みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
68.《ネタバレ》 はぁ( ̄д ̄)? って感じでワッタシにはワッケわっかりませんでしたぁ。最初、ウキウキしたように事件を求めてたクセに、後半は事件発生を忌むような発言するし、家族スリ/噛み付き魔なんかの事件を軽んじる発言してた割には、後半では大切な仕事だといいきるし、明るいテンポの時の態度/主張と、後半でのソレが違いすぎて混乱。 なんか織田裕二にキメゼリフを言わせたいがために、深津絵里撃たれなかったかぁ?? ギバちゃん格好よく見せるためのアテ馬 女性管理官(真矢みき)はあんまりぢゃ?? レインボーブリッジ封鎖するよりいい手あるんぢゃ?? トップがいない組織うんぬんの小道具活きてないんちゃう?? と、なんか個人的にはハズレな映画なんだけど…、アレ?意外と点数いいわ??? 【ちっちゃいこ】さん 3点(2003-11-07 02:41:31) 67.岡村の登場シーンで映画館の後ろに座ってたガキどもがはしゃいでました。小ネタ多すぎ。真矢みきのエリート役の演出はやりすぎ。殺人事件の犯人役ショボい(いっそ大物の役者をノークレジットとかで使えばよかったと思う)。なんで一人の警官が怪我したからって献血呼びかけるのか意味わからん。などつっこみどころはいっぱいあるけど全体としてはつまらないものでもなかった。そう期待してたわけでもなかったしね。ただこういう日本のノリはワンパターンなのでもう映画には使うなと言いたい。TVドラマなら全然OKだけど。 【ガチャピンの舎弟】さん 6点(2003-11-03 01:49:21) 66.期待しないで見たにも関わらず、それを超えて期待はずれでした。豪華な俳優陣なのに、これでは少し寂しいですね。ストーリーは全く楽しめなかったけど、いかりや長さんの渋い演技は光ってました。 【ひめ】さん 3点(2003-11-01 04:30:24) 65.完璧に宣伝効果にやられてしまい見に行きました。エンターテイメント性の高い作品なのですが、単なるキャラクタードラマでそれ以上でもそれ以下でもない。見所は確かにたくさんあるのですが・・。特に織田さんの演技は素晴らしい。彼の背中のみのワンシーンから読み取れる哀愁。背中だけであんなにも叙情ある演技のできる人はなかなかいないように思います。どの出演者も演技には申し分ないのだけれどそれだけにおしいように思います。どのエピソードも中途半端すぎ。笑いあり涙ありということなんだろうけどあまりにも笑いのポイントが決められすぎていて、あそこまでお膳立てされてしまうと逆に笑えませんでした。ほとんどの時間が小ネタやキャラクター中心ですし、メインはあまりおいしくなかったような・・。スパイスはスパイスでしかない。メインがおいしくなければ最高のスパイスは意味を成さないように思います。 【彩犬】さん 5点(2003-11-01 01:11:22) 64.妙でチープなメッセージ性は不要と思った。が、私がウケたのは、岡村隆史や柳葉敏郎の一発芸。更にはすみれと青島のゆくえである。こんな見方は本質から外れてるとは思うが、映画は面白ければいいと思う。 【凛々】さん 6点(2003-10-30 22:51:09) 63.《ネタバレ》 つまんねッス。これが今年の日本映画NO1とは本当に残念です。いつかテレビでどっかの配給会社の社長が言ってたんだけど、なぜ日本の映画業界が暗いのかって、ほとんどの邦画はこれまでずっと日本人のためにしか作られてきていないからとか。その反面、海外からは次々に面白い映画が輸入されてきて、どんどんお客がそっちに喰われちゃう。これが邦画離れの原因だって。私はここに最近のつまらない邦画の本質があると思います。どうでしょう、この映画を海外の友人に「これが邦画の今年のイチオシ、話題作です」と胸を張って薦められますか?ドラマ観て当然の前置きのない展開、内輪にしか通用しない笑い、日本人にしか(にも)分からない稚拙な犯人と犯行理由、あげくの果てに「自分達の意思」で武装した特殊部隊が行動しちゃうオチ。ありえません。「自分達が楽しければいい」じゃ日本映画の未来はないと思います。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-10-30 10:49:50) 62.《ネタバレ》 封切られてからかなりたってみたんですけど、周りがみんな大絶賛してて期待してた分、正直メインのストーリー全く面白くなかったです。いろんな事件が最後一本につながるのかと思いきや、結局ばらばらなまま。特にナイナイ岡村さんのあれ、いらなかったと思います。でもちょこちょこ面白いところはあったので3点。でももう観ないな 【あよず】さん 3点(2003-10-26 12:59:56) 61.なんでこんなにヒットするのかわからん。「日本を代表する映画」って形容は疑問。長介は好き。 【ロカホリ】さん 3点(2003-10-23 15:59:56) 60.前作よりとても面白かった。ブランクがあったし、テレビで煽られていたからかもしれないが。ただ沖田監理官の描き方が若干気になった(室井さんに変わってからの展開が早すぎだし)。ドラマの延長な感はやはりあるが、かなり上級の娯楽作品だと思う。 【かりぶ】さん 8点(2003-10-23 12:46:55) 59.《ネタバレ》 初見がたまたまレディースデーだった為、まわりのオバちゃんの悲鳴や笑い声で集中して観れなかったので、2回観るハメになったんだけど、テレビや雑誌で言うように2回目がおもしろいとは思わなかった。確かにスミレさんが撃たれちゃうとこは緊張感もあったけど・・・。結局このシリーズは誰も死なないねえ。TVシリーズの真下君や今回のスミレさんが死んでれば、もっと深くおもしろい作品になったと感じるのは僕だけでしょうか? この点数はラストの和久さんの涙に。 【つっち】さん 6点(2003-10-20 13:10:16) 58.色々と突っ込み所は満載ですが、単純に笑わせてくれる映画としてみればまあ良いのではないかと思います。テレビの延長線上というより、前作と同じ事象を取り上げ、けっきょく同じ終わり方なんで、わざわざ劇場で見る価値があったかどうかは疑問ですが。 【王様】さん 4点(2003-10-16 22:28:55) 57.前作よりもよかった。3アミーゴーズのコントが減ったのはちょい悲しいが、その分ベースのストーリーのテンポがはやくてしっかりしていて飽きなかった。それにしても岡村はまったく話しに関係なかったですね。 【もらい泣き】さん 8点(2003-10-15 12:55:01) 56.正直ちょっと物足りなかったかな。2ヶ月以上前に見たのでちょっと忘れかけてますが、真矢みきの監理官に終始腹が立っていた。冷徹なエリートも誇張表現しすぎだと思うが。ネゴシエーター役のユースケもエリートながら不器用なところは笑えた。ギバちゃんの秋田弁もいいね。撃たれた衝撃シーンは、館内の空気が一気に張り詰めたね。鳥肌立った。 【ブッチ・ハーモン】さん 5点(2003-10-15 03:01:43) 55.いや~面白かった。メッセージ性があるような作品じゃなく、娯楽映画として見たらこのくらいの水準があればいいんじゃないでしょうか。TVシリーズの延長線上と言えばそれまでだけど・・・出だしから見せてくれたし。最初から物語に引き込ませて、グイグイ引っ張ってくれると素直に楽しめる。 【智】さん 9点(2003-10-14 22:26:24) 54.つまらなくはないんだけど、映画としては物足りないです。前作よりは上だと思います。 【患部】さん 5点(2003-10-14 00:52:04) 53.別に映画館でなく、テレビ放映でもOKだね。でも、面白かったよ。織田の演技かなり好きだし、音楽もいつもの音楽っつったらいつもの音楽だけどよく合ってるし。踊るもテレビで始まってから随分たってるけどまだ飽きずにいられるのが不思議。 【じゃじゃまる】さん 8点(2003-10-13 17:25:54) 52.思ったより面白かった。室井さんがかなりかっこよかった!! 【ジョナサン★】さん 7点(2003-10-13 15:45:09) 51.《ネタバレ》 やってることはドラマもパート1も本作も全部一緒。話はおかしいことばかり。だけどそこそこ感動させられる、これが「踊る」なんだな 【紅蓮天国】さん 6点(2003-10-12 23:55:40) 50.日本映画の中ではピカ一だと思う。かと言ってハリウッドでウケるとは限りませんが。今後に期待。砂の器にはびっくりした! 【ちゃか】さん 8点(2003-10-04 21:57:31) 49.面白いんじゃない。映画として見たら評価は下がるけど。。。TVドラマって思えばよかったと思う。 【ジェームスディーン】さん 8点(2003-10-03 00:43:51)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS