みんなのシネマレビュー

火垂るの墓(1988)

Grave of the Fireflies
1988年【日】 上映時間:88分
ドラマ戦争ものアニメ小説の映画化
[ホタルノハカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
辰巳努清太
白石綾乃節子
志乃原良子
山口朱美未亡人(西宮の叔母さん)
中村正[声優]
原作野坂昭如「火垂るの墓」
脚本高畑勲
音楽間宮芳生
撮影大地丙太郎
岡崎英夫
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
高坂希太郎(原画)
百瀬義行(作画監督補/レイアウト)
庵野秀明(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小田部羊一(原画)
梅津泰臣(原画)
奥山玲子(原画)
木上益治(原画)
美術山本二三(美術監督)
シャフト(仕上)
平田秀一(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(音響監督)
その他東京現像所(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
昭和20年神戸。いつ襲ってくるか分からない空襲に怯えながら、4歳の節子と14歳の清太は、戦地に行っている父親の留守を母と共に待っている。そんなある日、空襲によって母を失ってしまい、おばの家で新しい生活を始めるのだが、働きもせず食料も減らすばかりの2人はやがて、邪魔者扱いにされてゆく。 そんな暮らしに別れを告げ、明るい生活を夢見ながら幼い兄妹は、防空壕で2人きりの生活を始める....。   作家の野坂昭如氏が自らの戦争体験をもとに綴った直木賞受賞小説、発行部数130万部を誇るベストセラーの映画化。

c r a z yガール★】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


207.私はこの映画が大嫌いです。でも、この点数を付けずにいられません……。なんで、こんな悲惨な映画を作ったのだろう、私は観てしまったのだろう。中学生の時に観て、本気で死にたくなりました。涙は出ませんでした。それは、共感といった所謂感動は全く感じず、ただただ、心が苦しかった痛かったからだと思います。その後10年近く経っても、こんなに「苦しい」映画は観たことがありません。だから、この点数を献上します。でも、二度と観たくありません。 IKEKOさん 9点(2004-01-19 01:21:44)(良:1票)

206.冒頭から泣けてしまう。この映画を見た当時まだ幼かった私の息子と節子とが重なり合い、胸に切り込まれるような強烈なものが心に残った。「うさぎ」さんがおっしゃっているように、節子の声が秀逸で、それがまた「かわいそうさ」を誘う。最後まで節子とお兄ちゃんがこれでもか、これでもかとばかりに執拗にかわいそうな目に合うので、見続けるのはかなりつらかった。しかし、この映画は、戦争なら何でも反対という類の政治的メッセージを込めたものではない。戦争のように社会が大混乱となるとき、弱い者たちが悲惨な目にあうことになるのが世の常だったこと、そしてそうした悲惨な境遇を背景にして、何よりも兄の妹への強く深い思いを描いたものといえよう。野坂昭如氏が亡き妹を思う悲しみの深さはいかばかりかと思う。 駆けてゆく雲さん 8点(2004-01-17 11:42:54)(良:1票)

205.戦争反対。 ooo-oooo-oさん 1点(2004-01-15 19:59:24)(笑:1票)

204.小学生の頃第二次世界大戦中の日本の子供を主人公にした物語を結構読んだ。特に「原爆の日」があり「終戦記念日」がある夏休みとその思い出が重なる。それらの本には勿論「戦争は悲惨だ」とか「二度と起きてはいけない」とかそんなメッセージがあったのだろうけど、幼い私は純粋に彼らの体験を自分のことのように感じたのだ。これがベトナムや中東を舞台にしていたなら違ったかもしれない。自分とは関係ない、TVのニュースで見る話しだと思ったろう。そう考えるとこう言った映画を作ることは重要だし、子供達にも見て感じて欲しいと思うな。 黒猫クロマティさん 7点(2004-01-13 17:28:08)(良:1票)

203.野坂氏の小説にエロ事師たちってのがあるけどそれと全く違うので驚いた。(当然だけど)普通に泣いた。 ボーリックさん 6点(2004-01-12 02:15:14)(笑:1票)

202.超反則映画。
何が「反則」かって・・・そりゃ、もう・・・。
妹の最期のシーン。あの蛍の光の演出ときたら・・・この映画は、膨大な映画鑑賞歴の中で、唯一、涙を堪えきれなかった映画です。

もえたんさん 7点(2004-01-11 09:05:21)

201. 満点なんだけど、満点付けられない。・・・9,5点 映画の味方さん 9点(2004-01-09 16:15:54)

200.今の自分が幸せです。 ピニョンさん 5点(2004-01-09 01:50:02)

199.アニメを通して子供達はおろか大人達へも「戦争の無情」さを訴えかけた作品。
孤児となった子供達がどれほど苦労し、どれほど苦悶を強いられてきたのか・・・、心が痛くなり目を背けたくなるような真実の描写を、偽り無く痛烈に描いている。
この作品は高畑勲にとって唯一の勲章か? それとも呪縛となってしまったか? 以降、高畑勲は墜落の一途を辿ることになる。 おはようジングルさん 7点(2004-01-07 17:15:15)

198.節子役の子供のうまさには舌を巻く。これが大人が声優を
やったのではこれほどの感動は得られなかっただろう。
(実はたった一言のセリフでも何十テイクも録っていて、彼女が可哀想になるくらい監督の執念が感じられる。)
どんな反戦映画よりも戦争反対の気持ちが湧いてくる。小泉に見せたい。二回見ると、もう冒頭のシーンだけで涙が止まらなくなってくる。
兄がだらしない。勝手だという意見も多くあるようだが、
それは「誇り」を知らない人だ。畑泥棒やっても川で浮浪者みたいな生活を送っていても、人間には妥協できない「誇り」があるのだ。 うさぎさん 10点(2004-01-07 15:22:40)(良:3票)

197.悲しい映画です。何回見ても涙が出る。この作品、日本人に計り知れない影響を与えたのは間違いないし、これからも与え続けるでしょう。兄妹愛の絆を中心に、冷たく描いた世間と対比させ印象付けさせるという手法がとられている。主人公の性格描写は野坂氏と重なって見えるが、世間には意地を張り身内には極端にやさしいという設定。主人公はやや裕福な家柄に育ち、平和な日々を送っていた。しかし戦争で家を焼かれ、母も失い、むちゃくちゃにされてしまった。さらに父も、そして最愛の妹をもたった数カ月で失ってしまう。敗戦間際の状況下、世間知らずの少年にとって、幼い妹を抱え自力で生き抜くには余りにも厳し過ぎた。必死だったろう。一生懸命だったに違いない。この少年に、この子供たちに一体何の罪があるというのだろうか。冒頭の、他人に頼る術を知らない、行き場のない子供たちの死がそれを静かに物語っている。ラスト近く、少年がリヤカーで妹の遺体を運ぶ場面がある。その脇を高台に住む、彼と同世代の少女たちが、喜々として我が家に戻り幸せを満喫する。彼女たちは幸運にも家を焼かれずに、生き延びもしたのである。まさに紙一重で、運命を感じざるを得ないこの対照的なシーン。つまり、兄妹と彼女たちとの立場が入れ替わっていたかも知れない。見事な演出でした。この映画、あまりにも悲しく救いようがない。そう、救いようがないのだ。戦争は、取り返しのつかない結果をもたらすということを、作者は訴えたかったのではないだろうか。 光りやまねこさん 10点(2004-01-05 18:56:24)(良:1票)

196.悲しすぎます。見てられません。 hiroさん 0点(2004-01-04 23:02:10)

195.子どもの頃、クリスマスにもらったプレゼントがこの映画のビデオで、喜んでウキウキしながら観てみると・・・次の日、一日中ドンヨリしてました。絵も内容も良いモノだとは思うけど、クリスマスに観るべき映画じゃないです(笑)。そういうちょっと苦い思いでもあってか、個人的にこの映画はあまり良い印象が持てない…。戦争の悲惨さを知るのは大事なことだと思うけど、どうしてもこの映画はちょっと押し付けがましい気がしてしまいます。戦禍よりも、周りの人たちの冷たさが身にしみて、観たあとちょっと他人が怖くなってしまうし。それと、他の方たちのレビューにある、兄の清太がだらしないせいじゃないかという指摘は確かにそうでもあって、もしかして戦争中じゃなくても、例えば江戸時代に親を亡くした兄妹が生き抜こうとする話だとしても、あの兄妹だと同じ結末になってしまうと思います。それとも、少年達にとって生き抜こうとする希望も失わせる戦争ということかな!? kiku☆taroさん 6点(2004-01-02 06:15:20)

194.野坂昭如がこんないい話を書けるなんて・・・ さん 7点(2004-01-01 22:26:13)

193.この物語は、戦争で死んでいったであろう多くの少年少女達の名も無き史実を、美しくも残酷な童話に仮託した一種の鎮魂歌と見るべきでしょう。だから僕らは、この物語にもっと素直に感動していいと思う。戦争という現実は、語りえる以上に悲惨なものだし、僕らがそのすべてを知ることはできない。戦争とは、歴史であるとともに、歴史の喪失でもあるのですから。世に様々な戦争を描いた物語<戦場、戦後含めて>がありますが、本来そこには戦争に関わった人々の数だけのナラティブがあり、その多くは既に失われているということを僕らは知るべきなのでしょう。そういう意味で、この「火垂るの墓」という作品は、その美しさも残酷さも含めて、失われた物語の小さな灯火として見るのが正しい姿だと思うのです。戦争映画にも様々な視点があり、様々な表現がある。しかし、僕らはそれらの作品によって、現実の一端を想起することができるだけなのです。そのことを忘れてはならないと思う。 onomichiさん 8点(2003-12-30 02:26:01)(良:6票)

192.平均点下げる様で申し訳ありませんが…勘弁してくれ…。メッセージ性が強いのも、ここまで来ると腹が立つ。あ~もう分かったよ!って感じです。いや泣けますけどね。素直に感動出来ないんです。こんなに悲惨じゃなくても、いかに戦争が許されないものか分かる映画は沢山ありますよ! はー?とか思う人はディア・ハンター観てみなさい!ビックリするから。 Ronnyさん 2点(2003-12-29 00:09:32)(良:1票)

191.ハァ~~~!ハラショ~!! ノマドさん 6点(2003-12-28 18:47:07)

190.2回目までは辛くて辛くて…でも、3回目以降は泣くことはありません。『泣かせどころ』に反応しなくなりました。…これが戦争の現実なのか???アニメだと、キレイなものと思ってしまう…虱や垢にまみれた子供…抱きしめてあげたいと思うのが人間の心だろう。だが、本物を見てこその心じゃないのか。アニメを批判したり、アニメの限界を追及するつもりではなく、…結局、映像だけだと(自分の手の届かないものだと)、なにか、感覚の一部が麻痺するような感じだ。…そう思わせてもらったことに感謝。 日雀さん 8点(2003-12-25 23:58:35)

189.こんな時代がほんの何十年前にあったという現実が今の平和な生活からは考えられません。とにかくこの映画は重いです。でも見て損は絶対にありません。 kureさん 7点(2003-12-25 16:42:51)

188.一度見て分かっているはずなのに泣いてしまいます。切な過ぎて辛くなる。誰かと一緒には見れませんw 流月さん 7点(2003-12-18 18:57:45)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 407人
平均点数 6.67点
0256.14% line
1112.70% line
2122.95% line
3102.46% line
4153.69% line
5358.60% line
64110.07% line
76716.46% line
87317.94% line
96315.48% line
105513.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.08点 Review23人
2 ストーリー評価 6.50点 Review30人
3 鑑賞後の後味 4.76点 Review30人
4 音楽評価 6.71点 Review21人
5 感泣評価 7.21点 Review33人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS