みんなのシネマレビュー

ミッドナイト・ラン

Midnight Run
1988年【米】 上映時間:126分
アクションドラマコメディアドベンチャー犯罪ものロードムービー
[ミッドナイトラン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(1988-12-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・ブレスト
演出左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ジャック・ウォルシュ
チャールズ・グローディン(男優)ジョナサン・マデューカス
ジョン・アシュトン(男優)マーヴィン・ドーフラー
ヤフェット・コットー(男優)アロンゾ・モーズリー
デニス・ファリナ(男優)ジミー・セラノ
ジョー・パントリアーノ(男優)エディ・モスコーネ
リチャード・フォロンジー(男優)トニー・ダーボ
ロバート・ミランダ(男優)ジョーイ
ジャック・キーホー(男優)ジェリー・ガイスラー
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)シドニー
ロイス・スミス(女優)ネルソン夫人
トレイシー・ウォルター(男優)ディナー・カウンターの男
マーティン・ブレスト(男優)空港のチケット係(ノンクレジット)
樋浦勉ジャック・ウォルシュ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
玄田哲章ジョナサン・マデューカス(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
村松康雄マーヴィン・ドーフラー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
渡部猛アロンゾ・モーズリー / トニー・ダーボ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】/【テレビ朝日】)
大宮悌二ジミー・セラノ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
納谷六朗エディ・モスコーネ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
筈見純トニー・ダーボ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
伊井篤史ジョーイ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
塚田正昭ジェリー・ガイスラー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
滝沢ロコゲイル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
辻村真人シドニー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
島香裕レッドウッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / VOD】)
池田勝ジャック・ウォルシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
羽佐間道夫ジョナサン・マデューカス(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
富田耕生マーヴィン・ドーフラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
柴田秀勝ジミー・セラノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
郷里大輔アロンゾ・モーズリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
安原義人エディ・モスコーネ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
宝亀克寿トニー・ダーボ(日本語吹き替え版【ムービープラス追加録音】)
広瀬正志ジョーイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
千田光男ジェリー・ガイスラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
弥永和子ゲイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
佐々木るんデニース(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
麦人レッドウッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
安達忍ウェイトレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
二又一成ペリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
中田和宏フィル(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / DVD】)
脚本ジョージ・ギャロ
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
撮影ドナルド・E・ソーリン
ロブ・ハーン(カメラ・オペレーター)
製作マーティン・ブレスト
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ウィリアム・S・ギルモア
配給UIP
美術アンジェロ・P・グレアム(プロダクション・デザイン)
ジェームズ・J・ムラカミ
ジョージ・R・ネルソン(セット装飾)
ダン・ペリ〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
編集クリス・レベンゾン
ビリー・ウェバー
マイケル・トロニック
字幕翻訳岡枝慎二
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
スタントスピロ・ラザトス
トーマス・ロサレス・Jr
あらすじ
賞金稼ぎのジャックは、保釈中に逃亡したギャングの会計士デュークを捕らえる。あとは護送するだけだ。だがデュークは組織の金を慈善団体に寄付してしまい、さらに組織の裏帳簿を握っているため命を狙われていた。そしてその組織のボスはかつてジャックを警官辞職に追い込んだ張本人だった。期限内に護送しようと焦るジャック。隙を見ては逃亡しようとするデューク。デュークの命を狙うギャング。ボスを起訴するためデュークを確保したいFBI。賞金の横取りを企む同業者。やがて二人の間には奇妙な友情が芽生え始める。

】さん(2004-03-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


137.まさに珍道中という言葉がぴったりですね。主人公二人、FBI、マフィア、別の賞金稼ぎと様々な人達の思惑が絡み合っていくのが何とも楽しく、またそれぞれが個性的でどこか間の抜けた感じで全く憎めません。中でも、やはりチャールズ・グローディン演じる会計士がこれまた神経質で粘着質で、でも人が良くていい味出してます。また、軽妙な音楽も雰囲気に合っています。徐々に文無しになっていくあたりとか、金を手に入れるために一計講じる所など、とにかく笑える演出に事欠かない作品でした。 あさしお太郎さん 9点(2004-08-04 07:43:09)

136.ロバート・デニーロの作品は「レナードの朝」と「アンタッチャブル」しか観たことがないのですが、この作品のロバート・デニーロは私が鑑賞した2作とは違った面が多くあり非常に楽しめました。コメディ性がかなり強かった気もしますが最後まで飽きることなく楽しめたのはやはりロバート・デニーロ自身がジャック・ウォルシュ役を心から楽しんで演じていたからでしょうね。 MINI1000さん 7点(2004-07-10 11:48:21)

135.逃亡劇の中での友情物語であり、コメディーセンスも随所に光る面白い映画です。ロバートデニーロの魅力がフルに表現されている、そんな映画だと思います。最後に振り返ったときに会計士がもういなくなっているシーンがとても印象的でした。気負いせずに楽しめる良い作品ですね。 たにっちさん 6点(2004-06-29 17:08:08)

134.これは楽しめます。 ゆきむらさん 7点(2004-06-25 03:49:53)

133.面白い! Keith Emersonさん 9点(2004-06-23 22:05:03)

132.太陽もさることながら他の恒星もとても輝いていた。もちろん恒星を輝かせたのは太陽の役目でありそれを充分にこなしたデ・ニーロあんたはすごいよ。 tetsu78さん 9点(2004-06-22 02:15:11)

131.キャスト、脚本、演出全て完璧です!音楽もかっこいいです。登場人物が男ばかりなのもいいですね。「来世で会おう!」は名言ですね。デニーロの大げさな演技に、楽しんで撮っているのが感じられます。デニーロが一番かっこよく見える作品です カフカさん 9点(2004-06-12 14:44:39)

130.主演したデニーロ自らの意見に同感。私の中でもデニーロが主演した映画の中で一番好きな作品です。畳み掛けるように何度もしつこく繰り返すことでギャグに変えてしまうところなんか、まるで大阪喜劇のノリでGood。テンポも作風にあっていてGood。コブシ一つで話しを解決させるスマートさもGood。コメディ俳優のチャールズグローディンがコメディを前面に出さずにシリアスに徹したのもGood。そしてなにより脚本が一番Good。 tantanさん 10点(2004-06-11 17:32:47)

129.この映画見てロードムービーが好きになりました。渓谷のシーンは大画面ならではの迫力。ラストのアッサリとしたほろ苦い味わいもなんとも言えないです。 番茶さん 8点(2004-05-30 20:52:31)

128.低め。実は友人が大好きな映画で、何度も何度も見たんだけどイマイチ好きになれないんだよね。オイラはチャールズ・グローディンが好きなんで、彼が微妙に活かしきれてないのが不満だす(彼がオトボケ路線に強いのは間違いないけどさ)。マスコーネのキャスティングとかは腹抱えて笑うくらいに絶妙なんだけどね。あと、前述の友人と「続編が出たらなぁ~」とよく話してたのを思い出すなー。
…あの事件から1年後。小さいながらもこぎれいな喫茶店のオーナーになったデ・ニーロは、今日も看板をたたんで、閉店後の深煎りコーヒーをゆっくりと味わっている所だった…ちゅどーん! いきなり店にぶち込まれたロケット弾は誰の仕業か? ギャングか? はたまた事務所を潰されたマスコーネの怨念か? 残骸と化した店内でヨレヨレになったデ・ニーロは、あの日の旅路がまだ終わっていなかった事をおぼろげながら理解したのだった…てな感じの続編作ってくれたら4点上乗せしちゃいます。 エスねこさん 5点(2004-05-30 03:56:38)

127.もうこのお2人が可愛いくて可愛くて・・私、どちらを選ぶか、と問われたら(ありえない×)死ぬほど迷います。川のシーンはメリルが漕いで来るまでに(←別作品ですが)私が助けるわ!と思いました。騙し騙され、、アクションコメディ初体験、面白かったです。絶妙なそっけなさを演じるJフォンダ似の奥さん(名前がわからない、すいません)を娘の前で待つデニーロがとっても良かった、そのあとはただただ涙、、でした。 かーすけさん 8点(2004-05-28 20:59:54)

126.デ・ニーロの、心から楽しんでいるような笑顔に10点。 konkonさん 10点(2004-05-15 04:06:54)

125.序盤こそストイックな展開ですが、尻上がりにテンションもテンポも上がっていきます。人間関係の構図も単純明快で解りやすく、素直に入り込める映画です。 Kさん 7点(2004-05-15 01:24:59)

124.《ネタバレ》 (あ、いけない。なぜか「笑」票をもらっていたのに、かなり書き直しちゃった! 投票してくださった方、ゆるしてつかーさい。)レビューはココカラ→ 私もこの作品でのデ・ニーロが一番好きかも。この映画を愛してる方がたくさんいることがわかって、うーー、感動!です(でもでもでも、決して男にしかわからない映画じゃないよー、そこちょっとふまーん)。あとこの映画はシナリオがいいことももちろんですが、相方のチャールズ・グローディンがいてこそでしたよね。絶妙なキャスティングでした。脚本や製作などスタッフとしての仕事も多かった人だと聞き、なるほどと思いましたが、最近はTVに活躍の場を移してしまったとか。これとか「ベートーベン」だけじゃなくもっと演技を観てみたかったと思います。ちと残念。〈追記〉別の用で棚をゴソゴソやっていたら10年くらい前に録画した本作のテープ(日曜洋画劇場! 淀川さんの最後の解説は途中でブチッと切ってしまっていた。今思うと、もったいなかったなあ・・)が出てきました。再生してみたら、何と鑑賞に堪えうる保存状態だったので、ルンルンして見ちゃいました。やっぱりいいわ!これ。自分の子どもが成人して一通りの過程を通ってきたからか、別れた娘と再会する場面で涙が止まりませんでした。あれ?ここまでのドンデン返しだったっけ?というのと「まあよくタバコすってるなあ」は、私も思いました。マンガチックなキャラの登場人物が多いから、オチャラケが過ぎるように思う人もいるのかもしれないけれど、その中にキラッと光っている真実味テイスト。これがいいんよね。その味わいが合う人と合わない人がいるのでしょう。 おばちゃんさん 9点(2004-05-10 01:11:09)(笑:1票)

123.ナイスコンビ。 腸炎さん 8点(2004-05-04 18:14:44)

122.マーティン・ブレスト監督の出世作。しかし、「Gigli」でラジー賞を獲得してしまった今では監督自身が「ミッドナイト・ラン」したい心境だろう。 STYX21さん 5点(2004-04-25 12:16:17)

121.普通に楽しめました。ラストよかったなぁ。もうちょっと短くてもいいかも。 ぷー太。さん 7点(2004-04-24 23:11:06)

120.脚本良過ぎ。冒頭から笑わされた。チャールズ・グローディンは名演してる。トホホな中年役をうまくこなしてると思う。デニーロも普段というか他の映画ではあまりやらないようなタイプの役柄を楽しそうにやってるように感じた。観てるほうも楽しかった。裏切って裏切られて、やられてやり返して、それでも仲良し。これぞ悪友。 ぷりんぐるしゅさん 8点(2004-04-15 09:32:07)

119.「マービン!!」。笑いまくった。 フューチャー・イズ・ワイルドさん 8点(2004-04-11 03:02:29)

118.やっぱ評価高い物は面白い。コメディタッチの飽きさせない設定でダレる場面もない。最近やっとデ・ニーロの良さが分かってきた。Good! モチキチさん 8点(2004-04-04 07:50:53)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 317人
平均点数 8.18点
000.00% line
100.00% line
230.95% line
300.00% line
410.32% line
5123.79% line
6268.20% line
75015.77% line
88827.76% line
95818.30% line
107924.92% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.27点 Review18人
2 ストーリー評価 8.41点 Review34人
3 鑑賞後の後味 8.67点 Review37人
4 音楽評価 7.66点 Review27人
5 感泣評価 7.15点 Review19人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS