みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
102.途中ちょっと眠かったんですが、面白かったです。ジニーをもうちょっと動かして欲しかった。色々と削られてしまっていて残念ですが、まぁ、時間の問題があるから仕方ないですかね。あまりに削っているのでマイナス1点で9点。 【無雲】さん 9点(2003-04-17 18:18:44) 101.映画館で観たときはおもろい!!って思ったけど時が経つと案外…みたいな。 【ハルカ】さん 3点(2003-04-15 22:58:54) 100.映画観て原作見た派。滅茶苦茶良かった!本当に面白い。原作のおもしろさもさることながら、それを忠実に再現し、余すことなく魅せる映画作りも凄い。賢者より面白くなってる。 【ERIKO】さん 10点(2003-04-12 14:04:57) 99.こんな騒ぐほどいい作品とは思えない。そこそこ楽しめるけどビデオで十分な映画。これが公開されるとほかの映画のスクリーン数が減ってやだなー。 【パン粉ット】さん 2点(2003-04-06 17:57:20) 98.はっきり言ってつまんなかった。なんでだろう?前作はおもしろかったんですけど・・子供騙しだなと感じた。 【悠梨】さん 2点(2003-04-06 08:37:48) 97.前作よりはおもしろかった。ダニエルくんがかっこいい。 【ふー】さん 8点(2003-04-04 13:53:38) 96.面白いんだが長くてくび痛い(爆映画館でビックリして飛び上がったりもした(まんがみたく) 【ジャイアンズは永遠に破滅です】さん 7点(2003-04-01 15:02:50) 95.14歳の俺が言うのもあれだが子供っぽい。それに台詞とか展開が忙しすぎ。 【実験用】さん 3点(2003-03-22 17:43:26) 94.面白かったよ。結構、わくわくしたし。まあ、原作読んでないからかも知れんが~ 【ろん】さん 8点(2003-03-22 00:11:04) 93.うーん・・・なんだか観ていて長く感じられました。前作のほうがわくわくしたのだ。次回作に期待したい。 【まぐる】さん 4点(2003-03-11 00:06:52) 92.もっと明るい作りだと思っていたのだが、子供に言わせると原作どおりのようだ。前作で注目したエマ・ワトソンは随分と大人になっていて将来が楽しみ。 【との】さん 7点(2003-03-08 23:48:56) 91.前作より数段良かったが、まだまだ甘い。絶命日パーティが無かったのがとても残念。これではジョン・クリースも報われないぞ。あとロックハートはちょっとイメージと違った。 【フク】さん 7点(2003-03-03 12:15:33) 90.話題作ということで見に行きました。賢者の石同様こんなもんかな?元々期待していなかったのガッカリすることもなかったのですが。 【ディエゴ】さん 5点(2003-02-27 12:58:43) 89.1作目結構面白かったのに・・・・ 【E】さん 3点(2003-02-24 14:30:32) 88.私は今回の映画は少し残念に、思っています。賢者の石は初めてもあり、とても楽しかったです。秘密の部屋では、自分が見たい所がカットされていて、見た後(えー!!)もう終りと、2作目は期待していたのとは違っていました。3作目は、監督が変わってしまうけりどももっともっと期待しています。出演の皆さん、これからもがんばって下さい☆ 【ラズベリー】さん 8点(2003-02-22 09:47:47) 87.賢者の石を見てつまらないと思った人はきっとこの作品は見てないでしょうね。でも面白かったですよ。一作目よりも。子供版ハムナプトラ的な作品ですね。驚かしとCGとハラハラ。私の好きなタイプです。CGもスターウォーズより、ほどよくうまく使われていてよかった。もう1度見てみたい作品ですね。さっぱりした気分でみられてよかった。そうそう追加で、本は後で読んだほうがいいらしい?!私はそのタイプです。エンディングロール見ないで帰ったのが妙にくやまれます。^^; 【joumonn】さん 9点(2003-02-22 03:31:39) 86.今回は少し辛めにしました。僕は前作の方がかなりインパクトがあったと思ったので今回は少しつまらなく思えました。でもやっぱりこの手の映画は好きです 【喜雄】さん 6点(2003-02-21 09:51:16) 85.小説に比べると…やっぱりなぁ・・ 【リョージ】さん 2点(2003-02-20 14:50:08) 84.ある人の表現で「良くできた動く挿絵」というものがありました。言い得て妙ではないかと思います。それだけ映像以外には感心する部分の少ない作品でした。私は原作ファンではありませんが、愛読者の方からすると、映画ではエピソードを映像化することには熱心だが、肝心の作品のエッセンスを表現することには失敗しているということです。私自身は童心を満足させてもらいましたので、あんまり作品を苛めたくありませんが、謎解きのアプローチを推理小説のように筋道立てたり、人間表現を正攻法にしろ風刺からにしろもっと掘り下げるなど、やはりもう一工夫してほしかったですね。そうでなければ「お子様向け映画」の範疇はちょっと越えられないかなあと思います。ストーリーでなかなか感心したのが、パイプをバジリスク(化け蛇)が伝って移動するというアイデア。・・・でも和訳は「パイプ」ではなく「下水管」にしてほしかったですね。てっきり蛇口をひねったらそこから細い蛇がニョロニョロ流れ出てくるんじゃないかと想像してしまいました。 【李徴】さん 6点(2003-02-19 12:02:20) 83.1作目イマイチ感がありつつも、ついつい見てしまいました。やはり長かった。どのキャラにも共感できないまま終わってしまいました。話の展開がよくわからないし、ファンタジーな感じなんてあったかな?ってくらいダークなまま終わったような。2作ともラストの終わり方が納得いってませんし。これ子供見ても最後まで辛いんじゃないの? 【みっくす】さん 4点(2003-02-13 01:57:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS