みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
259.《ネタバレ》 未来少年ルパン~紅の豚と天空のカリオストロに残された人々~。このアニメは大好きです。この作品をモンキー・パンチのルパンと考えてはいけない。本来のルパンとは別物で、これは宮崎ルパンなのです。でも私だったらクラリスを連れて行く!(泥棒は教えないけど)。 【リニア】さん 8点(2004-03-27 16:57:27) 258.ラストだけ埼玉県警のパトカーが左ハンドルだなあ。特注か? 【東京50km圏道路地図】さん 6点(2004-03-27 02:10:26) 257.うーん、やっぱり何度観ても面白いなあ。ルパンの格好良さって、理屈じゃないんですよねえ。いい男だと思います、ほんと。(でも次元がタイプなんだけどね(笑))ルパンがカリオストロ伯爵に向かって「ロリコン!」と叫んでいたけれど、人のこと言えないぞ、ルパン!(笑)伯爵とクラリスを観ていると、シータとムスカを思い出します。美少女といっちゃてるおっさんの構図は、このころ既に宮崎氏の中で出来上がっていたのね(笑)。次元と五右ヱ門の活躍がちょっと物足りなかったのが個人的に残念。とっつぁんの最後のセリフにやられました。言うねえ。 【深海】さん 8点(2004-03-27 01:13:18) 256.あまりに評価が良いので観たのですが、普通作品でガッカリ。宮崎駿が作った作品ってな感じがしますが、これといった変化球もなかった。 【ボバン】さん 4点(2004-03-27 01:07:37) 255.宮崎駿監督らしさが全面にあふれるテンポの良いストーリー展開がとても面白く、飽きる所が全くありませんでした。凄いですね!改めて多くの方々の「ルパン最高傑作」という大絶賛の意見に納得しました。あと山田康雄さんの声、本当に最高ですよね。やっぱ栗田貫一さんの声ではなく、彼の声こそ『真のルパン3世』だなあと思いました。 あと10年、、、いや100年経っても、この「カリオストロの城」は永久に色褪せることなく、後世に伝えられ、輝き続けることでしょう。 【ピルグリム】さん 9点(2004-03-27 00:05:15)(良:1票) 254.《ネタバレ》 小学生の頃から、もう夢中にさせられた。大人になった今でもそれは同じ。1分1秒と退屈しない。冒頭のカーチェイス、屋根の飛び移り、ルパンの手品、結婚式のドッキリ、時計塔の決闘、そしてラストにはクラリスの告白と銭形の名セリフ。アニメならではの名場面の宝箱。主題歌もしんみり心にしみ渡る。 【やすたろ】さん 9点(2004-03-26 23:59:14)(良:1票) 253.《ネタバレ》 やっぱりルパンはかっこいいですね。最後にクラリスを連れていかなかったのもさすがというかんじ。アニメとはおもえないほど完璧な出来。普通に面白かった。 【トナカイ】さん 9点(2004-03-26 23:39:55) 252.へ~・・ルパンってコレしか見たことないけどコレはすごい。。ギミックが多くて見てて楽しい。良作だと思います。 【A.O.D】さん 8点(2004-03-26 22:44:48) 251.指輪が天空の城ラピュタの王族の石をぱくっている。 【孤島の鬼】さん 0点(2004-03-26 22:20:17)(笑:1票) 250.脚本・演出・アクション、どれも素晴らしいです。 あまり話題になってませんが、主題歌も映画の雰囲気にあってる。 確か、今週の金曜ロードショーで放送されますね。 【weber】さん 10点(2004-03-24 17:04:16) 249.台詞をほぼ完璧に云えてしまいます・・・。 【ふじも】さん 10点(2004-03-22 19:43:18) 248.楽しいの一言です。 【カニカニグー】さん 10点(2004-03-17 22:52:30) 247.銭形のとっつぁんまでかっこいいなんて反則だ。 【モチキチ】さん 8点(2004-03-15 12:08:47) 246.よくテレビでも放送されますね。GOOD。 【000】さん 8点(2004-03-07 12:23:44) 245.何回見てもテレビでやってたらつい見てしまう。とにかく10点! 【ふゆ】さん 10点(2004-03-06 05:22:04) 244.何度観ても、いい映画です。もう、モンキーパンチの漫画は忘れちゃいました。 【オドリー南の島】さん 10点(2004-03-05 00:58:48) 243.これはオリジナルのルパンファンからみれば噴飯ものでしょうねw。しかし宮崎氏はエンターテイメントのツボをほんとによくわかってる。余談ですが、DVDの英語吹替えはものすごい大根揃いで大笑いしてしまいました。 【ロイ・ニアリー】さん 9点(2004-03-05 00:28:55) 242.《ネタバレ》 セル画から飛び出したかのように、もの凄く立体的なアクション。活劇としても一級品。お話もお姫様を救うロマンチックなものだし、どことなく中世の騎士的ルパンがいいですね。いい場面が多く有り、皆さんが書かれている通り名作中の名作です。声優さんたちの演技(声技?)もいい。 【映画小僧】さん 10点(2004-03-04 12:00:27) 241.通常のルパンより、より柔らかく仕上がっているように思いました。淡いグリーンのジャケットなのもありましたが、いつもの暴れ方(?)がおしとやかに見えたのは私だけでしょうか・・・。紳士的なのはルパンの本質ですが、いつにも増して好意的に見せてくれるのは宮崎さんだからでしょう。最後のシーンがCDの曲に入っていたので笑えました。 【ラブコメ大好き!】さん 8点(2004-03-02 13:04:39) 240.この映画、子供の頃から何度も観ました。楽しくて、とっても心が暖まったのを覚えています。ルパンワールドを宮崎調に味付けして見事に成功していますね。宮崎アニメはいつ観ても最後は「あぁ終わっちゃった…もっとあの世界に居たいな」と思います。それ位名残惜しくなる作品です。 【ゆうしゃ】さん 9点(2004-03-02 00:19:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS