みんなのシネマレビュー

ハリー・ポッターと賢者の石

HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONE
(HARRY POTTER AND THE PHILOSOPHER'S STONE)
2001年【英・米】 上映時間:152分
アクションアドベンチャーファンタジーシリーズもの学園もの小説の映画化
[ハリーポッタートケンジャノイシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-14)【まいか】さん
公開開始日(2001-12-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・コロンバス
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストダニエル・ラドクリフ(男優)ハリー・ポッター
ルパート・グリント(男優)ロナルド・ウィーズリー
エマ・ワトソン(女優)ハーマイオニー・グレンジャー
リチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)アルバス・ダンブルドア
マギー・スミス(女優)ミネルバ・マクゴナガル
アラン・リックマン(男優)セブルス・スネイプ
イアン・ハート(男優)クィレル
ロビー・コルトレーン(男優)ルビウス・ハグリッド
フィオナ・ショウ(女優)ペチュニア・ダーズリー
ジョン・クリーズ(男優)ほとんど首なしニック
トム・フェルトン(男優)ドラコ・マルフォイ
ジョン・ハート(男優)ミスター・オリヴァンダー
マシュー・ルイス(1989生)(男優)ネビル・ロングボトム
デヴィッド・ブラッドリー〔1942年生〕(男優)アーガス・フィルチ(管理人)
ゾー・ワナメイカー(女優)マダム・ホーチ
ジュリー・ウォルターズ(女優)モリー・ウェズリー
ジェームス・フェルプス(男優)フレッド・ウィーズリー
オリヴァー・フェルプス(男優)ジョージ・ウィーズリー
ジェイミー・ウェイレット(男優)ヴィンセント・クラッブ
ハリー・メリング(男優)ダドリー・ダーズリー
ボニー・ライト(女優)ジニー・ウィーズリー
デヴォン・マーレイ(男優)シェーマス・フィネガン
リチャード・グリフィス(男優)ヴァーノン・ダーズリー
ワーウィック・デイヴィス[男優](男優)フィリウス・フリットウィック
エイドリアン・ローリンズ(男優)ジェームズ・ポッター
ショーン・ビガースタッフ(男優)オリヴァー・ウッド
リチャード・ブレマー(男優)例のあの人(ヴォルデモート卿)
クリス・ランキン(男優)パーシー・ウィーズリー
ジェラルディン・ソマーヴィル(女優)リリー・ポッター
ジョシュ・ハードマン(男優)グレゴリー・ゴイル
小野賢章ハリー・ポッター(日本語吹き替え版)
常盤祐貴ロナルド・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
須藤祐実ハーマイオニー・グレンジャー(日本語吹き替え版)
永井一郎アルバス・ダンブルドア(日本語吹き替え版)
土師孝也セブルス・スネイプ(日本語吹き替え版)
田村錦人フィリウス・フリットウィック(日本語吹き替え版)
青野武アーガス・フィルチ(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友モリー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
江原正士ヴォルデモート(日本語吹き替え版)
さとうあいペチュニア・ダーズリー(日本語吹き替え版)
石森達幸組み分け帽子(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ルビウス・ハグリッド(日本語吹き替え版)
宮野真守パーシー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
谷育子ミネルバ・マクゴナガル(日本語吹き替え版)
川島得愛オリヴァー・ウッド(日本語吹き替え版)
楠見尚己バーノン・ダーズリー(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
宮内敦士(日本語吹き替え版)
宮澤正(日本語吹き替え版)
進藤一宏リー・ジョーダン(日本語吹き替え版)
原作J・K・ローリング『ハリー・ポッターと賢者の石』
脚本スティーヴ・クローヴス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ジョン・シール
製作トッド・アーナウ(製作補)
製作総指揮ダンカン・ヘンダーソン
クリス・コロンバス
制作東北新社(日本語版制作)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(特殊効果)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果スーパーバイザー)
ロジャー・ガイエット(視覚効果スーパーバイザー)
美術ポール・キャトリン(クリエイティブ・デザイナー)
スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集リチャード・フランシス=ブルース
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子
動物ファング
ミセス,ノリス
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223242526272829


243.ダニエル君が出てるということで満足してた!私的にいい作品です! マクフライさん 7点(2003-06-17 23:38:22)

242.背景と全くマッチしていない安直なCG合成にはもううんざり。毒のないご都合主義のファンタジー・ストーリーに子供はともかく、なぜ多くの大人が夢中になれるのかさっぱりわかりません。 モートルの玉さん 0点(2003-06-15 12:58:53)

241.そこそこ面白かったんですが、いかんせん長すぎて疲れました。それでも原作よりはだいぶ、はしょってあるんでしょうけどね。もっと魔法でいろんな悪戯をしてくれると面白かったと思いました。何が一番印象に残ったかというと、ハーマイオニーが可愛かった!ということですね。 ジムさん 6点(2003-06-12 11:37:35)

240.そんなに大騒ぎするほどの作品かなぁ??つまらないよぉ。 春日恭介?さん 2点(2003-06-11 19:10:20)

239.期待はずれ。物語(ストーリー)がおこちゃま過ぎて入っていけない。 だっちさん 3点(2003-06-11 04:01:45)

238.夢がある話いいねーストーリーも悪くないトップクラスの映画だね。 まじんさん 9点(2003-06-09 19:56:15)

237.話題になってる映画だから観てみた。あまりのつまらなさにビックリした。外国の人の演技ってうまいかどうか判別しにくいけど、明らかににヘタなダニエル君。主役はあの頑張ってる女の子でいいじゃん。この駄作っぷりはホント、ある意味貴重です。 じゃじゃ丸さん 1点(2003-06-04 15:38:14)

236.ロンがかわいい。。。ストーリーはよく覚えてないけど、ロンのビビリ顔とハリーの冷静な顔、ハーマイオニーの高飛車な顔はよーーく覚えてます。。これ子役がストーリーを食ってしまったのでは・・なんて。。 jonsさん 6点(2003-06-02 17:34:47)

235.友達に見せられたんですが・・・なんともコメントのしようがないな。子供向けにしてはちょっと長すぎるんじゃないんでしょうかね?こんなんでもちょっぴり漂うイギリスの嫌味なシニカルさと、ハーマイオニーの可愛さのみはまあ面白い部分かなー? ぽーち”GMN”ありしあさん 3点(2003-05-28 22:08:24)

234.何故これが世界的にヒットしたのか分らない。同じファンタジーものならネバーエンディングストーリーの方が面白い。 うさぽん☆さん 1点(2003-05-28 00:48:55)

233.それなりに良かった。ほうきにのってのシーンはワクワクした。 アンリさん 7点(2003-05-27 21:28:38)

232.話の単純さをスケールでカバーした作品。でも忘れていた子供の頃の夢や空想を思い出させてくれる作品でした。あっというまにエンディングを迎えたような錯覚がありました。 たけのすけさん 9点(2003-05-26 02:15:48)

231.まあ子供向け映画だからバカ売れしたのはよく分かる。でも思ってたよりは見れた。 スマイル・ペコさん 3点(2003-05-23 23:17:51)

230.VFXにゃ感心だが、ストーリーに深みなし。かと云って『ゴクドー君』(知ってる?)みたいにノリと勢いで突っ走って笑いを取る訳でも無し。あんまり良くないね。 神父さん 5点(2003-05-23 12:55:38)

229.子供の頃に、「ここに抜け道があるに違いない」と信じていたことがあるでしょう。子供の頃に、「この棒を一振りして呪文を唱えれば・・」と思ったことがあるでしょう。こうした思い出を映画にするとこんな感じ。同じファンタジーでも、ロード・オブ・ザ・リングスとは「種類」が違うものなので敢えて比較はせず。 あでりーさん 7点(2003-05-19 16:04:32)

228.子供向け映画。あれだけ大ヒットしたので、期待しただけにちょっとがっかりでした。 chadさん 6点(2003-05-18 15:48:20)

227.良かったんではないでしょか?!ファンタジーを上手く描いてますし、一見引いてしまいそうな場面も、上手くCGでこなしていて、結構楽しめましたね。こうゆう映画は厳しく批評できませんね。。。(^^ゞ 流行り物が好きではないので、倦厭して映画館では見なかったけど、場面の広さも有り映画館で見る映画ですね。映画の本意で夢を育む事も大事ですので、今後良い雰囲気のまま続編もつなげて欲しいです。 Pizzさん 8点(2003-05-18 02:23:45)

226.やっぱり魔法はいい。 HIROさん 7点(2003-05-17 12:41:23)

225.とても面白かった^^でも、人によっては嫌いそうな映画という感じはしたなあ。原作は読んでないけど、内容がちょっと幼稚な気がする。ストーリーが全部わかってしまうというか…。自分が落ち込んでいるときとかに見たら、あまりにも主人公がうまくいきすぎなので、腹だたしく思えるかもww へっぽこさん 8点(2003-05-15 17:18:12)

224.スリザリン=悪い奴ってとこが何か嫌でした…。でも学校とか衣装とか、すごいヨーロッパって感じで良かったです。根っからの日本人の自分にとってはとても新鮮でした(笑 なすびさん 4点(2003-05-13 00:22:20)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223242526272829


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 563人
平均点数 5.53点
0122.13% line
1234.09% line
2193.37% line
3508.88% line
46010.66% line
59917.58% line
611119.72% line
79116.16% line
8447.82% line
9274.80% line
10274.80% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.26点 Review19人
2 ストーリー評価 5.65点 Review32人
3 鑑賞後の後味 5.82点 Review29人
4 音楽評価 6.57点 Review26人
5 感泣評価 2.59点 Review22人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
美術賞スチュアート・クレイグ[美術]候補(ノミネート) 
美術賞ステファニー・マクミラン〔美術〕候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジュディアナ・マコフスキー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS