みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
215. 最高です!(笑) しかし、どこまで本気なんでしょうか?天然なのか?まぁ、この際どーでもいいんでしょうね。あのトレーラー一家がどうなっちゃたか、なんてこともどーでもいいや。 天衣無縫なこの作品に些細な疑問やツッコミなどなんの意味もないのだ。 10年後にはカルトムービーのカテゴリーに入っていること間違いなし! 【BAYSONGX】さん 9点(2003-07-08 13:09:50) 214.ウィル・スミスいいじゃないですか。話も面白かったです。似たような映画が多いので内容は、すぐに忘れてしまいそうです。 【omut】さん 5点(2003-07-08 03:42:07) 213.お金のない日曜日の昼下がり。ひまつぶしには、どーぞ。 【KINKIN】さん 4点(2003-07-07 22:51:30) 212.宇宙人対アメリカって感じがしないでもない。まぁ、娯楽としておもろい 【幕末魂】さん 7点(2003-07-05 21:38:29) 211.特撮シーンについては、それなりに迫力があり、楽しめた。でも、ただそれだけ。心に残らない。 【くるみぱぱ】さん 3点(2003-07-04 05:00:48) 210.期待して観て、突き放された記憶がある。空を覆うバカデカイUFOと飛行機でUFOの急所へ突っ込んでいくラストシーンしか記憶に無い。あれだけのUFOを造れるエイリアンがあんなもんで、負けるか?「宇宙戦争」の方がよっぽど、説得力があったぜ。SF大好きだけど、何でも良いってわけじゃ、無いんだ。シリアスなのかコメディーなのか、はっきりしてくれ~。中途半端が一番いけない。 【すぎさ】さん 3点(2003-07-03 16:56:56) 209.日本語吹き替えなんかで見たら、おもしろさ半減するよ!!これはぜひ英語で鑑賞するべき。軍隊用語とかいろいろ出てくるけど、私は台本買ってきて、それを片手に30回以上見てる。特に、プルマンのあの演説は圧巻!!!あのセリフは全部英語で言えるほど大好きっっvあんまり細かいこと気にしてないで、純粋に楽しもうよ~。だって娯楽なんだから! 【ビル・プルマンラブv】さん 10点(2003-07-03 13:36:20) 208.つっこむところでなきそうになった。こういうのには弱い 【ZUNのYASU】さん 8点(2003-07-01 21:41:07) 207.スケールがでかくていい!!けれど、あまり心のは残っていないかな。 【ひなた】さん 6点(2003-06-28 00:33:28) 206.内容に0点、ウィル・スミスに4点。 【ジョセフ・カーター】さん 4点(2003-06-27 16:53:07) 205.だっはっはっは。笑える分、救いがある。作品実対象年齢は低いが表向きは大人向け、と言う意味で「月9」的存在だ。こんな愚直な大統領、現実に居てほしいなぁ。突っ込み甲斐有り、で暇潰し甲斐は有る。 【ぽろぽろ】さん 2点(2003-06-27 15:27:45) 204.映像すごい!音楽良い!面白い! 【ドン・パンキナス】さん 9点(2003-06-23 23:09:01) 203.みなさん、反語、皮肉、批判、非難など様々なレトリックを駆使して語っておられますね。しかし、かつてエイゼンシュテインが監督して作られたソ連の大国策スペクタクル巨編「アレクサンドル・ネフスキー」と本質において大差ないというのが私の総合的感想です。ネフスキーが見応えあったという意味においてはインディペンデンスも面白かったです。両方ともかなり好きですよ! 【ヤークト・パンター】さん 8点(2003-06-19 21:08:20) 202.アメリカ万歳で結構。科学的、軍事的見地から見て間違っていても結構。とてつもなくでかいUFOが来てそれだけでもウケるのに、街を壊滅させちゃう迫力シーンがもう最高。消防車飛んじゃってるもん。その後も戦闘機でドッカン!宇宙までいってまたドッカン!ジェフもウィルもビルも僕は好きさ。誰がなんと言おうと僕はこの映画好きさ。 【じゃじゃ丸】さん 10点(2003-06-18 17:40:42) 201.SFとしてはめちゃくちゃです.だからこそ僕と奥さんにとって,大爆笑したいときには欠かせない映画となりました.タコ様宇宙人に逆ギレし「このやろう!!」とタコ殴り,秘密の宇宙人研究基地の出現,そこにいるマッドサイエンティストの素手によるマスクなしの宇宙人解剖手術,アル中のじじいがいきなり公募のジェット戦闘機パイロットになり大活躍,意識がありしゃべれる大統領夫人はなぜか為すすべなしの重傷者で,たっぷりしゃべった後無治療のまま息を引き取るし,だめおしは宇宙人のコンピューターにウイルスを放出するパソコンはなぜかパワーブック!!何にも結線せずにウイルス放出に成功!!アップルトークでIRDAみたいです.宇宙人のパソコンは!!アルマゲドンなんかもすっごく勘違いだったけど,こちらの救いはとにかく笑えることです!!おもしろすぎ!!そのへんのギャグ映画より笑えて最高です.大統領の演説さえなければ(あそこだけなぜかマジなシーンだったので)もっと点はよかったでしょう.いやみではなく,ほんとに笑えます.つくったスタッフはギャグ映画としてつくったに違いないと思います.マーズアタックよりぜったい笑えます.これを本気で観客を感動させようとして作っているのであれば,観客の知能をなめすぎです.でもアメリカでは大ヒットしたんだよなぁ....不思議なもんです. 【take1】さん 6点(2003-06-14 18:07:08)(笑:1票) 200.暇潰しに観て損はないかなって感じの映画。 【あき】さん 5点(2003-06-13 06:04:23) 199.この映画で僕が大好きな一言です。これ聞くと凄まじい快感に襲われます。訳し方は色々あると思いますが。「よっ!タコ野郎!戻ってきたぜぇぃ~~!!!」 【カワセミ】さん 5点(2003-06-12 23:30:21) 198.嫌いではないけど、好きではない。こういう系の話ってよくよく考えると、私がすきではないからかもしれない。 【しずく】さん 4点(2003-06-12 17:51:46) 197.アメリカのためのアメリカが中心の...みたいなとにかくあめりか万歳ですね。最後は泣けました。 【ザーボン42】さん 5点(2003-06-10 19:39:19) 196.ツッコミどころ満載だけど面白かった。特攻オヤジに3点、エイリアンを素手でなぐるウィル・スミスに3点。 【やな太郎】さん 6点(2003-06-09 20:35:55)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS