みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
79.《ネタバレ》 みんなが主役のこの時代(演出の力もあるが…)、いいなぁ~。素直に感動できる映画だと思います、ほんとに。吉岡秀隆の演技を上手いと思ったことはないけど、今回はなかなかよかった。特に、淳之介がいなくなった後、自宅の家具をめちゃくちゃにするシーン。あのシーン、男の俺は最高に感情移入しました。最高! 【T橋.COM】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-06-17 16:12:21)(良:1票) 78.小さなお子様には見せないようにしましょう。サンタの正体がばれるので。 【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-06-16 22:26:16)(良:1票) 77.日本人好みのベタベタな演出やストーリーではあったが、素直に良かった。心が温かくなる映画だった。吉岡と子供三人の演技力の無さは救いようが無かったが・・・。最後の、芥川と淳之介のくだり、あそこがなければ、文句のつけようのない作品になっていたのになぁ・・。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-16 19:18:36) 76.うーん、いい映画ではあったんですが、どうしていまいち感情移入できなかったのか……。全編に渡ってコメディチックで、登場人物たちが戦後を一生懸命生きようとしているその「必死さ」「臨場感」といったものに嘘くささを嗅ぎ取ってしまったからなのかもしれません。涙を流すほどの感動を味わいたくて見始めたものですから、肩すかしを食らいました。 【K】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-15 12:38:46) 75.《ネタバレ》 わかってるんだけど、わかってるんだけど、わかってるんだけど、泣いてしまった。そして笑った。 マニアックな映画よりこういう誰でも楽しめる映画が好きです。 意外にコントチックでリアリティないところがまた好き。 たまに出る堤真一さんのぼそっと言う一言が特に好き。 「サンタに返してこい」で茶吹いた。 【ひで太郎】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-06-13 23:58:25)(良:1票) 74.物語としては、それぞれの話が薄くて感動巨編というわけにはいかないけど、 ちょっといい話のてんこ盛りと言った感じのお得感はある。 映像がかなりの完成度なので、逆に勿体無く感じてしまったけど、 これはこれでよく出来た作品と言えるかも知れない。 願わくば腰の据わった重厚なストーリーをこのクオリティで見せて貰いたい。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-12 14:11:31) 73.あーいい映画だった。と見終わって思った。期待して見ても、その期待に応えるだけの映画だった。見ていて安心感があり、温かい映画で、娯楽性が高く飽きさせず、楽しくて感動できる出来だと思った。また、CGで作られた町並みや情景が美しく違和感を全く感じさせないのが良かったし、小物や背景のちょっとした所も細かく作りこまれていて楽しくなっていい感じだった。当時を全く生きたことのない自分も何か懐かしさを感じた。まるでこの時代の説明をしているかのような演出をしているが、これがわかりやすく映画へ入り込ませるのには良かったと思った。戦後から新時代への転換期を希望をもって純粋に生きている人々たちが描かれていると思った。この映画を見ると今の時代の人間が贅沢でぎすぎすしたものに見えてきた。この映画の中の人々は様々なことで感動していて、日常は感動に満ちている、そんなことを思わせた。自分は要所、要所で何度も涙が出てきて感動しまくってしまった。何がいいと言うわけではないが、心にしみじみくるものがあった。いろんな俳優が出ていたが自分は堀北真希が一番良かったし好演していたと思った。気になったのは鈴木オートの子供とその友達2人の台詞の言い方が棒読みに聞こえた事(しょうがないかもしれないが)。この映画が多くの人々に支持されるのはよくわかったしアカデミー賞を取ったのもわかる。温かく愛に満ちたいい映画だった。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-06-11 20:11:58)(良:1票) 72.楽しめました。邦画でよくある思わせぶりな描写や意味不明なシーンがなく、最初から最後まで画面に集中できました。一方で、どのエピソードがストーリーの中心なんだかよくわからなくて、散漫さも感じてしまいました。自分の場合、映画の子供達の世代とは15年くらい離れているのですが、子供の頃に乗った都電の微かな記憶や駄菓子屋へ毎日のように通っていた奥底の記憶を呼び起こされました。画面をみながら当時の思いに耽るだけでもDVDレンタル代のもとが取れた感じがします。 【かけ】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-06-11 13:06:10) 71.邦画の中では久しぶりに面白い映画なのではないでしょうか。久しぶりに目頭が熱くなった。この時代はみんなやる気満々で人物が明るく生きていて何か良い時代だなぁ~としみじみ感じました。鈴木オートと文学崩れの掛け合いは観てて面白い。吉岡秀隆ってこんな頼りないヘタレ役が1番似合うのではないでしょうか。しかもめちゃうめぇ~。堀北真希も良い演技してました。自分の中では幸薄いキャラだったので見違えた。残念なのが子役の演技が下手すぎた事かな。特に淳之介はもっと上手な人じゃないとね。最後泣けなかったんで。それと小雪はストリップから果たして帰って来るんでしょうかね? 【TRUST NO ONE】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-11 04:26:13) 70.《ネタバレ》 何もかもオーバーな所が笑える。例えば六ちゃんが里帰りするとき、土手沿いをミゼット(自動三輪)で追いかける場面「おいおい正月にチョット里帰りするだけだろ~永遠の別れでもあるまいし」でもそんな所がこの映画のよさじゃないかな?その時代の暖かさが確かに伝わってきました。更に季節の経過とともにだんだん完成して行く東京タワーが良いですね、まさに昭和のシンボルが出来上がって行く様は感動ものです。昭和33年完成、高さ333m、何故か“3”に縁のある巨大アンテナ塔も今や時代の流れと共にその役割を終え、数年後には新たな新東京タワーにその役割を譲るそうです。その後この東京タワーが取り壊されるか?存続するか?は判りませんが、もし無くなってしまうようなことになったら悲しいですね! さて、映画で昭和30年台を堪能したので、30年代をモチーフにしたラーメン博物館にでも行ってみようかな!値段意外は昭和30年台を楽しめます。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-10 13:38:20) 69.DVDで観ただけで悪口を書くのはあれなんで、ま、無視してもらってもいいんだが、あまりの酷さにびっくりした。■コントみたいな演技(とりわけ吉岡君には参った)とコントみたいなセット、凡庸で官僚的な演出、「こーゆーことあったあった」ネタ(知らないが)のオンパレード、うるさい音楽。何より許しがたいのは、30年代初頭の人々がすべて力道山に盛り上がったかのような、表面的な人間観、世界観。■天の邪鬼で言っているのではなく。いや、ほんとに、単純に、酷い映画だと思う。 【まぶぜたろう】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-06-09 22:47:53)(良:4票) 68.《ネタバレ》 昨年の日本アカデミー賞を独占した作品で期待してましたが、それほどでもありませんでした。いい話ではあるけど昔ではよくありがちな話ばかりで、今さらって感じです。昔の生活に対しても懐かしさはあったが、パソコンや携帯電話など無い生活など今更考えられないです。 それと主演男優は吉岡秀隆が賞をとったけど、堤真一の方が良かったと思いましたが? 【nishiken】さん [映画館(邦画)] 6点(2006-06-03 07:33:59) 67.何しろすごい人気でしたからねえ。一館だけですが、札幌ではいまだに上映されてます。早目に見ておきたかったんだけど…ちっくしょォ~。 さて、チケットを買うために並んでいた時のコト。朝一番の上映だってのに、二組前が50代くらいのおばちゃん一人なんですよ。「あーこりゃリピーターだなあ」と思って眺めてたら、おばちゃん半券落としちゃったんです。すかさず後ろにいた親子連れが気付いて、男の子が拾いました。立ち去りかけるおばちゃんに向かって、チケットを持つ手を90度に上げ、直立不動で「おばさん、落としました!」…今どきそんなガキがいるかよ…こっちの方が確実にリピーターだなあ…。親父さんの手が坊やの頭へ軽くポンと乗ったのも、見逃しませんでしたとも。 上映中のコト。シネコンではありますが、久々に「前から三列目」というかぶりつきの位置で鑑賞しました。同じ列には年配の上品な叔母様がひとり。未来小説、宅間先生の帰宅、お守り、サンタ…泣き所に来るといちいち身をググッと乗り出します。確実にリピーターです。だもんで、何も言われなくても展開が読めすぎ(笑)。いやブームに乗り遅れたオイラが悪いんです、自戒自戒。 上映が終わった時のコト。照明がついても観客が全然立つ気配がない。映画館のおじさんが入口を開けて、「ありがとうございましたァ」と声をかけると、やっと腰をあげるという有様の推定15名…おじさんわかってんじゃん。もしかしてここの館、リピーターだけのために今でも上映続けてるとか? 喫煙コーナーで一服して外に出た時のコト。札幌白石区の国道沿いの光景に一瞬、目が眩みました。街の中心から地下鉄で4駅ほど離れたギリギリ「郊外」のあたりなんですが、それでも風景が違いすぎた。木造二階建ての古臭い軒並みもなく、路面電車も三輪オートもなく、駄菓子屋もない、妙によそよそしい町並み。しばらくの間、本物の風景には見えませんでした。 オイラは先に『力道山』を観て「昭和30年代の仕掛け人の側」を知ってしまっている手前、リピーターにはならないでしょう。でも順序が違えば明日もここに来ていたかも知れない。この映画の力に騙される事はなかったけど、それが残念でもあり、寂しくもあり…。 ●6/4追記:リピーターになっちゃいました…しかも前から2列目…この館、もはや知った仲同士の楽しい空間と化しております。●DVD発売になったのにまだ上映してる…。 【エスねこ】さん [映画館(邦画)] 7点(2006-05-21 15:03:55)(良:1票) 66.文句なしの満点!映画が終わりエンドロールが始まっても満員の観客は席を立たず、館内に灯がともるまで映画と観客との一体感を味わえた。久々(初めて?)の感覚に大興奮してしまった。本当に映画の楽しさを教えてくれたことに感謝。山崎監督の次回作が非常に楽しみになった。また、熱演の俳優陣の中では、堤真一さんがはまり役だった。「フライダディフライ」と併せ、2005年の日本人俳優のマイベスト1。 【くらけん】さん [映画館(邦画)] 10点(2006-04-30 13:36:58) 65.まだ人間同士が、目に見えるもの話せるもの触れるものとして、実体を感じてつき合い生きていた時代。あの頃は人の強情、優しさ、弱さ、見栄、そして貧乏も分かりあえた。潰しあうより支えあうほうが美徳だった。 いいですねぇ昭和。お金と引き換えに無くした物が、多大に表現されていました。昔は損得ばかりではなかったのですよね。豪快な怒りんぼオヤジ、質素で優しいお母さん、近所のお人好しなインテリおにいちゃん、素朴で無垢なお嬢チャン。たまらない人物設定です。夕日もきれいに見えるわけだ。 【チューン】さん [試写会(字幕)] 9点(2006-04-17 18:58:39) 64. やはり、思ったとおり良い映画でした。本当に戦後、高度成長期に入っていく元気で前向きな日本の姿が映し出されていて何か元気にさせてくれる作品です。 【TM】さん [映画館(邦画)] 9点(2006-04-16 22:32:14) 63.《ネタバレ》 日本アカデミー賞では、主演女優賞以外の演技賞を総なめしたようだが この映画では、本当は特に主演といえるほどの役柄はないのではないだろうか? 子役の位置づけも重要だし、複数のエピソードが織り成す人情話であって どのエピソードがメインかは見方によって異なる。私的には、この映画 の骨格になっているエピソードは、六子の集団就職と、母親への誤解を解かれて の帰省だと思ってるので、主演女優は掘北真希だと考える。汽車に乗って上野駅 に到着して、東京を初めて目にしてその象徴が建設中の東京タワー。 そして、ラストシーンは、六子の帰省と夕日に浮かぶ完成した東京タワーを見上 げる人々。東京に住む人は何代か遡れば、多くが東北方面か上信越北陸方面から の上京者であり、いまでこそ、東京駅がすべての発着点だが、当時の上野駅は、 故郷と東京を結ぶ特別に意味のあるノスタルジックな駅だった。 私自身は、東京の出身だが、親の出身が上信越方面なので、何度も帰省に同行し たことがある。やはり、新幹線ができる前の上野駅は、東京駅とはまったく違っ た雰囲気があった。上野駅から帰省した経験を持つ人にとっては、 この映画は最初のシーンで一挙に昔のあの時にタイムトラベルしてしまうに違いない。 脚本、VFX、音楽、キャスティング、演技などなど、すべてが見事に結びついて、 昭和のファンタジーを完成させていた。ラスト近くで、竜之介が淳之介に、 いずれヒロミさんのカレーを食べれるようになるとか言っていたような気がする が、これは続編があることの暗示なのだろうか? 【サラウンダー】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-03-28 19:11:57) 62.当時を知らないのですが、何となく自分の子供の頃の日本とつながっている部分を感じて、非常に懐かしく思えて、映画の冒頭から涙が出てきました。お金も物もないんだけれど、もっとずっと大切な暖かい心はみんな沢山持っていて、もう途中から涙がどうにも止まらない。素直に良い作品だと思いました。 【ひかり109号】さん [映画館(邦画)] 9点(2006-03-26 23:32:32) 61.《ネタバレ》 海外出張の際、機内で見ました。さすがアカデミー賞取っただけのことはありますね!泣き所満載で、5箇所は泣きました。特に「行けよ!金持ちのところだろ!」のところとか「子供のことを思わない母親なんていないのよ」のところ。子供の頃、見たような風景が広がってて、懐かしく甘酸っぱい思いでいっぱいになりました。熱湯を入れた湯たんぽ。テレビのチャンネルは手で回すんです。そして駄菓子屋さんのクジはゼッタイに当たらない(笑)薬師丸ひろ子は本当に演技が上手ですね。彼女がそれとなくやってるしぐさがたまりませんでした。結局、往路で一回、復路で一回、合計二回も見てしまったであります。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(吹替)] 10点(2006-03-13 23:04:19) 60.時代設定7点+俳優1点=8点。TVゲームの「ぼくの夏休み」と一緒。 【floydpink】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-03-04 23:28:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS