みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
74.結末はあれでよかったのか!? 【フィリップ・バルカシジク】さん 8点(2004-06-01 12:53:24) 73.この手の映画は、私には合わないようです。 【よしふみ】さん 5点(2004-05-29 13:06:23) 72.渋い!!!!!!!!!!トニー・レオンと、西田敏行ボス(違)に、それぞれ違った男の孤独とダンディズムさが・・・ リメイクという話だそうですが、やっぱそのまま何故上映しないかと思うですが、ま、いいや。トニーレオンの、目ですわ、目。やっぱりブラピがこっちをやるのかな?っと。角さん(違)の死にざま、その時のレオンの気持ちを考えると、グッと来ますねー。もうちょっとアクション的になってもいいと思ったので8点です。 【へろりうしオブトイジョイ】さん 8点(2004-05-20 01:24:08) 71.面白いよぉ絶対!!インファナルがインファイナルになる、はりマンです。いろいろ間違えて覚えるおちょこちょいです。 【はりマン】さん 8点(2004-05-19 00:40:03) 70.スタイリッシュ!その一言に尽きる。 【放浪紳士チャーリー】さん 9点(2004-05-16 16:30:57) 69.若い頃の主人公達を別な俳優が演じるなら、せめてどっちがどっちかわかるようにして欲しい。混乱してしまった。それに、女性陣の描き方がおざなりで、必要性が全くわからなかった。若い頃の話をもう少し描いてくれないかな、と思っていたら、きちんと若い頃を描いた続編が準備されてるとのこと。なんだか興ざめしました。 【konkon】さん 6点(2004-05-12 02:48:17) 68.《ネタバレ》 後味悪い。トニーの苦しみ、葛藤は痛いほど伝わってくるのに、アンディからは何も伝わってこない。それならいっそ彼をもっと悪人に仕立て、最後は含み笑いで終わるくらいであって欲しいのだけど、彼のキャラクターの表現が曖昧なままだから死んだトニーが救われない。そのまま結局一人生き残って昇進街道まっしぐらなわけでしょ?ちょと納得いかない。監督も恐らくそれをわかっていて、最後にトニーの身分が戻されたとテロップで説明してたりする。映像はかっこ良い。でも、アンドリュー・ラウって元からこういう作風なのかな。あまり個性を感じないというか、アクロバティックなかっこ良さでハリウッドを意識している節が見られる。そこは好き嫌いがあるだろう。ケリーは浮いてるね。トニーとの関係も本筋とは関係ないから余計にそう感じる。全体の完成度は高い。一番の収穫はアンソニー・ウォンていい役者だなと。 【まこと】さん 6点(2004-05-08 09:24:30) 67.ものすごく複雑なストーリーに見ていてちょっと混乱しましたが、おもしろさは絶大です 【ZUNのYASU】さん 8点(2004-05-06 23:41:20) 66.う~ん・・・、渋すぎる。男たちの心の葛藤、生きざま、、日本映画じゃ出せないあの雰囲気。銃声が響き渡る度に心にズシンズシンと重々しい感じが広がった。主役二人ともいいが、トニー・レオンが実に良い。惚れそう、でした・・・。ハリウッドリメイク版、ここまで良く出来ないでしょ、ね。 引き込まれてしまったので、音楽気にならなかったです。 【fujico】さん 8点(2004-05-04 22:22:45) 65.CG無し、アクション無し、音楽は控えめ。なのにどうしてここまで惹き込まれてしまったのだろう。いや、それが無くても惹き込まれる映画なのだ。互いに潜入してから10年、一体本物の自分がどっちの立場なのか、どっちに傾向しているのか。葛藤しながらも任務を遂行していく2人の男の生きざまは本当にかっこいいし目が離せない。最初から最後まで漂うこんな緊張感は今まで感じたことがありません。 【ちーた】さん 8点(2004-04-22 12:28:24) 64.ここの評価が高かったんで、見ました。正直な話、少しも期待していなかったんですが、普通に楽しめましたね。マフィアの幹部(トニー)が実は10年前にマフィアに潜入した捜査官。一方でエリート捜査官(アンディ)も、実は刑事ではなく潜入したマフィア・・・・・。という、凝りに凝ったストーリーと脚本は目を見張るものがあり、飽きませんでした。それにアンディ・ラウ・アーンド・トニー・レオン!渋いぜ!!特にアンディは(顔的にも)格好良かった。ただ、-1点は【エージェント スミス】さんと同理由。何であそこでアンディがボスを撃ったのかが、全く分からん。{補足}この映画は今度ディカプリオ&ブラピでリメイクが企画されてるらしい。何気にそっちも楽しみです。 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん 7点(2004-04-21 20:15:28) 63.公開当初に見ました。出だしでいきなり笑った記憶があります(猿かなんかが出てきた)。マフィアのボスは漫画みたいな顔(ちょっとベビーフェイス)してて憎めなかったし、警察のボスは水戸黄門の格さんにしか見えなかったような・・・。それはさておき、奇抜なストーリーで本当に面白かったです。ラストのオチがちょっと気になったので8点ですが、それでも充分楽しる一本でした。 【諸星わたる】さん 8点(2004-04-18 02:40:29) 62.いやっ、渋い。引き込まれるし、目が離せない。日本も頑張れって感じ。 【Andy17】さん 8点(2004-04-17 22:56:49) 61.終始アンディ・ラウが何を考えているのか分からず、グイグイ惹き込まれました。抑え目の演出がいぶし銀の光を放ちます。かなりの良作です。 【K】さん 8点(2004-04-17 11:17:53) 60.《ネタバレ》 まず最初にアンディ・ラウとトニー・レオンかっこよすぎでしょう!男からみてそう思う人はそういない! はじめのシーンでどっちがどっちか分からなかったので入り込むのが遅くなった。これは2作目で描かれているみたいなので期待! 作品全体を見てみると一番おもしろかったのは最初の取引をするところ、その後は右肩下がりの感は否めない。ラウがキョンを撃ったのは理解できず。ただ、この手の内容で混乱することもなく見れたのはよかったと思う。 ブラピとディカプリオのハリウッド版も見てみたい! 【TEZZ】さん 8点(2004-04-06 23:46:14) 59.なんでここまで評判がいいのかよく分からない。確かに主役二人はなかなか魅力があったけど…。なんちゅうか引っ張るだけ引っ張ったのに少々あっけない。それとケリーちゃんをもっと出せー。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-04-05 23:03:35) 58.香港映画でこんな脚本勝負の映画初めて見たかもしれない!映画館で見るべきだったと後悔しました。「フェイスオフ」「夜がまた来る」「シュリ」辺りの薫りがしながらもこれらは愛に重点が置かれているが、本作は主演2人のダンディな男っぽさ、ハードボイルドな生き様にシビレます。ただ1点ラストがエレベータを降りた時点で終わって欲しかった。非常に蛇足的で一気に冷めてしまった。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2004-04-03 10:18:47) 57.二人の俳優の味がすごい出てる。アンディーラウが時々武田真治に見えた。撮り方が綺麗だったし、展開がおもしろかった。いい映画だった。 【bunodata】さん 9点(2004-04-02 13:32:51) 56.こんなに素晴らしいアジア映画を見たのは久しぶり! 脚本はもちろん素晴らしいけど、さらに素晴らしいのが、あの脚本を生かし切った名優二人の演技(拍手っ!)。トニー・レオンの少しうなだれた背中・・・綺麗なおネエちゃんが抱きしめたくなる気持ちも判るわ(涙)。しかししかし・・・-1点してしまったのは音楽。ジャジャジャジャ~ン、ジャジャジャジャ~ン。子供向け特撮じゃないんだから・・・そしてラブシーンになるとオルゴール・・・(汗)。でもまぁ、それも味??? 【ともとも】さん 9点(2004-04-01 23:47:32) 55.《ネタバレ》 ハラハラ、ドキドキ!面白かった!デカ長(!?)かわいそう!あと、アンディ・ラウが椎名きっぺいに、トニー・レオンがウッチャンに見えてならなかった。 【おれおれ41】さん 8点(2004-03-29 03:35:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS