みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
293.ゲームはやったことないけど、かなり楽しめた。続編も楽しみ。 【ガッツ】さん 7点(2004-08-25 10:47:37) 292.観る前はもっとアクションばっかりかと思ってたら意外とホラーも盛り込まれてて楽しめた。ゲームの映画化の割にはなかなか面白かったし、全体の雰囲気と音楽も良かった。レーザーでサイコロカットにされるシーンが結構好きw 【ういろう】さん 7点(2004-08-18 17:35:58) 291.俺はミラ・ジョボビッチが最高に好きだ!!アクションも良かったし、ゲームの世界観も再現できてたと思う。ストーリーや粗探し云々抜きにして、これはお気に入り。 【BAZ】さん 9点(2004-08-18 11:51:44) 290.とりあえずゲームのことは忘れて観ましょう。普通の映画としては、悪くない出来です。個人的には、レーザーでミート・キューブになるとこが笑えました。 【金子淳】さん 5点(2004-07-25 12:44:48) 289.自分はゲームは一作もやってないのでコレが初バイオであります。やろうやろうとおもいつつも・・ってな感じです。おそらくゲームは今後触れないと思います(笑)。ミラちんが綺麗で目立ちまくりでした、この状況で赤いドレスだし。メインのゾンビで致命的なダメージは負ってませんねぇ。防御システムに大半削られた感じです。セクシーなアクションに魅せられつつあんまりストーリーは薄めだなぁとか思ったり。眼福眼福ってことで1点ボーナス。ラストは続けるんだなぁってことでちょっと残念。続けるのはいいのですが別な流れで締めて欲しかったです。ゲーム知らないので適当に横槍してみる。 【HIGEニズム】さん 7点(2004-07-22 13:49:29) 288.ゾンビは確かに怖い。でも、バイオハザードってやっぱり暗い洋館が舞台でしょ。ハイテク研究所でキューブを彷彿とさせるさいころステーキをみたときにちょっとテンションさがります。次回作あるのかな?あと、ミラジョボビッチは綺麗だ。冒頭で彼女の体を見ようとがんばった人は少なくないだろう・・笑。美しさはゾンビとミスマッチだけど、逆にその方が映画としてはまとまってた。 【NARCISSE】さん 7点(2004-07-16 20:03:44) 287.ゲームの映画化は変なのが多いですが… これは数少ない成功例だと思う。 原作の雰囲気を壊さず、ゾンビの恐ろしさや化学の怖さをうまいこと描いている。 ミラ・ジョヴォヴィッチはいい人選でしたね。 終わり方は好きじゃないですが…次回作にも期待。 【ふくちゃん】さん 7点(2004-06-30 16:49:23) 286.《ネタバレ》 バットエンドなの?それとも続編があるの?とりあえず恐くもなかったし、おもしろくなかった。 【LYLY】さん 3点(2004-06-25 17:08:35) 285.可もなく不可もなくのできかな.この手の映画を本当に怖くするのは難しい時代になってしまいましたね. 【マー君】さん 5点(2004-06-19 21:50:25) 284.《ネタバレ》 開始5分くらいのエレベーターにちょっきんなシーンが個人的に一番痛かったです。レーザーのところは「うおい!」って突っ込みいれちゃいました。内容もおもしろいと思います。続編あるなら観たいですねー。 【Aキト】さん 7点(2004-06-16 16:43:58) 283.これはこれでいいんじゃないかな。何も期待してないし。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-15 14:06:36) 282.ゲームを知っているのでわりとすんなり受け入れられたよん~~。それにしてもあの密室レーザー攻撃??はショッキングでした。ミラ・ジョヴォヴィッチはすごいイイ!!ジャンヌダルクと同じ人とはわかりませんでした 【タコ】さん 10点(2004-06-13 22:34:06) 281.《ネタバレ》 Undeadものの中でも、硬質でスタイリッシュ、ハードエッジが効いた良作。こういう1本を観ると充実感があります。やっぱ、出だしのEVのシーンと、あのレーザービームの輪切りですかね?そー来たかって感じで。ジャンプダメだって。薄いミラが良い味。エンタテインメント映画なのでゲーム内容に忠実になる必要は無いですよね。赤いドレスは「28日後」に引き継がれ。続編に期待。 【★ピカリン★】さん 8点(2004-06-13 15:23:45) 280.《ネタバレ》 ゲームについては知りませんが、シリアスに怖かったです。水槽の目、切り刻まれる肉体、腐った犬、なぜか露出オーバーのヒロイン?。ただマイケル・ジャクソンのスリラーから抜け出したようなゾンビはいけません、嫌いです。注意;この映画子供は見てはいけません。 【杜子春】さん 7点(2004-06-13 09:33:18) 279.私はゲームの方は途中で投げ出しちゃったんで ゲームとは比較はできませんが、私は凄く好きな映画です レインと知り合ったばかりだけど、ゾンビ化してしまうと 元に戻って欲しいという思いがあり、情を感じさせられました 「生きてゆく、たとえひとりでも」のフレーズが好きです 最後の病院のシーンはちょっとグロかったです 【れみ】さん 10点(2004-06-13 00:30:04) 278.2に期待します。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-10 02:14:42) 277.ゾンビ映画として見ると、消化不良でしょうね。でもゲーム未体験でもゲームの内容を知る人にとっては、そこそこ良いんじゃないでしょうか?視点も斜め上からが多く、居場所もよくわかる。ミッシェル・ロドリゲス、好演です。ゲーム原作では殊勲ものだと思います。早く続編が見たい。 【C・C・バクスター】さん 7点(2004-06-10 02:14:12) 276.出た時にハードとドラクエを同時に買う、というほどゲームはしない自分ですが、ミラ・ジョボヴィッチ嬢に高得点献上です。続編への伏線を感じさせましたが、出来るのかな? 【へろりうしオブトイジョイ】さん 8点(2004-06-08 17:37:20) 275.《ネタバレ》 ゲームの映画化では成功した部類だと思います、オリジナルの設定を引き継ぎつつゲームのファンにもそうでない人も楽しめるようになってますね。特にラストがゲームへつながっていたのはファンとしてはうれしかったです。ただ、せっかくバイオハザードなのに主人公がゾンビと格闘で戦うのはどうかと思います、もろにマト○ックスの影響受けてますね、そこが残念です。 【kuus32】さん 7点(2004-06-07 00:09:53) 274.ゲームを自分でプレイしたことがある人はきっと、ゲームの背景にあたるエピソードと その雰囲気を味わうだけでも充分に楽しめるのではないだろうか。 同じくゲームをベースとして映画化された作品でも「ファイナル・ファンタジー」などとは比べ物にならないくらい、オリジナルの世界観を忠実に再現しているように思われる。 【あむ】さん 6点(2004-06-06 18:32:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS