこのSF映画に未来宇宙と大和魂をみたのです。 【杜子春】さん 9点(2004-06-19 16:28:31) 184.《ネタバレ》 結局、ルークがライトセーバーを振るうことはなく、宿敵ダースベーダーは脱失。公開当時、「つづく」で終わる映画など観たことがなく、とても不満でした。意外性のないラストにも、がっかり。特撮シーンは、ボリュームが多いというだけで、特に優れたものとは思いませんでした。R2D2とC3POのでこぼこコンビのデザインは、とても野暮に感じました。ーーーというのが、20数年前、初見の感想でした。現在は、いかにたくさんの新しい試みがこの映画に成されていたかが理解できるようになり、私の中で評価が高くなっています。 【DONGYAOS】さん 7点(2004-06-19 14:46:36) 183.当時の作品としては凄かったね 【栗頭豆蔵】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-06-13 22:13:47) 182.つまらない。。何がおもしろいんだろうか。音楽に3点。 【Piece】さん 3点(2004-06-12 00:05:56) 181.これはアル意味一つのジャンルであるといってもいいでしょう.なんと言ってもこの世界観が大好きです.デススターの溝での攻防は男の本能をくすぐられます. 【マー君】さん 8点(2004-06-12 00:04:29) 180.凄い。 【永遠】さん 9点(2004-06-10 23:42:11) 179.やっぱデススターをみたときは「すげえ」の一言。ああいうのを建設できる帝国軍に勝てるわけねえじゃんと素直に思いました。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-10 02:54:31) 178.これはおもしろい。 【yoshiaki】さん 10点(2004-06-08 06:43:24) 177.すげぇ楽しい!27年前にできたのがすごい・・ 【ゲソ】さん 8点(2004-06-04 01:34:00) 176.自分にとって映画の原点。幼い頃初めてスター・ウォーズを観た時の感動と興奮は今でも鮮明に覚えています。悪のダースベイダーが一番カッコよく思えたこと、ベンがライトセーバーを出した瞬間思わずにやけてしまったこと、R2-D2とC-3POのやりとりがとても笑えたこと、これらは今でも変わらないですね。何十回観てもA long time ago in a galaxy far,far away...のオープニングのキャプションとメインテーマが流れただけでワクワクするのは私だけでしょうか?唯一心残りなのは公開時にはまだ生まれていなかったため映画館で観れなかったこと。何年経っても色褪せることのない感動をありがとうルーカス。 【ジェダイの騎士】さん 10点(2004-06-03 00:44:56) 175.子供のときダースベイダーが恐かった。 【フィリップ・バルカシジク】さん 6点(2004-06-01 12:21:14) 174.おれがはじめて見た洋画がこれ。もう、すごいなぁ~って思うしかなかったです。 もう、ほんまにすごかった~!!はじめて見たときのお気に入りキャラはハン・ソロだったけどそれは今でも変わりません! 【ハリソン】さん 10点(2004-05-31 19:14:55) 173.CGでの表現技術など、エピソード1からの新シリーズには勿論及ばないけど、作品としてはこっちの方が1000倍は好き。もう何回見たことか。独創性豊かなキャラクターと道具を配してのエピソードの数々は、興奮せずにはいられません。終盤の戦闘機による巨大要塞へのアタックの場面。ルークの魚雷が排気口に叩きこまれるところは、観るたびに息を呑んでしまう。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 10点(2004-05-23 03:30:28) 172.あくまでも今見たらの評価だが、淡白。でも逆にいえばテンポが速くて一気に乗せられるわけでもある。しかし正直いって自分には速過ぎた。もう少しドラマ的な部分をみせて欲しい。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-05-18 23:43:32) 171.幼いころ、私が初めてハリソンに出会った作品です。これ以来彼が大好きになりました。彼の魅力がたっぷりはいった一作目にふさわしい作品です。あ、でもケノービが死んだのはショックでした。 【job】さん 7点(2004-04-29 17:10:17) 170.何年か前修正が施されたバージョンを観て、つい最近また観たのだけれど・・・やっぱりこの世界観にハマれるかどうかが評価の分かれ目なんでしょうね。公開当時、もしくはもう少し若い時に観れば良かったなあ。でも、CG使いまくりの新シリーズに比べると、まだキャラクターが丁寧に描かれてるかな。 【ぐるぐる】さん 6点(2004-04-21 17:37:20) 169.名作!の一言です。 【真尋】さん 9点(2004-04-07 14:37:15)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS