みんなのシネマレビュー

ミリオンダラー・ベイビー

Million Dollar Baby
2004年【米】 上映時間:133分
ドラマスポーツものスポコンもの
[ミリオンダラーベイビー]
新規登録(2005-01-14)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-05-28)
公開終了日(2005-10-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督ロバート・ロレンツ
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
キャストクリント・イーストウッド(男優)フランキー・ダン
ヒラリー・スワンク(女優)マギー・フィッツジェラルド
モーガン・フリーマン(男優)エディ・“スクラップ・アイアン”・デュプリス
ジェイ・バルチェル(男優)デンジャー
ブライアン・F・オバーン(男優)ホーヴァク神父
アンソニー・マッキー(男優)ショーレル・ベリー
マイケル・ペーニャ(男優)オマー
ベニート・マルティネス(男優)ビリーのマネージャー
ジュード・チコレッラ(男優)ホーガン(ノンクレジット)
樋浦勉フランキー・ダン(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子マギー・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞エディ・“スクラップ・アイアン”・デュプリス(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
真殿光昭デンジャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
三宅健太ビッグ・ウィリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
根本泰彦ホーヴァク神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
加瀬康之ショーレル・ベリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝アーリーン・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
園崎未恵マーデル・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
瑳川哲朗フランキー・ダン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朴璐美マギー・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠大典ビッグ・ウィリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮本充ホーヴァク神父(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也ショーレル・ベリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ポール・ハギス
音楽クリント・イーストウッド
カイル・イーストウッド(追加音楽)
作曲クリント・イーストウッド“Blue Morgan”
編曲レニー・ニーハウス
挿入曲カイル・イーストウッド"Boxing Baby" and "Blue Diner"
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
スティーヴン・S・カンパネリ
製作クリント・イーストウッド
ポール・ハギス
トム・ローゼンバーグ
アルバート・S・ラディ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ゲイリー・ルチェッシ
ロバート・ロレンツ
配給松竹
ムービーアイ・エンタテインメント
美術ヘンリー・バムステッド(プロダクション・デザイン)
リチャード・C・ゴダード
衣装デボラ・ホッパー
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ(編集補)
録音クリストファー・ボーイズ
その他レニー・ニーハウス(指揮)
アンジェリカ・ヒューストン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
ボクシング・ジムを経営する一人暮らしの老人フランキー(イーストウッド)にとってボクサーたちは家族同然。その彼のもとに、貧困家庭出身で三十過ぎまで我流でボクシングを学んだ女性マギーが現われる。「女にボクシングはさせない。」とマギーをつっぱねたフランキーも次第にその熱意にほだされ、苛烈さでは男同士の戦いに勝るとも劣らない女子プロ・ボクシングの世界にいつしかのめり込んでいた。汗と血にまみれることも現代のシンデレラが夢を果たす手段なのか・・・。脇役陣の存在感とカメラワークも光るアカデミー賞受賞作品。

かわまり】さん(2005-05-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
123


25.重いですが、私が今まで観てきた映画の中で一番考えさせられ、しばらく抜け出せなくなるような感覚でした。最後は涙が自然と出てきました・・・・すばらしい。 まーこさん [映画館(字幕)] 9点(2005-09-17 19:30:21)

24.ままならない人生を不器用ながらもまっすぐに生きようとする3人の生き様を、小難しくない展開で描いていて、個人的には10点。ハンカチ1枚では足りませんでした。が、「殴る女」を良しとしない方には共感できないかもしれないということで9点。原作も読んでみましたが、ヒューマンドラマとしては、映画のほうが良くまとまってると思います。原作には登場しないモーガン・フリーマンの演じた役のおかげでしょう。作品がストーリーからドラマに練り上げられてると思いました。「スクラップ」を創造した方、巧い! SNさん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-01 20:42:18)

23.不純なものが一切ない、直球の作品でしたね。ああ、こういうのを本当の映画というんだな、巷に溢れてる映画とやらは単なる商品でしかなく、こういう映画こそが「本物の映画」と言えるんだな、見終わった後にそう感じましたね。こういう作品に言葉は似合いません。言葉にできない、説明しがたい感動が襲ってくるんです。そう、現実ってそういうものだから。二度とあの練習場には戻ってこなかったイーストスッド爺。ああ!切ないね! あろえりーなさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-25 22:52:47)

22.イーストウッドだから、いつやりきれない事件が起こるかどぎまぎして見てた。
やっぱりやりきれなかった。なんかしとしととした雨に似合う映画だった。
ん、でも最後はハッピーだと思う。ミスティックリバーに比べたら、全然救いがあります。
cock succer blues leeさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-20 11:53:01)

21.見た後しばらくはいろいろと考え込んでしまうことが多い。しばらくたつと、他の見た人といろいろ語り合いたくなる久しぶりの映画だった。ボクシングを描くための映画ではないが、ボクシングのシーンも迫力があり、しっかり感情移入してしまった。イーストウッドが持っていたアドレナリンは止血のためとして持っていたものなのかよくわからないけどそんなことは全く重要ではない。 HKさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-14 22:48:50)

20.ラスト30分は泣き続けていました。私はたいてい音楽につられて泣かされるんですが、この映画はそんな音楽の盛り上がりや決定的なセリフに頼ることなくじわりじわりと涙を作り出す映画だと思いました。どばっと涙があふれるポイントがないわけですから、ずーっと目に涙って、状態で終わったあとは目が真っ赤でしたヨ。脚本自体はそんなにおもしろいものじゃなかったと思い、イーストウッドの監督としての手腕と俳優たちの演技に脱帽です。熱演って、怒鳴ったり泣き叫んだりすることじゃない、その泣き叫びたい気持ちを押さえ込んで淡々と言葉を発しているんだ、と観客に見えない心情を悟らせることなんだ、と初めて実感させてくれました。 椎花希優さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-14 12:44:08)

19.何か本当のプロの作品を見せて貰った気がする。ありがとう。 monteprinceさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-12 23:39:48)

18.エンドロールがこんなにも短く感じだ映画は初めてです。最後はずっと泣き続けて映画館を出た時には目が真っ赤でしたね・・・。まず、さすがアカデミー賞を取った作品ですねストーリーも俳優陣も凄い素敵です、特にヒラリー・スワンクの演技には圧倒されましたね、鍛え上げられた肉体は本当にビックリしましたそして彼女が女だとゆうことを途中忘れてしまいました(汗)クリント・イーストウッドは本当に俳優としても監督としても素晴らしいと改めて思いました!もうおじいさんですね・・・(笑)
私が今まで観た作品の中で最高に泣ける作品だと思います!!劇場では鼻水を我慢するのが大変でした・・・。 愛しのエリザさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-12 17:54:32)

17.内容については皆さんが仰るとおり。-----時間が経つと、どうしてこれほどまでに後々まで心に残るのかを冷静に見つめ直すことができた。確かにテーマは重いのかもしれないけれど、ストーリーはそれほどではなかったように思う。でも、ひとりひとりの人物描写が丁寧なことで、そのストーリーに深みが生まれるんだなぁと、しみじみ感じた。ヒラリー・スワンクは、女性ボクサーとして違和感がないように、身体づくりも頑張っているし、クリント・イーストウッドもかなりの年齢なのに、背筋もピンと伸びていて姿勢もよく、ボクサーを指導する役どころを好演していたし、そしてモーガン・フリーマンは『ショーシャンクの空に』を彷彿とさせる演技を見せ、フランキーとマギーを客観的に判断させることに貢献し、且つ、感情移入させることに成功させた素晴らしい役者だ。 チャコさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-06 14:31:52)

16.僕もやましんの巻さんと同様にフランキーとマギーの関係は恋愛そのものであり、同時にそれを超え出たものであると感じた。「自分を守れ」「タフなだけではダメだ」「相手の逆へ動け」、、、ボクシングにおけるフランキーの信条こそが彼の美意識としての人生を物語る。しかし、そんな彼の孤高さは、孤独と等価だ。フランキーとマギーは孤独が結びつける精神的な関係であると共に、トレーナーとボクサーというボクシングを通じた絆によって、一種の肉体的な関係をも共有する。僕らはそこに通常の恋愛における激しさやメロウさとは違う、揺るぎない生の勁さ(つよさ)、身体性に基づく深い関係を見出すのである。
2人は精神的な恋愛関係であると共に、身体的とも言える強い結びつき、生の実感を共有する。だからこそ、マギーはフランキーによって死に至らしめられることを望み、最終的にフランキーはマギーに対してタオルを投入できたのである。
スクラップがケイティに語り聞かせる。彼らがどう生きてどう死んだか、それが2人の物語として語られてこそ、関係を生きるという実感、可能性、そのリアリティが初めて強調される。僕はそこにこそ、この映画の生の強度を強く感じる。僕らにとっての主体的な生とは何だろうか?主体的な生とは主体的な死にも繋がる。今、日本には年間3万人の自殺者がいるが、彼らは主体的に死を選び取っているのだろうか?正直言って僕には分からない。僕には所詮「生きる」意味すらも実は分からないのである。分からないことは分かるし、そのことを意識する限りにおいて、分からないことのリアリティを感じることができる。それだけなのである。この映画を観て感じるリアリティも逆説的な生への実感という意味で同様かもしれない。最後に、、、この映画の陰影ある映像こそ、クリント・イーストウッドの「いかがわしい場所で人間の道を極める」意志そのものだろうと、僕は思うのである。 (追記)この映画のラスト、、、「人間の宥め難い不遇の意識に対する水のような祈りとして」、生きる努力に対するひとつの許しとして、タオルは投げられたのだと僕は思う。ちなみに行為としてのタオル投入は、闘いの放棄という意味しかない。通常、セコンドは闘者の直接的、間接的(肉体的)意志を感じ取り、またその声を聞き、タオルを投入する。その際、セコンドは闘者とリングを共にしているのだ。 onomichiさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-04 20:39:29)(良:2票)

15.原作を読んだ上で映画館に臨みました。原作は短編集であり、正直なところ、それほど傑出しているとは思えない作品でした。さりながら映画については、イーストウッドの手腕にただただ驚かされるしかありませんでした。まさかあの原作を、骨格はほぼそのままに残しつつ、ここまでの作品に昇華させるとは……。当方、このところ海外ミステリ小説にどっぷり浸かっており、原作を台無しにしてしまっている映画作品の多さに辟易していたのですが、この「ミリオンダラー・ベイビー」は原作を大幅に凌駕しています。イーストウッドをはじめとするスタッフ一同に心からの拍手を。 Kさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-03 18:09:59)(良:2票)

14.うーん、どー書けば良いのか。別に難解なお話ではないけれど、何つーか、良い意味で頭が真っ白になってしまって、どう言葉にすれば良いのか分からないのですが・・・僕はこれ、いわゆる「悲劇」ではないのだと思います(もちろんハッピーエンドでもないけれど)。僕はイーストウッド作品は「許されざる者」と「ミスティック・リバー」しか観てないけれど、共通してるのは、登場人物の行為を正当化もしていないし、断罪もしていない、という事。彼はただ、人間の「ある姿」を映像に収めて観客に提示する。だからこの作品も決して「尊厳死」の是非を問うものではなく、あくまでシンプルで寓話的なラブストーリーなんだと思う・・・・・・うーん、やっぱしうまく書けん。また見直す機会があれば、改めて書きます。とりあえず僕はこの作品を見てる間、何度かまばたき出来なくなってしまいました。 ぐるぐるさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-03 18:07:13)(良:2票)

13.自らの誕生日にスピードバックを返す。次の誕生日にはビジネスライクなマネージャーを贈られ拒む。母に贈った家は喜んでもらえない。このバランスの崩れたマギーの贈与に正当な光を与えるのがフランキー。アイルランドへの郷愁、自家製のレモンパイへのこだわりに窺えるフランキーのホームへの渇望は、妹といっしょに犬を笑い、父と遊んだ幼き頃へのマギーの思慕と重なり、美しく無償の愛が交換される。市民ケーン的な形式を踏んでいた「アビエイター」よりもこの映画が市民ケーン的に見えるのは、始終マギーの瞳に透過された薔薇のつぼみを我々は見てしまう、見えてしまうからではないだろうか。 彦馬さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-03 13:26:46)(良:1票)

12.《ネタバレ》 (再度映画館でみて全面に書き換え)マギーへの投薬を終えたダンが暗い廊下を歩き、光溢れる世界に扉から出た時、一瞬彼が引き返す素振りを見せるその姿が私の脳裏から離れない。そして感じた事は、マギーが飛び込んだボクシングという世界は相手の「尊厳」を奪い自分のものとするということ。その世界で生きていたマギーだからこそ、ベッドに横たわるマギーへ母親が放つ言葉…「結局、負けた」という言葉がボクサーとして、人間としてのマギーの尊厳すら奪ってしまう…。そして23年前の事を悔い続けて、スクラップの半生の面倒を見ることでその贖罪としているダンにとって、老い先短い自らの余命とマギーの半生のあまりの長さに自らの贖罪方法が見出せないでいた…。この二つの悲しい流れが合流する時、あの結果は当然だったのかもしれない。そう思えばこそ、この映画は一般的には認められないけれども、二人にとっての大いなる救いであった。この映画は、とても切ない。けれど、とても美しい。 クルイベルさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-03 13:05:17)

11.《ネタバレ》 あまりに悲しいエンディング… 素晴らしい映画だと思います。でももう一度観ようという気にはなれない、今のとこ。本論から離れたところだけコメント入れます。マギー・フィッツジェラルドという名前、フランキーがイェイツに凝っていたことからアイルランド=ゲール語ネタに結びつくところは、他国人にはわかりにくいですね。なんで緑のリングコスチュームなのかってとこ含めて。冒頭の教会カソリックです、あそこが伏線で合衆国、イギリス諸島の観客は「なるほど」って解釈するはずですが、日本人にはねぇ。ダンという姓もアイルランド系なのかな? 脊椎損傷後の姿、クリストファー・リーブ思い出して余計に悲しくなり、とてもつらかった。息でコントロールできる車椅子に乗ったりしてたら大泣きしてたかも知れない。クリント・イーストウッドの老いてたるんだ肉体の存在感、ヒラリー・スワンクの眼力(めぢから)が演技に深みを加えててとてもとても心に残りました。スクラップが、フランキーの娘ケイティに書き送る手紙の内容として物語が進行していたとは、最後のシーンまで気がつかなかった。うまいっ。でも、DVD出ても観ないだろうなぁ。 shintaxさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-02 14:13:23)

10.「ミスティック・リバー」同様、クリントの描く人生は死ぬまで罪を背負い続けなければならない、ある種理不尽なもの。でも「ミスティック・・・」で描かれた誰もが流されて生きるストーリーと違い、この映画の登場人物は必死で自分の人生を掴もうとする人たちで、だからこそ生きるということはそういうことなのかもしれないと、この映画を見て素直に思った。決定的瞬間をわざわざスローモーションで大げさに見せる他のスポーツ映画とは違い、淡々と戦いを映し出すボクシングシーンが素晴らしく、またメイン3人の演技も文句のつけようがない。おそらく今年最良の1作。 ぽん太さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-01 18:00:09)(良:1票)

9.《ネタバレ》 正直、前半はボクシングの話に少し飽きかけていた。いきなり右フックがどうとか言われても素人には分かんないよ、って感じだった。しかし後半、じわじわと悲しみがこみ上げて涙が止まらなかった。クリント・イーストウッドの演技には頭が下がる。私はこの作品を知り合い4人で見に行ったのだが、見終わった感想で「マギーはフランキーの娘じゃないのか」という疑問がうかんだ。4人のうち2人がその疑問を言ってきて、最後に「愛する人よ。私の血」というのがあって私の血というのは自分の娘だからなのではと思った。それにマギーは「お父さんにお願いしてもいい?」などと言っている。題名の「ミリオン・ダラー・ベイビー」も100万ドルの娘と訳せば納得はいくだろう。しかし、ホントにマギーの父がフランキーだとしたら家族で病室に来たときも母親は気づくはずだし、ケイティというフランキーの娘の名前もつじつまが合わなくなる。見た直後かなり余韻が残り、私のようにフランキーの娘がマギーだとしたら…と思う人がいるかもしれないと思ってレビューを見たが…あれ?あたしは間違った解釈をいていたのかしら。もう1度見なきゃ謎は解かれないかもしれませんね。最後、フランキーは注射器を2本カバンの中に入れていたから、マギーを殺して自分も死のうと思ったんじゃないかな。 アンナさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-30 19:46:32)(良:1票)

8.ごめんなさい。映画として何一つケチのつけようのない素晴らしい出来だと思うのですが、話がどうしてもダメでした。泣かされ損というか、この救いの無さに、たとえようのないあざとさを感じます。これほどまでに欠点の少ない映画は何年に1回見るかどうかというほどのこの出来栄えの中で、どうしてこれほどまでに嫌な話を描かなければならなかったのか、わたしにはとても理解出来ません。シナリオは非常に良く出来ていますし、ヒラリー・スワンクの卑屈な個性もこの役柄に怖いくらいハマりました。モーガン・フリーマン、クリント・イーストウッドも、おそらく当たり役と言って良いでしょう。何箇所か、ありがちな、でも必要なカタルシスはありますし、ラストでは伝えたいものもしっかり伝わって来ます。でもこの映画が、イーストウッド監督作品でありながら都市部を中心とした小規模な公開に終わったのは、この映画が実際にここで描かれている地方の貧しい人々の目に、入れられるものではなかったからでしょう。アメリカで貧しい家に生まれるというのがどういうことか、この作品は徹底的に残酷にそのテーマを取り上げながら、結局絶望しか描けていない。貧困は「ミスティック・リバー」でも強調されたテーマですし、イーストウッドにはそれを描きたいという強い渇望があるように見えますが、こうしたテーマに悲しさだけしか見出せないところが、実はハリウッドスターとしての彼の限界なのではないかと感じました。皿洗いをして、床掃除をして、人生に後悔しながら死んでいく人たちが、この映画を観て素晴らしいと思うでしょうか。映画が本当に夢を与えなければならない人たちに対して、この映画が勇気や力を与えるでしょうか。大変良く出来た映画であるという観点から高い点をつけますが、わたし自身はこの映画を二度と観ないと思います。もしかしたらわたしがイーストウッドの作品を観るのは、これが最後になるかも知れません。それぐらい、嫌な映画でした。 anemoneさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-30 00:02:57)(良:3票)

7.《ネタバレ》 神様はどうしてそこまでマギーに試練を与えたのだろうか?小さい頃からウェートレスをして働き自分自身を食べさせてきたマギー、やっとつかみかけた大きなチャンスを相手の反則によって、失ってしまったマギー、暗闇のジムでひたすらサンドバックをたたく健気な彼女を思うと涙が止まらない。生き続けるよりも、命を絶つ方が彼女の幸せだったのでしょう。信頼しているフランキーにそれをやってもらったのだから。残されたフランキーも恐らくは・・・それは見た人がそれぞれ考えればよい事ですね。 みんてんさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-29 16:55:20)

6.《ネタバレ》 予想とは全く違う方向にストーリーが展開し、ちょっと面食らった。でも良い意味での裏切りでした。いわゆるスポ魂ものと思いきや、こんな重くて深いテーマを含ませてあったとは…。前半だけで、十分胸にうったえかけるものがあったんです。不可能と思われることでも強い意志と努力をもってすればそれを打破する力があるんだなぁ、とか、夢に向かってがむしゃらに頑張るって、例え女性が鼻血出してる姿であっても美しく見えちゃうんだなぁ、とか。ヒラリースワンクの演技力がそれらを嫌味なく表現してくれていました。ところが後半になり、話は思いもよらぬ方向へ。切なくてやるせなくて泣けて泣けて大変でしたけど、生とは?死とは?愛とは?…とかくあざとい表現になりがちなテーマを静かにしっとりと描き出してくれました。クリントイーストウッドとモーガンフリーマンの演技も、私が言うまでもなく素晴らしかったです。良い作品でした。しいて言えばマギーの家族、〝ヒロインの不遇ぶりを際立たせるための、悪い家族のステレオタイプ〟過ぎたのが、ちょっと鼻についたかな。 ぷっきぃさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-29 13:04:44)

別のページへ(9点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 324人
平均点数 6.91点
030.93% line
151.54% line
230.93% line
3134.01% line
4144.32% line
5288.64% line
63912.04% line
78225.31% line
87021.60% line
94513.89% line
10226.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review27人
2 ストーリー評価 7.08点 Review49人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review49人
4 音楽評価 6.89点 Review38人
5 感泣評価 6.60点 Review46人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
作品賞 受賞 
主演男優賞クリント・イーストウッド候補(ノミネート) 
主演女優賞ヒラリー・スワンク受賞 
助演男優賞モーガン・フリーマン受賞 
監督賞クリント・イーストウッド受賞 
脚色賞ポール・ハギス候補(ノミネート) 
編集賞ジョエル・コックス〔編集〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ヒラリー・スワンク受賞 
助演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
監督賞クリント・イーストウッド受賞 
作曲賞クリント・イーストウッド候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS