みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(1点検索)】
31.つまんねー。 【アルカポネ】さん 1点(2003-11-14 23:26:10) 30.マイケル・ベイ監督はスゴイ人です。いくら売れるためといっても、ここまでバカになれるとは・・。なかなか出来ることではありません。 【STYX21】さん 1点(2003-11-13 05:38:03) 29.同じ日に「ディープ・インパクト」を見てしまっていたので唖然とした。それを差し引いても最悪につまらなかったと思う。宇宙に行くメンバーは多すぎかと。そんな中でエアロ・スミスの歌は救いのような気もしたが、これがまた合いすぎていてなんだか悔しい。 【流月】さん [映画館(字幕)] 1点(2003-11-10 12:17:07) 28.これはマジおもんない 【のりまき】さん 1点(2003-11-06 15:11:20) 27.史上最高のバカ映画、もう何も語る事はない。好きにやってくれ。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-08-04 22:36:57)(良:1票) 26.たとえるなら、大人になってウルトラマンごっこをする人たち。論評に値しない。この映画を作った人たちにいいたい。クソして寝なさいと。お下品でごめんなさい。 【azuncha03】さん 1点(2003-07-03 04:01:19) 25.大金かけてこんなモノ創って。貴族的と呼べれば素敵だが、本気で作っている分、救いようが無い…。この作品で素直に感動しちゃう人々が存在する限り、世界平和達成なんて到底無理、とか真面目におもふ。エアロの永年の大成功は、偏にスティーブン・タイラーの臭覚のお陰だよね。そのビジネス・センスに1点。 【ぽろぽろ】さん 1点(2003-06-27 15:14:40) 24.「泣けた」「感動した」などという評判により観てみました。だけど、感想としては子供向けに感じました。トレーニングシーンも「ライトスタッフ」と比べてしまうとなんともはや・・。 【ジェイムズ】さん [ビデオ(吹替)] 1点(2003-06-21 04:41:07) 23.<<ネタバレあり。注意>>クライマックスの父娘のやりとりに一瞬うるっときたが、なんで帰ってきたときには大喜びで抱きつくのだリブタイラーよ(謎)…というわけで、ツッコミどころ満載という意味では楽しいのかも(笑)1点は主題歌に。 【くみ】さん 1点(2003-06-18 22:01:25) 22.言葉は悪いですが、この映画は「お金」で作り上げた作品としか思えません。松田聖子がでた時点で胡散臭さに拍車がかかりました。 【ましゃ】さん 1点(2003-06-01 18:43:46) 21.駄目でしょう~。映画館で予告編を見た段階で身震いするほど期待したぶん、自分の中でのブーイングの反動はすごかったです。 【スマイル・ペコ】さん 1点(2003-05-23 22:50:47) 20.ばっかじゃないの、アメリカ人って。こう言い放つのは簡単だが、この映画にはとかく英雄に憧れる国民性がとてつもない大きさのスケールで描写されている。なんてったって巨大隕石から地球を救うのだ。そういう発想がよく出てくるよね、ほんと。正直、僕なんか英雄になって皆からちやほやされるより本でも読みながら静かに暮らしたいよ。ベン・アフレックのアホ面を鼻で笑い、リブ・タイラーの甚だしく不愉快な鉄面皮ぶりに憤りながらも、ここまでスケールのでかい馬鹿映画を作ったことに敬意を表して1点を差し上げます。莫大な予算を使ってこんな映画作るアメリカ人って本当に凄い人種だよ。皮肉ではなく本当にそう思います。 【カテキン・スカイウォーカー】さん 1点(2003-05-20 23:06:18) 19.アメリカ映画。それに尽きる。どうでもいいけど隕石がきてるシーン全世界中が昼だったなー 【ヒガシニホン】さん 1点(2003-05-02 00:12:52) 18.感動させようとしているが出来ない.無理無理.SF的にもつっこみどころ満載.でもまじめに作っちゃってるから笑うことも出来ない. 【take1】さん 1点(2003-04-28 12:02:22) 17.前半ダラダラ、中盤うるさい、後半見え見え、拷問に近い映画。宇宙船のなかの爆弾のブービートラップとか爆笑。人類の存亡をかけた宇宙船にんなもんつけるか!! 【マーカス】さん 1点(2003-04-10 04:33:44) 16.「インディペンデンスデイ」→「ディープインパクト」→「アルマゲドン」立て続けに似たようなSFX物。もうおなかいっぱいです。ゲップ 【猛獣王】さん 1点(2003-02-25 07:33:04) 15.大味。雑。安っぽい。チープな展開。つっこみ所満載。誉める言葉が一つも見つからない。内容にかかわる分野や背景に関する知識が何一つ無い単細胞人間が作った映画。 【extl】さん 1点(2003-01-06 16:29:53) 14.この映画は押し付けがましい正義を振りかざすのがなにより気に入らなかった。基本的にお涙ちょうだい映画は嫌いな体質なので、この作品のどこが感動できるのかわからない。 【American】さん 1点(2003-01-05 13:48:56) 13.目が疲れた… 【ピザ萬】さん 1点(2002-11-16 22:03:34) 12.つまんないっす!皆さん、書かれてますが、核の攻撃でムリやのに何でドリルごときで何とかなる?、掘削士を短期間で宇宙飛行士にできる程、宇宙飛行って簡単なもんなん?、スティーブ・ブシェミの役って、要らんやん!、等々、適当に創りすぎ!あまりの駄作加減に久しぶりに、度肝ぬかれましたよ。面白くて長いのは良いが、つまらなくて長いのは、最早、拷問です。こんなもんに大金かけんなよ。主題歌は好きなんで、それに1点。それだけ。 【daddy】さん 1点(2002-10-22 06:34:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS