みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
246.映画館で観た時はそんなに期待してなかったのですが、おもしろくてすごく好きです。ほんとの話なのがすごい。 最初のアニメーション、私も大好きです。 【みき】さん 8点(2004-03-15 02:41:32) 245.皆さん同様、これが実在の人のお話と言うのにビックリですよね。物語中、犯人逮捕のために、犯罪者に意見を聞く映画ってよくあるけど(ハンニバルとか踊る大捜査線とか・・??)実際には、特殊能力のある犯罪者を有効に利用する事ってあるのかなぁ?・・・なんて本題とはそれちゃったけど、そんな事、考えました(苦笑)レオさまがどんどん詐欺師として成長?していく所をワクワクして楽しみながら観ました!面白かった! 【らふらんす】さん 7点(2004-03-13 16:36:59) 244.見た後に嫌な事がなにも感じないいい映画です。単純明快だけれどなんとなく奥が深い、テンポはばっちり無駄が無い、フランクの頭の良さに驚きます。暇ならみるべし。 【みどりいろ】さん 9点(2004-03-12 18:56:48) 243.俺も両親離婚しとるから主人公の家庭への思いやそこから発する奇抜な発想と行動なんかはなんとなくわかるかな。でも実話って聞いたら、少し綺麗に描きすぎてへん?って思うし、逆にこんなすごい人もいるんやって人生の可能性に仰天もするから複雑やわ。映画的にはコメディーとしてるからか、緊張感がなくて少し途中だれてもた。コメディーとしてもめちゃ笑えるっていうわけではないし。ただ個人的にウルってくるけど。後、ウォーケン「タイムトラベラー/昨日から来た恋人」とシーンかぶってへん?ひょっとして踊るの好きなんかな? 【なにわ君】さん 7点(2004-03-10 21:00:11) 242.オープニングのアニメーション、Jazzyな音楽、これだけでも観てよかったと思ってしまった。小気味よいテンポがまたよく、ドキドキ感が持続する。ティーンエイジャーのデュカプリオは全く違和感ナシ。トム・ハンクスのずっこけぶりもバッチリ。クリストファー・ウォーケンのダンスの艶っぽさにはウットリ。ジョン・ウィリアムスの音楽も喜怒哀楽が木管系の楽器の音色でうまく表現されていてGoodだけど、「イパネマの娘」や「Come Fly With Me」がひょっこり入っているところがまたニクイ! 【groundhog】さん 8点(2004-03-10 17:43:37) 241.某テレビ番組でだいたいのあらすじを知ってしまった。結論、それを見なけりゃもう少し楽しめたんだろーな。ちょっと後悔。しっかしフランクさん度胸あるよな。小心者のあたしには詐欺なんてまず無理だけど(笑) 【西川家】さん 7点(2004-03-09 20:25:51) 240.これが実話なんて凄すぎる。これがフィクションだったら脚本に無理があるんじゃないかって思ってしまうよ。キャストが素晴らしいだけに気楽に楽しめました。 【ロロトマシ】さん 8点(2004-03-08 17:34:46) 239.ディカプリオってこういう役が一番合うんだろうなぁ。見る前にこの話は知っていたからドキドキ感はなかったけど、最後まで楽しく見れた。 【モチキチ】さん 8点(2004-03-08 10:27:51) 238.期待以上に面白かった。ストーリーは飽きさせることなくテンポよく進むし、出だしから最後までの演出、音楽も絶妙。自伝を元にしているだけに、追う側追われる側の心理、というより一人の人間としての心理がうまく描かれているから、一見身勝手な主人公にも感情移入する事が出来た。後味最高で痛快爽快な娯楽傑作。何度でも観れる。なんといっても御三家の演技が素晴らしい。ほぼこの2人+1だけで話が廻っていると言ってもいいくらい。嫌いだったディカプリオは持ち前の胡散臭さと少年っぽさで見事なハマリ役だった。敬意を表します。 【カワサキロック】さん 9点(2004-03-03 12:50:51) 237.なかなか良く出来た秀作。 期待しすぎてしまったけど。(DVD) 【zero828】さん 7点(2004-02-25 21:45:57) 236.やはりスティーブン・スピルバーグは単純な脚本ほど力を発揮する。追うもの、追われるものという解りやすい図式、未成年の天才とちょっと詰めの甘いFBI捜査官などなど面白い材料が豊富。ある意味これだけの材料が揃って面白くない方がおかしいかも。お互い孤独でクリスマス・イヴに欠かさず会話するといったエピソードはどちらも憎めないといった印象を与え、一風変わった友情物語に花を添える。 【ゆたKING】さん 8点(2004-02-23 08:30:33) 235.最後のほうになってやたらと時間が長く感じた。主人公が嫌だった。途中、「こういう男ってなんか嫌だなー」 って思っちゃったし。感情移入もできなかった。そういうとこで観てはいけないのかもしれないけど…。ストーリーはおもしろいし、実話ってのもすごいけどあまりにもできすぎた話でなんか…って感じ。「映画みたいな実話」だった。 【Syuhei】さん 5点(2004-02-21 13:11:52) 234.ストーリーがわかりやすく、おもしろかった。ただ、いまいち盛り上がりに欠け、淡々と話が進んでいくところが気にくわなかった。 【インセイン】さん 7点(2004-02-20 23:01:33) 233.《ネタバレ》 こんな人が実在してりゃそりゃ映画に出来ますよ。途中までのディカプリオとトムハンクスの題名どおりの追いかけっこが好きです。それが逮捕される時、そう印刷工場みたいなところでのシーン以降がちょっとイマイチかなぁ…。前半に敬意を込めて。 【王子】さん 6点(2004-02-18 11:03:03) 232.予想以上に良かった。おもしろいように人を騙していく詐欺師っぷりは楽しめたし、その影にあるせつない家族への思いみたいなものも良かった。お父さんがした『ヤンキースのピンストライプ』のお話しはお気に入りです☆ 【トフィー・オーレ】さん 7点(2004-02-16 15:57:45) 231.オープニングからかっこいいタイトル表示で、すごく心地よかったです。昔ながらのファッションなんかもかっこよくって大好きでした。ストーリーも実話だったので、はいりこめやすくって、全体的に大好きです!! 【リノ】さん 10点(2004-02-16 00:48:14) 230.小粒。それほどおもしろい話でもないし、深いテーマがあるわけでもない。そりゃ大監督なんだからヘタに撮るわけがない。ストーリーは息つくヒマもないし、それをテンポ良く無駄なく見せている。美術の作り込みもすごい。でもそれだけ。何にも響いてこないんだな。スピルバーグはこういう映画しか撮れないんだろうね。商業的にある程度の成功を見越した映画。監督の想いと興行主のせめぎ合い。その中でちょっと毛色の違ったこの映画は、スピルバーグの精一杯のわがままなのかもしれない。 【まこと】さん 6点(2004-02-15 22:19:11) 229.面白かったです。ほんとテンポがいいですね。気持ちよく見れました。ちゃんとハッピーエンドなとこがいいですね。やっぱりレオは演技がうまいと思います。 【りょう】さん 7点(2004-02-09 20:08:11) 228.単なる追いかけっこに尽きない、深みがある。追う側、追われる側の様々な感情の動きが見事に描かれており、最後にそれがお互いの口から出てくる。最初から最後まで作品に引き込まれる、改作。 【コーヒー】さん 8点(2004-02-07 22:45:04) 227.《ネタバレ》 コメディだと思って観たので、全然違ってビックリしたし、ガッカリした。家族再生を願う主人公の、せつない感情はホロリとさせられるけれども、それならそれでもっと話の組み立て方があるはずだ。導入部分がそもそも中途半端だったし、現在と過去を織り交ぜて話を進めたのは、ラストの感動のためだとは思うが、くどい。映像が妙に文芸的なのが、また「せつなさ」を強調していて、ちょっとうるさい。自分の家庭は崩壊してしまっているけれども、詐欺師の少年は救いたいと思うカールは魅力的な人物。トム・ハンクスが好演。それに対して驚嘆するほどイイ味を出しているのが、クリストファー・ウォーケン。みじめに屈折していながらどこか底知れない雰囲気を醸し出して、天才詐欺師の父親役という意味ではまさに「この親にしてこの子有り」と言いたくなる存在感十分だった。怪優と呼んで敬意を表したい。セリフの組み立てがあまりよくなかったと思う。「他に電話する相手がいないんだろ」というセリフが、印象的ではあったが、全体的には詐欺師の口八丁ぶりに無理感が強い。レオナルド・デュカプリオでない役者にやらせても良かったんではないだろうか。それにしても、詐欺師を捜査陣に組み込んでしまうアメリカってすごい。いや、すごかった、と言うべきか。 【ルクレツィアの娘】さん 5点(2004-02-04 19:51:18)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS