みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
29.映像は迫力あった。でも、それだけかなあ。ストーリーはイマイチ 【東京ジモティ】さん 5点(2001-11-06 23:23:05) 28.人が死にすぎて、あれじゃ本末転倒だよっ! 【ととろ】さん 5点(2001-11-06 02:44:18) 27.確かに迫力はあったし、ドキドキした。だけど、遭難者側に助かって欲しいと思える様な人間がいなかったのは、どうしたことだろう。ボーン(ビル・パクストン)は最低なヤツだし、アニ-(ロビン・タニ-)も、父の事故の際に、兄のピーター(クリス・オドネル)がとった行動を、非難し続ける。彼にとって、辛い決断だったはずだし、一番苦しんでいるのも彼だ。(ピーターは自分がとった行動は正しかったと主張しながらも、登山をやめた。それだけ彼は苦しんでいた。)アニ-はそんな兄を理解しない。腹が立った。そして、彼女は兄の制止を当然ながら聞かず、山に登り、リーダーであるトム(ニコラス・リー)が天候悪化の警告を受けて、登山を中止しようといった時に、自身の目標を達したいがために、「勇気ある撤退」を選ばず、ボーンに賛同した。プロの登山家として失格だ。そして、その身勝手さが、災いを招いた。だから、遭難者側には全く感情移入できず、それどころか「お前らなんか助からなくていい」とさえ思った。逆に、救助チーム側のほうが心配だった。そして、彼ら6人のうち、4人が犠牲になってしまった。アニ-が助かっても、全く嬉しくなかった。 【T・O】さん 6点(2001-11-02 15:20:23) 26.はらはらどきどき映画。でも、ちょっとやりすぎ。 【鉄コン筋クリ】さん 5点(2001-10-21 18:52:35) 25.最近の映画にしては合成が見え見えで、いまいち緊迫感が伝わらなかった気がします。 っつーか、あの兄ちゃんの「父を殺した」っていう自責の念は・・?最後のほうになると、全く触れられてなくて残念。 可もなく不可もなくだけど、スコット・グレンのさすがの存在感にプラス1点にします。 【wood】さん 6点(2001-09-21 22:36:29) 24.映像は凄いキレイ。壮大な雪山には感動。でもそれだけ。ストーリーは面白みがない。1人助ける為に何人死んでんだよ 【たつや】さん 4点(2001-09-11 14:48:27) 23.日本ではウケたけどアメリカではそこそこだったみたいよ、この映画。CMの予告編で見せ場を見せちゃうのはどうかと思う。つーかイマイチ。なんかパッとしないんだよなぁ。 【シュープ】さん 3点(2001-09-07 13:47:41) 22.あのジャンプ、あんなに飛距離でないって!飛びすぎ! 【ゆうろう】さん 5点(2001-08-23 15:04:24) 21.我が家は並の映画館より音響設備が凄いですが、特に音が大事な映画とは感じませんでした。また、予告やCMで一番面白いシーンは全部見てます(と言うことはそれしか面白いシーンがない)。スタジオとロケの映像の違い、また、背景との合成が稚拙なので今時の映画にしては今一緊迫感に欠けました。とりあえず、一緒に救出に向かう女の人のかっこ良さに4点献上。 【sayzin】さん 4点(2001-08-18 18:05:32) 20.面白かった。面白かったけど・・・安直じゃないのか?>ラスト。あれだけ苦労して登っておいて、なぜあっさり下山できる?その辺が悔しい。とりあえず、スコット・グレン、大好きなので今回も嬉しく見ましたが、最後の死に方、これじゃーまるでバックドラフトだ(爆) でもすっきりと見終わる「娯楽映画」と割り切れば楽しいっす。 【姫】さん 5点(2001-08-12 03:58:20) 19.めちゃくちゃな話で、監督のI.Q低いなーと思いました。でも普通に楽しめた。冒頭には「クリフハンガー」を意識したシーンもあり、なかなかよかったです。 【センパク】さん 7点(2001-08-11 00:46:56) 18.迫力ある映像と単純なストーリーで手軽に楽しめる映画でした 【ゆうハム】さん 7点(2001-08-04 18:39:33) 17.妹を助ける為に・・・感動的ですが、あなたたち兄妹のために、何人死んだのよ?え?て思っちゃいました。でもどきどきしながら観れました。 【もも】さん 6点(2001-07-03 14:59:27) 16.ゴメン、命の危険まで犯して何で山に登るか、岩壁に杭を打ち込むか、私にはわからない。頂を征服することの喜びがわからない。山を畏れ崇拝するシェルパをガイドに使い、真白な雪の上にオレンジや青のテントを散りばめ、身を固める装束はパタゴニアのパーカーにノース・フェイスのジャケット。何じゃこりゃ。この後にどんな素晴らしい救助劇があるとしても、これじゃあ「ああ素晴らしい」という感想は出て来ない。 【ぶんばぐん】さん 4点(2001-06-03 17:33:06) 15.だいたいみなさんといっしょの意見。ストーリーよりも映画館で迫力を楽しむべき映画。 【長州力】さん 7点(2001-05-06 23:02:24) 14.遅れて映画館に入ったので、ロープを切って犠牲になるシーンの意味がわからなかった。 兄弟だったのね、あの二人は。 映像の迫力は映画館ならではで凄かったが、予告編でほとんど見ちゃったから、いまいち驚かなかったなー。 ストーリーもいまいち残ってない。 可もなく不可もなくでこの点数。 【やわらかうんこちゃん】さん 5点(2001-04-27 04:24:11) 13.映画館でみるべき映画って感じでした。迫力満点!!でもストーリーや細かい点はつっこんじゃだめって感じ。おもしろかったっけど、でもでも、言わずにはいられない、「妹よ!あなたの意地っぱりのために何人の人が犠牲になったと思ってんのよ~!!プロなら正確な判断して下山しろよ!!」 【ぱんだ】さん 8点(2001-03-08 01:22:34) 12.悪いやつ、いいやつ、悪いやつ、いいやつ。映画でした。 【masao】さん 5点(2001-03-07 13:43:33) 11.「恐怖の報酬」の山岳レスキュー版といったところでしょうか。そのクリフハンギングぶりには一段と磨きがかかっている。ただ見せ場のためだけのアクションという気がしないでもない。クライマックスともいえる、向かい側の断崖への大ジャンプ・シーンは、最大の見せ場としてももう少しタメが欲しかった。どうせ成功するのは分っているんだから、もうひと工夫あっても良かったんじゃないかと思う。エンディングはMrs.Sozeさん↓に同感! 【ドラえもん】さん 8点(2001-01-27 23:11:17) 10.ここで「なぁんだ評判倒れかぁ」と覚悟していたので、期待しない分楽しめました。高所恐怖症な私がすざまじく怖いというワケでもなくハラハラしたので、普通の人には物足りないんじゃ・・とは思いました。あと!!時間の経過がよぉとわからんぞー。あと何時間といったり何日かかるっていったり、でも実際どんくらい時間がたってるのかじぇんじぇんわかりましぇーん。これがもうちっと上手いこといったら、もちっと面白かったんじゃ? 【ちっちゃいこ】さん 7点(2001-01-16 00:49:32)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS