みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
343.頑張った人が報われるのは素晴らしい。 【pied-piper】さん 10点(2003-10-23 12:25:22) 342.ずいぶんと前から意識していたもののスティーブン・キング原作の映画にはたまにゲッソリとさせられるため、踏ん切りがつかなかったが最近観る機会を得た。やはり噂通り良い映画である。 全編を通して緩やかであるにも関わらず飽きることがない。 個人的にも女性がさっぱり出ていないのにこれだけ感動できる作品は観たことがない。まさに自分のベストムービーと呼ぶに相応しいであろう。 【おさむ】さん 10点(2003-10-21 21:39:51) 341.《ネタバレ》 最初から最後まで、どうなっていくのだろう?っていう感じでずっと目が離せなかった映画です。淡々としているんですが、色々なことが次々に起こって、飽きることなく観られます。始めた事をやりとげる、そんな簡単なような難しいことを少しずつ黙々とこなしていきます。図書室、チェスの石彫り、ポスター…。そして観終った後、爽やかな感動につつまれることができます。特にラスト。レッドと再会する海のシーンは本当に素晴らしい。多分ふたりは抱き合って、再会を喜んでいるのですが、それをアップで撮らずに遠景にしているところに爽やかさを感じました。その感動が、自分がうまくいってない時に観るとものすごくツボにはまってしまうんです。そしてがんばろうっていう気になれるんです。無実の罪が証明できない結末に納得がいかない人が多いのもわかりますが、私個人としては、理不尽な状況、勧善懲悪じゃない所がこの映画の感動の源でもあるような気がします。 【へっぽこ】さん 10点(2003-10-20 17:26:31)(良:2票) 340.95年3月、NHK衛星でやってたアカデミー授賞式中継でこの映画の存在を知りました。賞レースではガンプに負けましたが、逆に気になってロードショーに行きました。エンドロールが流れて「席を立ちたくない、この余韻に浸りたい...」と思った映画は生まれて初めてでした。 いまだに自分のナンバーワンです。 【あおみじゅん】さん 10点(2003-10-17 12:38:29) 339.何度でも観たい映画。全てにおいて最高!!何も言うことありません。 【きすけ】さん 10点(2003-10-16 17:06:04) 338.「希望」を見ました。映画って、目に見えないものを具現化する、唯一の表現方法なんだと思う。生涯忘れえぬ経験をしました。 【ガーデンノーム】さん 10点(2003-10-15 20:12:29) 337.《ネタバレ》 出所したモーガンフリーマン演じる老人は、この先自分は自殺せずに生きていけるのだろうか?と自問自答しているわけです。 その答えを100語を越える台詞を使って説明しなくてもあの「青い海」を観客に見せることですべてを説明してしまう。それが映画の素晴らしさだと思うのです。青い海は「希望」の象徴として用いられていました。「台詞」を「映像」に置き換えて観客に想像させることが本物の映画だと思うのです。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-10-15 02:56:38)(良:1票) 336.数多くの映画を観てきて何十本かに1本とてつもなく大きな衝撃を受ける映画に出会うけど、今作は紛れもなくその1本だった。こういう映画の感想は言葉にするとあざとくなって嫌なんだけど、あえて言うならば、今作ほど「爽快感」を真に感じる映画は他にない。もう、ただそれだけです。 【鉄腕麗人】さん 10点(2003-10-14 15:13:37) 335.自分もここの評価が高かったので、見てみました。すごく感動できる場面が何箇所も散りばめられていて目が離せなくなっていました。最初見てて、主人公に思い入れが入らないかも・・と思ってたんだけど見ていくうちにだんだん彼を応援するかような感じで目をそらさずじっと見ていました。最後の場面は、ストーリーそしてキャストにとって最高の名場面だと思いました。 【ばん】さん 10点(2003-10-13 16:57:18) 334.「素晴らしい」の一言に尽きます。 【いざ、ベガス】さん 10点(2003-10-12 00:44:58)(良:2票) (笑:1票) 333.ジーンときますね。このサイトで評価が高かったので観たんですが、観て良かったです。というよりも観ないままこの先生きていくことがなくなって良かったです。ラストの終わり方、これ以上にない終わり方ですね。感動しました。人生の糧になる映画です。 【映画評論暦X年】さん 10点(2003-10-04 00:26:20) 332.《ネタバレ》 面白い作品。唯一証人が殺されたのが悲しい。 【lindros】さん 10点(2003-09-24 18:00:54) 331.実際にはそう上手くいくかい・・・って思うけど、映画としては完璧なんじゃないかと思う。素晴らしい映画。 【るいるい】さん 10点(2003-09-23 16:39:43) 330.《ネタバレ》 聖人君子ではない人物造形が見事。あえて夢のようなラストシーンもさわやか。これぞ映画といいたいです。 【coco2】さん 10点(2003-09-23 13:00:41) 329.話題になってるのを知らなくて見たのが最初。おもしろいけど最後に嫌な気持ちにはさせないでくれと思っていたら最後はすっきるするようなおちで文句ないです。 【ボーボボ】さん 10点(2003-09-20 10:31:42) 328.う~ん、90年代の映画の中でショーシャンク以上のものを挙げろと言われても思いつかない。悔しい(笑)。最高のラストシーンに持っていくまでのエピソード、伏線の張り方も文句なし。恐らく監督・脚本のフランク・ダラボンはこのデビュー作が「生涯最高の作品」となるだろう。 【バルデラマ】さん 10点(2003-09-14 07:55:44) 327.初めてビデオ借りて観た洋画がこれでした。運がいいんだか悪いんだか、映画館で観れない事を恨んだ。 【深】さん 10点(2003-09-13 20:25:08) 326.ラストシーンが清々しくて感動しました。 【マイアミバイス】さん 10点(2003-09-12 13:25:59) 325.私の満点の基準です。 【winger】さん 10点(2003-09-10 00:26:15) 324.これは面白い。話の整合性がしっかりしていて、唸らせる傑作です。特に僕の場合、泣けるという事は全く無かったが、テーマである「希望」から展開される物語の進行には胸を打たれた。刑務所内にして野蛮すぎるカットや、残酷なシーンが無い事に好感が持てる。万人に好評価を受けている所以でしょう。 【たにっち】さん 10点(2003-09-09 09:02:32)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS