みんなのシネマレビュー

千と千尋の神隠し

Miyazaki's Spirited Away
(Sen and the Mysterious Disappearance of Chihiro)
2001年【日】 上映時間:125分
アドベンチャーファンタジーアニメファミリー
[セントチヒロノカミカクシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
カーク・ワイズ(英語吹替版)
助監督高橋敦史
宮地昌幸
柊瑠美荻野千尋(千)
入野自由ハク
夏木マリ湯婆婆/銭婆
菅原文太釜爺
沢口靖子千尋の母(荻野悠子)
内藤剛志千尋の父(荻野明夫)
上條恒彦父役
小野武彦兄役
玉井夕海リン
神木隆之介
中村彰男カオナシ
我修院達也青蛙
大泉洋番台蛙
安田顕おしら様
山像かおり
山本道子
塚本景子
山本郁子
佐古真弓
戸次重幸
斎藤志郎
デイヴィー・チェイス荻野千尋(千)(英語吹替版)
スザンヌ・プレシェット湯婆婆/銭婆(英語吹替版)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズ釜爺(英語吹替版)
ローレン・ホリー千尋の母(荻野悠子)(英語吹替版)
マイケル・チクリス千尋の父(荻野明夫)(英語吹替版)
ジョン・ラッツェンバーガー青蛙(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)
スタジオジブリ(音響・音楽制作)
作曲木村弓「いつも何度でも」
主題歌木村弓「いつも何度でも」
撮影奥井敦(映像演出)
製作氏家齊一郎
星野康二
日本テレビ(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
徳間書店(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
東北新社(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
電通(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
三菱商事(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
遠谷信幸(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
製作総指揮徳間康快
ジョン・ラセター(英語吹替版)
プロデューサー鈴木敏夫
市川南〔製作〕(宣伝プロデューサー)
制作スタジオジブリ
奥田誠治(制作担当)
配給東宝
作画高坂希太郎(作画監督)
安藤雅司(作画監督)
百瀬義行(原画)
マッドハウス(作画協力)
Production I.G(作画協力)
金子志津枝(原画)
米林宏昌(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小西賢一(原画)
大杉宜弘(原画)
錦織敦史(動画)
山下高明(原画)
山下明彦(原画)
古屋勝悟(原画)
シャフト(動画協力)
美術武重洋二(美術監督)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
真野薫(タイトル)
男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
上田太士(光学録音)
東京テレビセンター
若林和弘(録音演出)
その他森吉治予(海外プロモート担当)
IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
久石譲(指揮・ピアノ演奏)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
10歳の女の子千尋はある日、両親と一緒に田舎町へ引っ越す途中、不思議なトンネルを発見。トンネルを抜けると見たこともない町だった。千尋は1人で町を適当に歩き回っていると、ひとりの少年と出会う。彼は「ここにはきてはいけない。すぐ戻れ!」と叫ぶ。恐くなった千尋は両親の元に戻るが、両親はなんと豚の姿になっていた!

花守湖】さん(2007-09-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445


589.いろいろな価値概念を色々な神様で表現しようという意図は分かるし、そこが面白いところ(海外でも受けたところ)なのだろう。けれど、結局、最終的には、愛だとか金だとか、規定の価値概念に依存している(打破しきれてない)ところが勿体無い。非常に勿体無い。釜爺に「愛」という言葉を言わせて、一気に陳腐になった。話しの後半、ラストへと向かっていく話しの展開は強引で共感できない。「売る」ことばかりを考え、作品を十分練り仕上げることを忘れたジブリの姿勢が非常に残念。宮崎作品、次回作に期待。 あまねさん 4点(2004-01-22 00:35:16)

588.なかなか見入ってしまう作品でした。にぎやかな場面と、静かな場面の メリハリがいい感じです。ストーリーはこれくらい説明不足の方が かえって深みを感じられていい。ドロドロの表現が凄かった! くそったれバカさん 7点(2004-01-22 00:07:03)

587.どこに魅力があるのかよくわからない作品でした。ストーリーも中だるみの部分があるし、時間を長くしているだけの感じがする。記憶に残らないだろうなあ。 トラッキーさん 3点(2004-01-21 23:18:50)

586.何回も見るとやっぱり面白い!いやぁオスカー獲るだけのことはあるわ!見た後かなり爽快になる。 自由人さん 10点(2004-01-21 13:53:27)

585.わけのわからないものに対するおそれと、あこがれ。「不思議の国のアリス」を思い出しました。 ETNAさん 7点(2004-01-20 16:19:18)

584.なんのかんのと言いつつも、見始めると夢中で見てしまう作品です。でも、これも主役二人の声優さんがちょっとなぁ…惜しいなぁ…。千尋ちゃんが最初可愛くないと思っていても最後には応援したくなり、可愛く見えてきちゃうのが不思議です。それにしても両親、なんかちょっと子供に優しくない気がする…気のせい? あかりん☆さん 8点(2004-01-20 00:45:42)

583.過去の宮崎作品の中でも一段とカラフルで派手ですね。色調や雰囲気など綺麗にまとまってる印象です。ストーリーも意外性があってテンポが良くて楽しめました。それからずっと宮崎さんが描きたかったと言われるお風呂屋さんだけにさすがに力が入ってるな~と言う印象が残っています。今回は自然や環境問題を面白おかしく訴えていて大好きなナウシカとイメージが違いながらも同じ意味なのかなと思えてちょっと嬉しく感じました☆ Lunaさん 9点(2004-01-16 14:31:01)

582.《ネタバレ》 父ブタ母ブタがメシを食い荒らすとことか、グロくて笑えます。そりゃびっくりするわなーて感じです。そういうとこのリアルさというか変にかわいらしくしない所がいいと思います。あと、監督けっこうオッサン、というか初老ぐらいの印象ですが笑いのツボはけっこうダークというか、現代っぽくて、その辺も好きです。最後も、仰々しくなくて好きです。でも、トトロのが好きです。 ドレミダーンさん 6点(2004-01-16 07:57:10)

581.何が面白いの?と言われたら答えられない作品という印象です。 何が面白いの?と言われたら答えられないんだけれども面白い作品です。 ヨウヘイさん 8点(2004-01-16 03:17:58)

580.僕は結構好きです!とゆーか凄く好きです!あの何とも言えない神秘的な世界感とか、主人公「千尋」の成長など見ていて飽きませんでした!あと劇中にかかる久石譲の音楽も好き!ぴったりマッチしていると思う。もののけ姫より解り易くてよかったです Ⅴ.I.ッKU-Sさん 8点(2004-01-15 23:40:32)

579.見てるときはそれなりに楽しかったけど、世間で評価されてるほど面白くない。もしこの映画に「宮崎駿」という修飾詞が無ければ、これほどは騒がれてはいない。 アーリーさん 5点(2004-01-15 23:10:35)

578.絵やキャラクターはやはり面白い。八百万の神様が集まる温泉のシーンは、山ほど出てくる風変わりな神様と色の洪水で見ていてワクワクした。そこに4点。よかったのはそれだけで、肝心の物語のほうは、私はペケ。どうしてただの小学生が、最後になるとこうも神懸かるのだろう。終わりに近づくにつれ理解しにくいセリフが続き、説教くさくなってくる。最後の「お父さんとお母さんは・・・」のところでうんざり。何が言いたいんだかわからなかった。私に理解能力がないんでしょうが、もののけ姫につけこれにつけ、こんなに小難しい話にする必要あるのだろうか。同じ説教くさくても初期のナウシカやラピュタは見所シーンがあってもっと楽しめたのに。ある雑誌で「この映画を見て感動しない人は、日本人じゃない」とのたまった人のことが書いてあった。大きなお世話だ、私は感動ゼロだった。 のはらさん 4点(2004-01-15 01:58:29)

577.観る前はもっと説教くさいような映画かと思ってましたが、 あふれんばかりのイメージをわりと素直に楽しめました。  途中、話の展開にはちょっと?の箇所や、もうちょっとここは..と思うところもあったけれど、 劇中の小さなものから大きなものまでいろんなイメージはとてもよく出来ていたかと思います。  個人的に懸念材料だった説教っぽい内容については、「顔なしってのは自分の言葉でしゃべれないネットヒッキーの象徴なんだろうねぇ、ふんふん。」 「汚れ神様(だっけ)は川をきれいに使いましょうかぁ、ヘドラとかわらんなぁ..」なんて感じでそれが気にならなければ(気が付かなければ)鑑賞していて全然問題ないレベルで安心。  説教くさくならないこの程度の寓意でいいと思うんだけどなぁ....  姉魔女のところの門灯等、映画中にやたらとディズニーっぽい映像もあったんだけど、あれはディズニータイアップを意識してのことなのかしら?   そうそう菅原文太、観ている途中気が付かなかった..うまいじゃん。 あばれて万歳さん 7点(2004-01-12 23:49:25)(良:1票)

576.絵はきれいなんですが、ストーリー的にはあんまり満足しなかった。 年とるごとに、この手の話にはすんなりと入り込めなくなっているのかなぁ? 声優さんもあんまりお上手ではないのも、ヤケに気になりました。 本編とは関係ありませんが、確かにDVDは赤っぽかった。 fragileさん [DVD(吹替)] 4点(2004-01-12 22:17:43)

575.《ネタバレ》 千尋がハクにもらったおにぎりを食べて涙するシーンのせつなさ、かおなしと電車に乗って移動するシーンのもの寂しさ、あたりが好き。ただ最後、ハクの正体がわかったときからの展開が?です。僕はあほなんでしょうか。きっと子供には理解できないと思う・・・。 こじ老さん 7点(2004-01-12 14:12:34)

574.単純に面白かったです。でも、彼のテーマである、「自然環境」とかが、もののけよりも伝わりにくかったのが残念です。でも、キャラクターに温かみがあってとても魅力がありました。 暇人さん 6点(2004-01-12 11:13:27)

573.うん、おもしろかった。絵も綺麗だったし、そこそこ感動。思うところもありました。ハクの名前がわかって二人で空を落ちていくシーンが印象的でした☆ グングニルさん 7点(2004-01-11 20:22:00)

572.宮崎駿という人は、手や言葉が追いついてこないくらいの大小さまざまなアイデアが頭の中にたくさんあって、描いても描いても描き足りないんだろうなぁ...と、道案内をしてくれる一本足の電気スタンドみたいなやつを見たときに感じました。 ぽめさん 7点(2004-01-11 13:40:59)

571.日本の古来より「自然の中に神がいる、八百万の神」という考えにテーマを置かれていることに驚いた。良い神、悪い神、吐いた息の中にも神様がいる・・・この日本人が受け継いできたはずのことが忘れられ始めていることに、ハッとさせられた。 でも途中からただの姉妹喧嘩の話になった。あれれ~ ぱぴんぐさん 7点(2004-01-11 11:51:30)

570.今回の宮崎アニメはちょっと微妙。だが日本らしさ日本の文化のようなものがふんだんにちりばめられていたと思う。 000さん 6点(2004-01-10 23:31:25)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 889人
平均点数 6.42点
0171.91% line
1252.81% line
2293.26% line
3444.95% line
4687.65% line
510611.92% line
612614.17% line
713214.85% line
814516.31% line
911613.05% line
10819.11% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.09点 Review31人
2 ストーリー評価 5.94点 Review50人
3 鑑賞後の後味 6.22点 Review48人
4 音楽評価 7.06点 Review50人
5 感泣評価 5.06点 Review32人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
長編アニメーション賞宮崎駿受賞 
長編アニメーション賞鈴木敏夫受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS