みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
119.穴が見つかりそうになるところはドキドキしましたが、脱走してからは...。気楽すぎてどうも肌に合いませんでした。 【ゆきいち】さん 2点(2003-12-18 02:56:32) 118.話が長いのに淡々としているので途中で退屈になっちゃいました。登場人物が多すぎなのと、監視が甘すぎなのが重なり、肝心の脱出劇が面白く感じなかったです。 【VNTS】さん 4点(2003-12-13 02:46:44) 117.自分が今まで見た映画の中でも一番面白かった。マックイーンのかっこよさはもちろんのこと、ブロンソンやコバーンなど全員に個性があり、3時間がむしろ短く感じた。女が全くでてこないって言うのも良かった。 【ボーリック】さん 10点(2003-12-10 22:13:56) 116.さすがに名作だけあって全てを備えている作品。 集団が一つの目標に向けて一致団結し最後はやり遂げる。非常に心が動かされる設定。 ただ個人的には緊迫感が無かったように思えた。妙に軽さがただよう。 重いノリでも十分に通用するシナリオだと思うのですが・・・ 【おはようジングル】さん 6点(2003-12-09 17:48:23) 115.戦争映画で一番好きな作品。戦争もの荒野の七人って感じ。それぞれに独特のキャラクターをもたせてる。最後にスティーブ・マックインが捕まって、また収容所にもどされ独房に入れられた時、そこからいつものようにボールを壁打ちする音が聞こえる。ドイツ兵がちょっと立ち止まり振り向く。あーーーーいいね!! 実はそこに敵対するもののなんとなく親近感というかコミュニケーションをもってるという感じがするわけです。 【yukaori】さん 10点(2003-12-08 04:22:33) 114.《ネタバレ》 男臭い映画だけど、かなり面白い!!みんなのために、自らを犠牲にして脱走してわざと捕まる。カッコ良すぎだぞ!!俺の永遠の憧れ、マックィーン!!!!あのテーマ曲を聴くだけでもなぜか元気になれる。収容所から脱走するって、自分だけのためでなく、祖国のためでもあるだなんて・・・・・初めて知りました。 【こわだりのインテリア】さん 8点(2003-12-05 19:29:59) 113.スターあり、笑いあり、策略あり、アクションあり、涙あり、内容あり。何度見ても楽しめる。傑作ですね。今のところこれを越えるものに出会ってないと思います。 【SN】さん 10点(2003-12-03 23:08:36) 112.何か水滸伝みたいだ。集まったワル(好漢)達がそれぞれの技能を活かして一つの大きな仕事にとりかかる。すっげえかっこいいね。男だね。みんないい仕事してるよ。独房から響くキャッチボールの音からは不屈の意思を感じますね。 【TAIQ】さん 10点(2003-11-27 01:18:18) 111.かなり面白い映画でした。大勢で協力して脱走を図るのが何ともいえなくワクワクします。1つの目標に向かって皆が不屈の魂を持ってチャレンジしていくのが観ている者に感動を呼ぶことでしょう。古さを全く感じさせない粋な映画です。正しく傑作ですね! 【たにっち】さん [DVD(字幕)] 9点(2003-11-22 18:29:13) 110.今の、なんでもかんでもしつこいくらいに見せないと気が済まない、という感じの映画と違って、余計な説明はスッパリと省略している潔さ。余分なラブロマンスもセンチメンタリズムも排除して、ひたすら脱走に精出す男達のおかしくも悲しい物語は、今見てもちっとも古さを感じさせませんでした(プリントはかなり退色してるし、なんだかボヤけ気味でしたけど)。ブロンソン、ヒゲがないと岩石顔ね。そうそう、私が中学生の頃はこの映画のマーチと、『戦場にかける橋』のクワイ河マーチと、『史上最大の作戦』のマーチ、どれがどの映画の曲だ?ってフツーにみんなで話題にできてたりしましたが、今の中学生はさすがにどの曲もピンと来ないでしょうねぇ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-11-21 20:23:50) 109.久々に観たら突っ込みどころがありながらもヤッパ面白かった。脱走までは収容所内での密室だけで見せてしまう。脱走後もそれぞれのエピソードにドキドキしながら、時間を忘れて見入ってしまう。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-11-16 11:02:56) 108.高校生のときにマックイーンのチノパンに憧れたのを思い出す。話のテンポがよくて、大好き。 【俺は直角】さん 9点(2003-11-13 14:00:40) 107.脱獄物で最高の作品かな。 【ジェームスディーン】さん 9点(2003-11-13 13:12:48) 106.そんなに面白いと感じなかった。 【Keith Emerson】さん 2点(2003-11-12 23:24:21) 105.かなり面白かったです。やられました。 【愛人/ラモス】さん 10点(2003-11-12 11:33:51) 104.かなり面白い。マックィーンも かなりカッコイイ。でも僕は パピヨンのように暗さのある脱走ものが好き。 【ケンジ】さん 8点(2003-11-11 00:45:34) 103.《ネタバレ》 穴が見つかりそうになるところや、脱出シーンはドキドキして楽しめましたが、脱走してからはあんまり・・・。基本的に気楽な感じの 映画なので、これだけ支持されるのかと思いました。 「パピヨン」くらいシビアだと見る人を選びますよね。 それにしても捕虜収容所ってこんなに気楽なの?脱獄を企てているのがわかった時点で射殺されたりはしないんですね。時期がくれば出してもらえるのでは?最後ほとんどが殺されたり収容所に戻されたりしたのは予想外で、よかったといえば よかったのかなぁ。 【るいるい】さん 7点(2003-11-10 18:44:21) 102.何でこんなに悲壮感ないんだろうと思ったら、娯楽映画だったからなんですね。そう思えばドイツ兵が甘甘なのも、音楽が軽快なのも、ドイツ兵の懐から身分証スるのも素直に笑えました。 【あなたのはレビオSir.】さん 7点(2003-11-10 17:17:26) 101.集団映画なのに一人一人がとてもよく描けている。永遠のお正月映画です。 【chanki】さん 10点(2003-11-04 22:47:35) 100.《ネタバレ》 堂々と所長に対して脱走すると断言する捕虜の上官とか、脱走を繰り返すマックイーンとか、いくら国際法があるとはいえ、捕虜のくせに敵国に甘えすぎでないかい?、と前半気になって集中できなかった(自分が戦争知らないだけなのかも)。250人痛快に脱走、と思いきや結果的には成功といえないラストはなんとも言えず虚しい。 そこかしこの場面で「ショーシャンクの空に」を思い出したなぁ。 【pied-piper】さん 7点(2003-11-04 00:24:57)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS