みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
66.《ネタバレ》 大・大・大好きな作品です。何回観てもドキドキします!犯人側にも感情移入出来て、苦悩が伝わる作品に惹かれる私。そんな映画の代表です。アクション映画としても娯楽作品としても見せ場が盛り沢山!科学班なのに、あれよあれよと実戦に巻き込まれ強くなっていくニコラスの味、暴走する部下にさえも心痛めるエドの渋さ、そして娘の為に老体にムチ打つショーン、それぞれがカッコいいったらありゃしない!完璧!! 【らふらんす】さん 10点(2004-08-07 22:23:01) 65.《ネタバレ》 めっちゃ面白かった!どきどきハラハラ、手に汗握るとはこの事ですね!純粋に楽しめました! エド・ハリスの国への忠誠と憤りの葛藤(渋い!!)、ショーン・コネリーのキャラ(どうしてもボンドのテーマが頭をよぎりましたw)、ニコラス・ケイジのへなちょこから成長していく様(こんなに強くていいのか…w)の三人がそれぞれの演技が素晴らしかった。 三人とも奥さんや家族がしっかり描かれてていいですね。 ショーン・コネリーも娘の前では普通のパパをしているし、そういうアクションの中でも彼らの背景(を想像させるもの)が見えていてそれがよりリアルに人物像を浮き上がらせていました。 ってもードキドキしましたよ、本当に! 【えな】さん 10点(2004-07-06 01:50:03) 64.《ネタバレ》 何度観てもいい映画です。 N.ケイジ、S.コネリー、E.ハリスと演じている俳優もキャラにはまっていると思います。 特にE.ハリス、軍人として傭兵を雇って国家に対して抵抗するという難しいキャラを 完璧に演じています。 軍人としてテロリストにはなれないという中での指揮官と傭兵の葛藤をうまく演じています。 またS.コネリーも年齢を感じさせない格好良さがあります。 【chacha】さん 10点(2004-06-09 12:40:53) 63.《ネタバレ》 俺の映画人生の中で最高な作品の一つ。なぜかといえば初めて本当に「手に汗を握る」という経験をしたからです。本当に面白かった。ミサイルからチップを外す時のたまらない緊張感・最後まで生き残ったテロリストとグッドスピードとの壮絶な死闘(ちなみに、このテロリストが死んだ時、隣で見ていたかあちゃんが「ヤッター!」と叫び、ビックリした。)メチャメチャ頼りがいのあるメイソンと悪い奴なのに憎めないハメルなどどれをとっても素晴らしい作品です。これで「ダイハード」を卒業しました。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 10点(2004-06-05 00:30:30) 62.アクション映画では最高レベル。敵にもいろいろな種類があるところがいい。マイケル・ビーンもいい。 【フィリップ・バルカシジク】さん 10点(2004-06-01 12:30:16) 61.《ネタバレ》 俳優人の演技が最高。音楽も素晴らしい。初めて見た時は「早く監獄島に行けよ~」とか思ってしまったんだけど、2回目以降は蛇足だと思っていたショーン・コネリーの逃亡劇を含め、ストレスなく最初から最後まで見入ってしまうのは何故だろう?ドン・シンプソン亡き後のブラッカイマーではもう作れない映画だと思う。 【リン】さん 10点(2004-02-28 04:24:46) 60.It's my best favorite movie(>_<)!!!@@もうサイコー…なくらいにサイコーな映画(*^ー^)/~~S・コネリーにN・ケイジ、そしてE・ハリス…クセモノぞろいのキャストがぴったしにはまっていて、ストーリーは超ハイスピードな展開で迫力満点中の満点(^^)q//テロリスト役が海兵隊という、異例の設定でアルカトラズを駆け巡る男の闘いは、カッコ良さがビシビシ伝わってきた@THE ROCKは最初から最後まで、ワクワクさせてくれた映画だった(^_^)あと、音楽もいい、ハンス・ジマーはご立派ですっ(>。<)@///ドン・シンプソン&ジェリー・ブラッカイマーよ、永遠に… 【ジャンキー】さん 10点(2004-02-21 18:21:52) 59.大好きな映画のひとつ。ションコネリー渋すぎ、かっこよすぎ。 【しん丸】さん 10点(2003-12-01 19:24:55) 58.ショーン・コネリーの年を感じさせないアクションは最高!ニコラス・ケイジもそれなりのものを見せてくれたし。 【腸炎】さん 10点(2003-11-06 20:57:23) 57.何度も見直した作品。アクション映画の見所もりだくさんで飽きない。ストーリーにも感動。 【ken】さん 10点(2003-11-01 10:05:16) 56.「お、やってる」と、BSやら動画配信サービスやらの番組表で見つけて、「あのシーンだけ観てみよう」と観始めて、結局最初から最後まで存分に楽しんで観てしまう映画。 それが、「ザ・ロック」。 “ブロックバスター映画”と呼ばれる作品は多々あれど、今作ほど“俳優の演技”を楽しむべきブロックバスター映画もない。 ゴテゴテのアクション超大作でありながらも、コテコテのアクションスターをキャスティングせず、“演技のできる”名優を揃えたことが、今作が傑作となった最たる所以であろう。 アクションスターには不運であったと思うが、今作の成功は、アクション大作に必ずしもアクションスターが必要ではないという定義を確立してしまったと言える。 事実、今作以降、アカデミー賞受賞クラスのトップ俳優たちがこぞってアクション大作に主演するようになった。 前年に「リービング・ラスベガス」でアカデミー賞を受賞したばかりのニコラス・ケイジを起用した製作者ジェリー・ブラッカイマーの判断は正しく、ある意味アクション映画史における“発明”だったと思う。 スターダムにのし上がったばかりのニコラス・ケイジを主人公に据え、ショーン・コネリー、エド・ハリスという押しも押されぬ名優を主人公と同格以上のキャラクターとして配したこの映画の“布陣”は、真の意味で豪華だ。 そして、観返すほどに際立ってくるのが、ショーン・コネリー扮する“伝説的元諜報員”のキャラクター性である。 「女王陛下の〜」という彼の台詞からも明らかだが、この役柄は間違いなく年老いた“ジェームズ・ボンド”に他ならない。 勿論、“公式”ではなく、製作陣の遊び心による裏設定に過ぎないだろうが、今作を「007」の後日談と捉えると、益々楽しい。 高揚感を煽る分かりやすいメインテーマにノリながら、ショーン・コネリーの渋味と、エド・ハリスの哀愁と、ニコラス・ケイジの変顔(褒めている)を楽しむべき、最高のアクション映画である。 【鉄腕麗人】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2003-10-16 11:48:02) 55.ストーリー、アクション、音楽、キャスト。全て良かった僕的にアクションの最高傑作(今のところ) 【亜空間】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-10-14 00:51:01) 54.Welcome to The ROCK!かっこえーー!ザ・ロックの世界に引き込まれて、終始食い入るように観た。ショーン・コネリー、エド・ハリスがほんとかっこよかった! 【キー】さん 10点(2003-08-18 16:52:35) 53.エド・ハリス最高です。ショーン=コネリーもいい味出してる。ニコラス=ケイジは・・・。いささか冗長気味のカーチェイスシーンと、無駄なベッドシーン(椅子だったか?)を除けば言うことなし!素晴らしいアクション映画です。 【TEMPEST】さん 10点(2003-08-10 21:03:59) 52.キャスト・ストーリーも最高でした。ニコラス・ケイジの作品の中で最高と思います。ショーン・コネリーも最高です。アクッション映画では一番好きです。 【MINI1000】さん 10点(2003-08-04 22:06:40) 51. 質実剛健型の超重量級アクション映画!よく「ダイハードを超えたアクション映画」という宣伝が流れるが、実際ダイハードを超えた作品は少ない。テンションが高いわりにはアクションが成っていないものがほとんどであるが、これは違う。SEAL・海兵隊の登場で玄人好みに仕上がっている。もちろん軍事素人でも十分楽しめる設定、雨の中の軍人と言えばジェリーの十八番!強いて欠点を挙げるならメイソンのカーチェイス自体がサンフランシスコの危機となってしまった(笑)脇役を含めた配役・ロケ地・設定・風景までも作品の品格を高めている。個人的にはオープニングからロケット略奪までと、海兵隊の反乱の場面がモロ好き!CD買ってよかった! 【フライ大尉】さん 10点(2003-07-10 23:15:36) 50.ハンスジマーの曲は相変わらず秀逸です。中身は言うまでもなくけっさく 【soso】さん 10点(2003-07-10 17:17:26) 49.最強のアクション映画だと思う。これ以上無理だろう! 【G】さん 10点(2003-07-10 04:29:05) 48.吹き替え版禁止です(笑) 「Welcome to The ROCK!」の一言に鳥肌が立ちました。この一言を聞くためにも字幕にしましょう♪ 【滝川】さん 10点(2003-07-05 22:51:19) 47.これぞ最高だ! 【ドン・パンキナス】さん 10点(2003-06-22 22:53:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS